注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

幼稚園からピアノを始めるべき?習い事のピアノについて

ピアノは習い事の中でもかなり人気ですよね。小さい頃から始めたほうがいいとは聞くけれど、実際どのくらいの年齢から始めたらいいのでしょうか?

幼稚園から始めるのがベストなの?習い事をさせるなら優しい教室?厳しい教室?

子どもにとってピアノの習い事はどんな効果があるの?気になるピアノの習い事について紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

クワガタやカブトムシの捕まえ方は?バナナトラップの作り方

夏になると、クワガタやカブトムシを捕まえたいというお子さんもいますよね!ひと夏の思い出として、親子で...

福神漬けがカレーに添えられるなぜについて。始まりは大正時代

福神漬けと言えばカレー。 当たり前のようにカレーのお供にしている福神漬けですが、ふと『なぜ、カレー...

男性がネックレスをつけるのには隠された心理が関係していた!

最近男性でもネックレスをオシャレとして身に付けている人を見かけます。実はただのオシャレではなく、そこ...

ハロワの求人から消えたときは締切?ハロワの求人について

ハロワの求人から消えた企業はもう面接を受けることはできないのでしょうか?面接を受けようかどうか迷って...

関越自動車道が渋滞する原因とは?渋滞回避術もご紹介!

年末年始やゴールデンウィークなど、大型連休を利用して家族で車で出かけることも多いでしょう。 そ...

親に旅行をプレゼントするなら海外?おすすめなスポットをご紹介

親が生きているうちに親孝行したい!いつかしてあげたいと思っているその瞬間にも、親もあなたも年を重ねて...

上海に旅行するときに気をつけたいお金の常識

上海に旅行に行くときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?とくに気をつけたいのがお金について...

女性のネックレスの長さは色んなタイプがある!ベストサイズとは

首元を華やかに演出してくれる女性のネックレス。 プリンセスタイプ・マチネタイプ・オペラタイプな...

ハムスターの鳴き声。プスプスは口や喉からではなく鼻からの音

ハムスターの鳴き声!? キュッキュやクッククククというハムスター特有の鳴き声ではなく『プスプス...

ライブ最前列の緊張感を楽しいものに!最前列ならではの楽しみ方

ライブで運良く最前列に入れるなんて、想像しただけで緊張してしまうものです。だって大好きなアーティスト...

お守りの中身を開けるのはNG?お守りの中身と処分方法について

神社やお寺などでお守りを購入した事がある人もいますよね。お守りの中身を開けると、一体どんなものが入っ...

グアムと沖縄、行くならどっち?迷ったときの選別方法

今年の夏休みはどこか旅行に行きたいな~と思っている方、必見です。グアムと沖縄のどっちかで悩んでいるな...

カラスが怖いと道を通れない時は「バンザイ」で回避できる

カラスの子育て時期は人を襲うこともあるため怖いですし、その道を通れないこともあります。 カラス...

写真映えするキュートな花かんむりを手作り!簡単な作り方

幼い頃、シロツメクサで花かんむりを作った。そんな思い出ありませんか?花かんむりは女子の憧れ、花かんむ...

運動会の持ち物【保育園編】定番以外であると嬉しい便利グッズ

待ちに待った保育園の運動会!前日までにあらゆる持ち物を準備します。 運動会の持ち物リストはある...

スポンサーリンク

ピアノの習い事は幼稚園から始めたほうがいい?

実際に幼稚園でピアノを習っている子が多くいます。
子供にとってピアノの習い事は左右の両手で異なる動きをするので脳の活発が刺激され、早いうちからやると最も効果的といわれています。

4~5歳から始める子が多く、早ければ早いだけピアノの音に耳が慣れてくるのも早いです。
最初はピアノを弾くというよりも、ピアノの音やリズムに合わせてお遊びのような程度ですが、それが今後のピアノをやってく上で重要になってきます。

小学生にあがると音感の脳の発達の成長により、幼稚園のときにやっていたことが生かされるのです。

「絶対音感」というのはピアノ習っている子すべてにあるわけではないですが、小さいうちからしていると「絶対音感」を持てるようになる子も中にはいます。

幼稚園から小学校の6年間まじめに習っているのであれば、この年月で上達はしますが中学校にあがると、行動範囲が広がり、部活で忙しかったり、違うことに興味がでてきて、辞めてしまう子も多いです。しかし、ピアノを弾く事でリフレッシュできるのであれば、本格的に習わなくても、週に必ず1回は弾くと決めておけばピアノの感覚も忘れずに保てるでしょう。

幼稚園からピアノの習い事をさせるなら優しい教室?厳しい教室?

