注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

風船を浮かせる裏技をご紹介!子供の誕生会を盛り上げましょう

子供の誕生会を自宅でする場合、どんな飾りつけにしようかとママとして悩んでしまうのではないでしょうか。

そこでおすすめなのは「風船」と使った飾り付けです。ちょっとした裏技を使うことで、ヘリウムガスを使わずに風船を浮かせて見せることができるので挑戦してみて下さい。

今回は、風船を浮かせる裏技や子供に喜んでもらうための風船のアレンジ方法をご紹介します。

100均にはいろいろな風船が販売されているので、それらを使ったいろいろなアイデアもあります。ぜひ参考にして下さい。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

名札ワッペンは服に穴が開かずに便利!名札ワッペンの作り方

名札を服に直接付けると穴が空いてしまいますよね。毎日名札を付け替えていると、その穴もだんだんと目立つ...

100円ライターはガスを抜いてから!捨て方を紹介します!

あなたも気が付いたら100円ライターが家にたくさんたまっていませんか? そして、ライターの捨て方で...

お花モチーフを手作りで!フェルトの可愛いお花をハンドメイド

フェルトは切りっぱなしでOKなので、お花のモチーフを作る時にも使いやすいアイテムです。 そこで、フ...

家は木造?鉄筋がいい?構造の違いから見るメリットとデメリット

家の構造には、木造や鉄筋コンクリートといった工法がありますが、それぞれどんな違いがあるのか正直分から...

グアムと沖縄、行くならどっち?迷ったときの選別方法

今年の夏休みはどこか旅行に行きたいな~と思っている方、必見です。グアムと沖縄のどっちかで悩んでいるな...

アメリカ発行の小切手を日本で換金する場合の注意点について

留学などの理由で、アメリカの小切手を手にした場合、日本で換金できるのかどうか心配になりますよね。 ...

車の修理にタッチペン!コツを覚えて失敗しないように!

車に小さな塗装剥がれや、こすり傷が・・・。こんな時にはタッチペンを使用して補修する事ができますよ!コ...

車の燃費が悪くなった。その原因と改善策をご紹介!

最近車の燃費が悪くなった、急激に燃費が悪くなったと感じていませんか? 単に車が劣化した、部品が...

子犬の首輪はつけっぱなしがいいワケと、付け方や時期について

子犬に首輪をつけっぱなしにするのはかわいそう?苦しそう? 室内飼いが多い最近では、家で首輪はつけな...

塩でお清め!持ち歩く事で得られる塩の効果!塩は開運アイテム

「塩にはお清めの効果がある」という話を聞いたことがある人もいますよね!街を歩いていると、盛り塩をして...

男性がネックレスをつけるのには隠された心理が関係していた!

最近男性でもネックレスをオシャレとして身に付けている人を見かけます。実はただのオシャレではなく、そこ...

日本が好きな外国人に聞いた!日本の魅力と特徴・美味しい食べ物

日本が好きだという外国人は意外と多いものです。日本には独自の文化や風習があり、四季があるのも魅力の一...

指が短い人でもピアノは弾ける?不利?の悩みにお答えします

指が短いとピアノは不利では?と感じてしまいます。 確かに指が短いとオクターブを弾くだけで痛くもなり...

上海に旅行するときに気をつけたいお金の常識

上海に旅行に行くときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?とくに気をつけたいのがお金について...

タトゥーを入れたいと思う心理は?タトゥーを入れることの意味

「タトゥーを入れたい」と思う人の心理には一体どのようなものがあるのでしょうか。ただ単にファッションと...

スポンサーリンク

風船を浮かせる裏技「天井から吊るす方法」をご紹介します

風船が浮いている状態に近い状態を作り出します。

風船に紐をつけて上から吊るす

  1. 風船をふくらませて口を縛ります。
  2. 風船の縛った口に紐を結び付けます。
  3. 紐の先をセロテープで天井に貼り付けます。

天井にセロテープで付けるとのりが残ったり天井の壁紙が剥がれるのが心配な場合は、養生テープや剥がせるシールなどの剥がれやすいテープを使用すると良いでしょう。

紐を目立たせたくない場合

釣り糸を使用すると良いでしょう。釣り糸は絡まると危ないので、釣り糸を使用する場合は子供が風船に届かない高い位置に取り付けましょう。

逆に紐の代わりに色とりどりのリボンや紙テープを使用して、紐までもをかわいい演出に利用するのも良いでしょう。吊るす紐の長さを変えると動きや躍動感が出ます。

風船のカーテン

  1. 風船をふくらませて口を縛ります。
  2. 風船の口に紙テープをセロテープでつけます。
  3. 玄関からリビングへの入り口、ドアがある場合はリビングに入ってからの天井に紙テープの先を貼り付けます。

