市販のアロマスプレーを使ったことがある方も多いと思います。リビングや寝室などスプレーを使うと、いい香りが広がり、お客様が来る前などにも使うことが多いですよね。
アロマスプレーは市販でもいろいろな香りがありますが、アロマオイルや無水エタノールを使って、自分で作ることもできます。
そこで、基本のアロマスプレーの作り方をご紹介します。
自分の好きな香りを使い、簡単に作ることができます。アロマスプレーで、すっきりと快適な空間でリラックスしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
家は木造?鉄筋がいい?構造の違いから見るメリットとデメリット
家の構造には、木造や鉄筋コンクリートといった工法がありますが、それぞれどんな違いがあるのか正直分から...
-
ウェルカムボードを手作りしたい!出来れば100均のアイテムで
結婚式に欠かせないウェルカムボードは、専門の業者にお願いするか、手作りにするかの2択になると思います...
-
お守りを落としたことの意味とは?モノが持つエネルギーについて
お守りを落とした! バチが当たってしまいそうで、ビクビクしてしまいますが、お守りが自分の身代わりに...
スポンサーリンク
無水エタノールを使って手作りアロマスプレーを作る基本の材料
アロマスプレーを作る時に必要な基材
- アロマオイル
精油とも言われています。100パーセント天然のオーガニックオイルを使うことをお進めします。 - スポイト
アロマオイルの入れ物にドロッパーが付いていない場合に必要になります。 - 無水エタノール
油性のアロマオイルを溶かすために使います。 - 精製水、フローラルウォーターなど
香りを芳香させるために使います。
無水エタノールと消毒用エタノールの違いについて
無水エタノールと消毒用エタノールの違い
- 無水エタノール
エタノール自体に香りがなく、アロマオイルと使用したときにアロマの香りに邪魔しないです。アルコール度数が高く、アロマオイルの油分をなじませるのは最適です。以前消毒用エタノールを使用したとき分離したまま混ざり合わなかった場合があります。使用の際は火気に近づけないよう注意しましょう。 - 消毒用エタノール
消毒用エタノールは無水エタノールに比べアルコール度数が低く原材料や製法からキッチンや食べ物に少しかかっても安心です。安心ですがアロマオイルをなじませるのは少しアルコール度数が少ないです。
アロマスプレー作りに必要な道具
- ガラスのビーカー
防腐剤を使わないで作るため、熱湯消毒などできる耐熱のガラス容器を使います。 - 木製スティック
混ぜ合わせるため個包装になっている木製のスティックを使います。 - 遮光性のガラスのスプレー容器
使う精油の種類や濃度によりプラスチックの容器だと劣化してしまうためガラスの容器をすすめします。ガラス容器を再利用した時に熱湯で消毒をすると、付着したオイルも取れ安心して使うことができます。 - シール
使用したアロマオイルや作成日を記入し、使用期限がわかるようにしましょう。 - トレイや敷物
テーブルや台などにオイルが付かないように何か敷いてから作業することをお進めします。
エタノールを使ったアロマスプレーの作り方
アロマスプレーの作り方(仕上がり量 50ミリリットル)
●用意する物
- アロマ精油 10滴
- 無水エタノール 3ミリリットル
- 精製水 45ミリリットル
- ガラスのビーカー
- ガラスのスプレー容器
- 個包装の木製スティック
- アルコールのウエットティッシュ
- トレイ
- 手や使う入れ物などウエットティッシュで拭き消毒しましょう。
- ガラスのビーカーに無水エタノールを入れます。無水エタノールはアルコール度数が高いので周囲に火がない場所で行いましょう。また揮発してしまうのでふたをすぐ閉めましょう。
- 無水エタノールが入っているビーカーにお好きなアロマ精油を入れます。数種類ブレンドして作っても良いでしょう。
- 無水エタノールとアロマ精油をスティックで混ぜ油分がしっかりとけたら精製水を入れます。
- ガラスのスプレー容器に入れてまた少しシェイクしたら、出来上がりです。
アロマスプレーの楽しみ方
アロマスプレーの気分別レシピ
リラックスしたい時のアロマブレンド
オレンジ・スイート 4滴
ゼラニウム 3滴
ラベンダー 3滴
ほっと一息する時にお部屋にひとふきしたり、ハンカチにつけて仕事の合間に使ってリラックスしましょう。
女子度アップブレンド
イランイラン 6滴
ゼラニウム 4滴
気分すっきりブレンド
ペパーミント 6滴
ユーカリ・ラジアータ 4滴
天候や生活などですっきりしたい時にお部屋や服の裾などにつけて気分を爽快に
リフレッシュブレンド
グレープフルーツ 5滴
ローズマリー 5滴
仕事や勉強など集中したい時に空間にひとふきしたり、できない場合はティッシュやハンカチアロマストーンなどに染み込ませて役立てましょう。
空間除菌
ジュニパーベリー 1滴
ティー・トゥリー 5滴
ユーカリ 2滴
レモン 2滴
虫除け
レモングラス 5滴
ゼラニウム 2滴
ラベンダー 1滴
シトロネラ 2滴
アウトドアの虫が多くいる時期には数本作り人間やテントの入り口、もって行く小物などに吹きかけます。子供にも安心して使っていました。
ディフゥーザー
空き瓶に無水エタノールで混ぜたアロマ精油と精製水いれ竹串を挿しリビングの香りにしています。
キッチンの除菌スプレー
シンク内の排水溝に惜しみなくかけるスプレーとして使っています。空間除菌のスプレーレシピにオレンジ・スィートを足して使っています。
アロマストーンに染み込ませて
気分に合わせアロマストーンにしみこませて使っています。集中したい時はローズマリーの香りで、リラックスしたいときにはラベンダーをしみこませベッドの脇に置いて寝ています。