注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

風船を浮かせる裏技をご紹介!子供の誕生会を盛り上げましょう

子供の誕生会を自宅でする場合、どんな飾りつけにしようかとママとして悩んでしまうのではないでしょうか。

そこでおすすめなのは「風船」と使った飾り付けです。ちょっとした裏技を使うことで、ヘリウムガスを使わずに風船を浮かせて見せることができるので挑戦してみて下さい。

今回は、風船を浮かせる裏技や子供に喜んでもらうための風船のアレンジ方法をご紹介します。

100均にはいろいろな風船が販売されているので、それらを使ったいろいろなアイデアもあります。ぜひ参考にして下さい。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

釣り女子が気になるトイレ事情について調べてみました

釣りは男性のイメージがありますが、最近は釣りを楽しむ釣り女子も増えています。 釣りの方法は、船...

機内持ち込みのバッグで女性にオススメな使い方や入れたい物

海外など長い期間の旅行ならつい荷物が多くなってしまいますね。 荷物は3つのバッグに分けるととて...

テーブルマナー・フランス料理のフォークとナイフの基本の使い方

大人になると、色々なシーンでマナーが必要になります。食事のときのテーブルマナーもそのうちの一つです。...

車中泊のできる軽自動車。燃費を下げない方法について

車中泊もできる軽自動車が人気のようです。ちょっと休みたいときや足を伸ばしたいときなどフラットにできる...

フラダンスの発表会の費用について場所による違いや楽しみ方

フラダンスの発表会には費用がかかります。衣装代はもちろん、会場費など教室によって生徒も負担することに...

猫の寝床を手作りしよう!ポイントや注意点をご紹介します

猫の寝床を手作りするという飼い主さんもいらっしゃるでしょう。 ダンボールで作ったものや猫テント...

タトゥーを入れたいと思う心理は?タトゥーを入れることの意味

「タトゥーを入れたい」と思う人の心理には一体どのようなものがあるのでしょうか。ただ単にファッションと...

【ガーランドの作り方】簡単にできる可愛い手作りガーランド

壁や窓ぎわにあるガーランドはお部屋を明るくしてくれて、お子様がいるご家庭にもぴったりです。 ガーラ...

【ロサンゼルス空港で乗り継ぎ】時間潰しにおすすめの遊び方!

ロサンゼルス空港で乗り継ぎして他のアメリカ国内の都市や他の国へ行く場合、乗り継ぎ時間が何時間もある場...

一人暮らしでペットを飼う大学生のメリットや注意点!

大学生になり一人暮らしを始めたけど寂しい…。そんなときにペットを飼おうと考える人もいると思います。 ...

運動会の持ち物【保育園編】定番以外であると嬉しい便利グッズ

待ちに待った保育園の運動会!前日までにあらゆる持ち物を準備します。 運動会の持ち物リストはある...

自転車のハンドルグリップがベタベタに!その原因と対処方法

自転車のハンドルグリップが、気がつくとベタベタになってしまった経験ありませんか? 何も付着して...

キャリーケースのサイズや選び方は日数にあわせて!

国内や海外の旅行にかかせないキャリーケースですが、日程によってどんなサイズがいいのか悩んでしまいます...

タコとイカの違いは足の数だけではなかった!

「タコとイカの違いはなんでしょう」という質問で一番多い答えが「足の数」ではないでしょうか。 ただ調...

筆の洗い方の紹介!固まった場合や、普段のお手入れについて

書道を習い事でやっているお子さんもいれば、趣味で書道をやっている方もいますね。 筆を使ってその...

スポンサーリンク

風船を浮かせる裏技「天井から吊るす方法」をご紹介します

風船が浮いている状態に近い状態を作り出します。

風船に紐をつけて上から吊るす

  1. 風船をふくらませて口を縛ります。
  2. 風船の縛った口に紐を結び付けます。
  3. 紐の先をセロテープで天井に貼り付けます。

天井にセロテープで付けるとのりが残ったり天井の壁紙が剥がれるのが心配な場合は、養生テープや剥がせるシールなどの剥がれやすいテープを使用すると良いでしょう。

紐を目立たせたくない場合

釣り糸を使用すると良いでしょう。釣り糸は絡まると危ないので、釣り糸を使用する場合は子供が風船に届かない高い位置に取り付けましょう。

逆に紐の代わりに色とりどりのリボンや紙テープを使用して、紐までもをかわいい演出に利用するのも良いでしょう。吊るす紐の長さを変えると動きや躍動感が出ます。

風船のカーテン

  1. 風船をふくらませて口を縛ります。
  2. 風船の口に紙テープをセロテープでつけます。
  3. 玄関からリビングへの入り口、ドアがある場合はリビングに入ってからの天井に紙テープの先を貼り付けます。