ピアノを習う上で、先生とお子さん相性というのも重要です。
相性が合わないと習い事の日が憂鬱でやる気もなくなり、伸びる技術も伸びません。

ピアノの先生にも大きく分けて優しい先生、厳しい先生がいます。
どのような先生のもとでならうかは、体験などにいった時に先生の指導の特徴や子供に合っているかなどチェックして決めましょう。

厳しい先生の方が心も鍛えられ、しっかりと礼儀を覚え、上達も早いという意見もありますが、お子さんが厳しい先生を怖がってしまうと話は変わってきてしまいますよね。

優しい先生で伸びる子もいれば伸びない子もいますので、いざその教室に入ってみないとわからないのが正直なところと言えます。

習う前にいくつかの教室を体験しお子さんに合いそうな教室を選ぶことも、子供のピアノの成長にとってはカギとなってきます。

幼稚園からピアノの習い事をすればキレにくい子どもに?

ピアノはとても難しく、脳、目、耳からの情報が脳を刺激し、その刺激による命令で素早く判断が求められ左右バラバラに指を動かします。
これは、とても容易なことではなく、大人からピアノを始める人は脳や手の動きが慣れるまでには苦労するでしょう。
そのため早いうちからピアノを習った方がいいといえるのかもしれません。

この脳のバランスを鍛えることで集中力や、楽譜を読解する力や記憶する力が養われます。

集中力がつくことで、小学校にあがってからも、なれない1時間弱の授業などもスムーズに対応できるかもしれません。
また、集中できなくてイライラしてしまうことも少なくなると思います。

幼稚園からピアノを習わせるなら個人?グループ?

幼稚園からピアノを習うのであれば、その教室によって、個人レッスンだったりグループレッスンだったりと様々かもしれません。

ピアノのグループレッスンの特徴

まずは音に触れる、慣れるというところから始まるので、個人ではなくてグループレッスンになる事が多いです。
みんなで一緒に先生のピアノにより音に合わせてリズムをとったり、音で楽しむことを覚えます。
またグループならではの遊びやゲームを取り入れられ子供は同じ年代の子とお遊び感覚で楽しくレッスンに行く事ができると思います。
「ピアノは楽しいものだよ」という気持ちつくりから始まる傾向があります。

ピアノの個人レッスン

幼稚園からの個人レッスンでも、もちろん音に触れる、慣れるというような取り組みもしますが、ピアノに触れる機会が早いといえます。
楽譜が読めなくても先生と一緒に簡単な曲を練習したり、そうしていると自然にドの音符の形や楽譜の位置、ピアノのドの位置など覚えてきます。

個人レッスンの方がピアノを弾くことを練習するのが早い傾向があります。

ピアノの習い事。ピアノは必ず必要?

ピアノを習わせたいけど本当にピアノまで必要なの、と習う前から気がかりですよね。
ピアノがお家にあるとピアノに触れる機会も多くなり、教室で弾くピアノの音と同じ音や指の感覚でそのまま練習できるし上達にもつながるので理想です。

「お家にキーボードがあるから買わなくていいかな」とお考えのみなさん、それは少し違います。

キーボードとピアノでは音、鍵盤を押す力、音を出す機能が異なりせっかく養われる音感や感覚もあやふやになっていてしまう可能性があります。

ピアノは金銭的にも負担がかかるし、マンション住まいや、お家の条件などによっても購入が困難であれば、電子ピアノの代用をオススメします。

ピアノよりは少しお財布に優しく、近所迷惑防止にイヤフォンをつけて弾く事ができます。

子供の脳にとても効果的といわれている習い事ですので、お子さんが楽しんでいけるように親の手助けも必要になってきます。