狭い間隔で並べて貼りましょう。紙テープの途中にも風船をつけると風船の壁のように演出できます。

子供の誕生会に使える風船を浮かせる裏技アイデア

風船が本当に浮いて天井部分まで上がっているように見せる方法です。

風船が本当に浮いてるように見せる

  1. 風船をふくらませて口を縛ります。
  2. 風船の頂点の部分に両面テープを付けます。
  3. 風船の両面テープの部分を天井に貼り付けます。

こうするとヘリウム入りの風船持ち手を離して、風船が天井まで上がってしまった状態に見えます。このデコレーションには次のように演出を加えるとより華やかになります。

  • 風船の口に色とりどりのリボンや紙テープ、モールなどをつける。
  • 風船に紐をつけてその先に花や子供が折った折り紙などをつける。
  • 風船を天井に貼るときに文字や絵の形に並べて貼る。

100均で販売している風船を使って子供の誕生会を盛り上げましょう

100均では次のような様々な風船が販売されています。

  • 数字の形をしたアルミバルーン。子供の年齢の数字を選ぶと良いですね。
  • 中にビーズの入った風船
  • パールががかって輝いたような色の風船
  • キャラクターの絵のついた風船
  • 細長い形やハート型など形の面白い風船
  • 水玉模様や文字の書かれた風船

また、透明な風船の中に色のついた風船を入れるのも面白いですよ。

風船の中に風船を入れる

  1. 外側にする風船をふくらまします。
  2. 風船の持ち手に使用する棒やアイスのプラスチック棒などの細い棒に中に入れる風船を巻きつけて1の風船の中に入れます。
  3. 中に入れた風船と外側の風船の口を重ねて中の風船に空気を入れます。
  4. 中の風船の口を引っ張り出して縛って余った部分を切り取ります。
  5. 外側も風船に空気を更に入れて口を縛ります。

かなり難しい作業ですが、成功すると素敵な2重風船が出来上がります。

風船を浮かせる裏技として、スティックを使う方法もおすすめ

植木鉢やお菓子の箱にスティックをつけた風船を立てるのも素敵です。

スティック風船を立てて飾る

  1. 風船をふくらませて口を縛り、長い棒にセロテー部で貼り付けます。
  2. 植木鉢やお菓子の箱に丸めた新聞紙を入れます。軽くて直ぐに倒れそうな場合は石など重みのあるものを入れておきます。
  3. 2の中央に棒を付けた風船を立てて入れます。
  4. 植木鉢やお菓子の箱を包装紙などで包み、リボンで結びます。植木鉢をラッピングしたような感じに仕上げます。

風船をアレンジして、子供を喜ばせましょう

普通の風船も一工夫すると新鮮になり華やかになります。

風船にスパンコールを貼る

スパンコールを風船全体にバランスよく貼ります。

風船にほわほわの丸いワタボールを付ける

丸くて直径1cm程度のカラフルなボールを風船全体に貼ります。100均の手芸用コーナーで購入できます。

動物の風船にする

色画用紙で耳や目、鼻、口を作って風船に貼ります。ウサギや猫、ペンギンなど色々作ってみましょう。

風船の木

木である程度の高さのある観葉植物がある場合は、その観葉植物に模造紙を被せて風船をセロテープでつけます。緑色に統一して木のように見立てて、動物風船と組み合わせるのも面白いですよ。カラフルに風船を貼り付けてそれだけで華やかに演出するのも良いでしょう。

長い風船で形作る

バルーンアートまでは出来なくても、バルーンアート用の長い風船の形を変えてみます。風船の先と拭き口を留めて輪にします。

ヤシの木風船

バルーン用の長い風船を膨らませます。緑を5本、茶色を1本用意します。緑の風船5本の口をセロテープで束ねます。そこに茶色の風船の口をセロテープでつけます。バルーンアート風に簡単にヤシの木を作る事ができます。

風船の色と全ての用品の色を統一する

紙コップや紙皿、紙ナフキン等と風船の色を子供の好きな色に統一してコーディネートします。

風船は工夫次第でいつもと違う面白さを演出する事ができます。