狭い間隔で並べて貼りましょう。紙テープの途中にも風船をつけると風船の壁のように演出できます。

子供の誕生会に使える風船を浮かせる裏技アイデア

風船が本当に浮いて天井部分まで上がっているように見せる方法です。

風船が本当に浮いてるように見せる

  1. 風船をふくらませて口を縛ります。
  2. 風船の頂点の部分に両面テープを付けます。
  3. 風船の両面テープの部分を天井に貼り付けます。

こうするとヘリウム入りの風船持ち手を離して、風船が天井まで上がってしまった状態に見えます。このデコレーションには次のように演出を加えるとより華やかになります。

  • 風船の口に色とりどりのリボンや紙テープ、モールなどをつける。
  • 風船に紐をつけてその先に花や子供が折った折り紙などをつける。
  • 風船を天井に貼るときに文字や絵の形に並べて貼る。

100均で販売している風船を使って子供の誕生会を盛り上げましょう

100均では次のような様々な風船が販売されています。

  • 数字の形をしたアルミバルーン。子供の年齢の数字を選ぶと良いですね。
  • 中にビーズの入った風船
  • パールががかって輝いたような色の風船
  • キャラクターの絵のついた風船
  • 細長い形やハート型など形の面白い風船
  • 水玉模様や文字の書かれた風船

また、透明な風船の中に色のついた風船を入れるのも面白いですよ。

風船の中に風船を入れる

  1. 外側にする風船をふくらまします。
  2. 風船の持ち手に使用する棒やアイスのプラスチック棒などの細い棒に中に入れる風船を巻きつけて1の風船の中に入れます。
  3. 中に入れた風船と外側の風船の口を重ねて中の風船に空気を入れます。
  4. 中の風船の口を引っ張り出して縛って余った部分を切り取ります。
  5. 外側も風船に空気を更に入れて口を縛ります。

かなり難しい作業ですが、成功すると素敵な2重風船が出来上がります。

風船を浮かせる裏技として、スティックを使う方法もおすすめ

植木鉢やお菓子の箱にスティックをつけた風船を立てるのも素敵です。

スティック風船を立てて飾る

  1. 風船をふくらませて口を縛り、長い棒にセロテー部で貼り付けます。
  2. 植木鉢やお菓子の箱に丸めた新聞紙を入れます。軽くて直ぐに倒れそうな場合は石など重みのあるものを入れておきます。
  3. 2の中央に棒を付けた風船を立てて入れます。
  4. 植木鉢やお菓子の箱を包装紙などで包み、リボンで結びます。植木鉢をラッピングしたような感じに仕上げます。

風船をアレンジして、子供を喜ばせましょう

普通の風船も一工夫すると新鮮になり華やかになります。

風船にスパンコールを貼る

スパンコールを風船全体にバランスよく貼ります。

風船にほわほわの丸いワタボールを付ける

丸くて直径1cm程度のカラフルなボールを風船全体に貼ります。100均の手芸用コーナーで購入できます。

動物の風船にする

色画用紙で耳や目、鼻、口を作って風船に貼ります。ウサギや猫、ペンギンなど色々作ってみましょう。

風船の木

木である程度の高さのある観葉植物がある場合は、その観葉植物に模造紙を被せて風船をセロテープでつけます。緑色に統一して木のように見立てて、動物風船と組み合わせるのも面白いですよ。カラフルに風船を貼り付けてそれだけで華やかに演出するのも良いでしょう。

長い風船で形作る

バルーンアートまでは出来なくても、バルーンアート用の長い風船の形を変えてみます。風船の先と拭き口を留めて輪にします。

ヤシの木風船

バルーン用の長い風船を膨らませます。緑を5本、茶色を1本用意します。緑の風船5本の口をセロテープで束ねます。そこに茶色の風船の口をセロテープでつけます。バルーンアート風に簡単にヤシの木を作る事ができます。

風船の色と全ての用品の色を統一する

紙コップや紙皿、紙ナフキン等と風船の色を子供の好きな色に統一してコーディネートします。

風船は工夫次第でいつもと違う面白さを演出する事ができます。