注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

自転車のサビ取りの方法や保管方法、サビの防止について

いつの間にか自転車にサビが発生してしまっていたという経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか?

自転車にサビが発生してしまった場合きちんとサビ取りをしているでしょうか?

自転車のサビ取りにはどんな方法があるのかや、さびないようにするためにはどうしたらいいのかなど保管についてや防止策についてなども併せてご紹介していきます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

釣り女子が気になるトイレ事情について調べてみました

釣りは男性のイメージがありますが、最近は釣りを楽しむ釣り女子も増えています。 釣りの方法は、船...

筋肉が硬いのは体質のせい?硬くなる原因と対処方法

筋肉が硬いのは体質のせい?筋肉が凝っている、固いと疲労の原因になってしまう? そもそもなぜ筋肉...

神奈川のおすすめ観光スポット!子供も楽しめる場所を大特集!

夏になると、子供とお出かけして思いっきり遊ばせてあげたいと思いますよね。 神奈川県にはいろいろ...

写真映えするキュートな花かんむりを手作り!簡単な作り方

幼い頃、シロツメクサで花かんむりを作った。そんな思い出ありませんか?花かんむりは女子の憧れ、花かんむ...

アパートのトイレの臭い。原因と対処方法について

アパートのトイレを掃除してもなんか臭いが取れていないような。 気になる臭いの原因はココかもしれ...

ウェルカムボードを手作りしたい!出来れば100均のアイテムで

結婚式に欠かせないウェルカムボードは、専門の業者にお願いするか、手作りにするかの2択になると思います...

福神漬けがカレーに添えられるなぜについて。始まりは大正時代

福神漬けと言えばカレー。 当たり前のようにカレーのお供にしている福神漬けですが、ふと『なぜ、カレー...

靴の形や特徴!女性のシューズは種類が一杯!シーンにあわせて

女性の靴には本当に多くの種類があります。 パンプスやサンダル、フラットシューズの中にも形によっ...

ガチャガチャはなぜ人気?外国人が感じるその魅力とは

ガチャガチャといえば日本では子供が楽しむものという印象でしたが、今では外国人に人気のおみやげの一つと...

グアムと沖縄、行くならどっち?迷ったときの選別方法

今年の夏休みはどこか旅行に行きたいな~と思っている方、必見です。グアムと沖縄のどっちかで悩んでいるな...

ココアとコーヒーの違いはなに?共通点もご紹介!

ココアやコーヒーにはどんな違いがあるのかご存知でしょうか?ココアには甘いイメージを持っていて、コーヒ...

コートのタグが腕に付いている場合はすぐに外そう!

コートを購入した際にブランドロゴのタグが腕に付いていることがありますが、デザインとして付いているよう...

犬をバリカンでカットする時には怪我をしないよう準備が大切

自宅で犬をカットしてあげるときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?バリカンであってもこのよ...

アメリカ発行の小切手を日本で換金する場合の注意点について

留学などの理由で、アメリカの小切手を手にした場合、日本で換金できるのかどうか心配になりますよね。 ...

お守りを落としたことの意味とは?モノが持つエネルギーについて

お守りを落とした! バチが当たってしまいそうで、ビクビクしてしまいますが、お守りが自分の身代わりに...

スポンサーリンク

自転車のサビ取りの方法!まずはサビないように努力しよう!

急に雨が降ってきたり、自転車置場に保管中に雨に濡れてしまうとサビが発生してしまいます。サビは一度発生すると、すべてのサビを取り除くことは難しいのです。

サビを発生させないように予防することが大切です。大事なのは保管場所です。ポイントは雨風に当たらないこと。保管場所として適しているのは室内、屋根のある場所、一番悪いのは屋外にそのまま置いておくことです。しかし屋外にしか自転車をおく場所がないと言う人もいます。そのような時は、自転車屋さんやホームセンターに、自転車用のカバーが売っているので被せて置きましょう。

自転車のサビが出やすい場所

  • チェーン
  • ホイールのスパーク
  • ブレーキのインナーワイヤー
  • ハンドル
  • ネジ

などがあります。基本的に水分を拭き取るとサビが発生しにくくなります。

自転車のチェーンのサビ取り方法について

自転車のチェーンの汚れには、注油したオイルに削れたチェーンの細かな金属片と埃などがついたもの、油をさしてあげないために発生した赤サビです。

赤サビの場合は、チェーンを曲げると滑兄ながらないことがあります。酷い時はチェーンクリーナーを吹き付けて少し時間を起きます。サビが浮いてきたらワイヤーブラスで擦り掃除をします。

掃除が終わったら、チェーンを両手で曲げなめらかに曲がるかチェックします。チェーンの状態が悪い時は交換しましょう。布で綺麗にして、潤滑油をスプレーした後の余分な油を拭き取り終了です。

サビではなく汚れでチェーンが黒い場合は、汚れていい服、軍手を用意してチェーンクリーナーを吹きかけ待ちます。汚れが浮いて来たらワイヤーブラシでこすり掃除をします。布で綺麗にして、潤滑油をスプレーして余分な油を拭き取り終了です。

自転車全体にできたサビのサビ取り方法について

自転車にこびりついたサビを取る方法として、研磨剤や液体クリーム状で「サビによく浸透する」ものと、布などに塗って「力を入れて擦る」ことでワイヤーブラシよりもサビが落としやすいです。

サビついた部分に錆取り剤を塗り、数分置いて浸透させます。軍手を用意しておくと手が汚れなくて済みます。錆取り剤を塗った部分を布で擦ると、サビが落ちてきます。布で落ちにくい時はワイヤーブラシを使いましょう。力を入れすぎると傷が付きます。錆取り剤を一緒に拭き取った後、綺麗な布で乾拭きして液剤が残らないようにします。

サビを落とした部分がまたサビないように自転車用オイルを塗って終了です。この方法を試しても取れないサビは自分で落とすことは難しいかもしれません。その場合は無理はしないで自転車屋さんにお願いしましょう。

自転車を擦らなくてもできるサビ取りの方法!

用意したものは、錆落とし液と錆止め油、使い古したタオルこの2つです。

自転車のサビ落としをしようとしたら、アレもこれも必要だと思いませんか?しかしこの2つだけで自転車のサビを落とせます。

錆落としの液剤を塗ります。ボトルのキャップの部分をあけるとキャップに筆がついているので、それを使い錆落とし液をサビの部分に塗ります。塗り心地は、サラダ油程度のとろみがついているので、垂れにくいです。液剤に色がついているので、どこに塗ったのかがわかりやすいです。

サビてる部分に薬剤を塗るとそこから泡がプクプクで始めます。泡が出ているのはサビている所だけです。しばらく時間を起きサビの上の泡をタオルで拭き取ります。軽く拭き取る程度ではなく、少々力を入れて擦ってみるとあんなにサビていたのに新品みたいにピカピカになりました。

タオルで泡をふき取った後に出てきた自転車を見た時は「ウソ~こんなに綺麗になるの?新品みたい・・・。」と思うぐらい綺麗にサビが取れていました。

自転車のサビを防止するにはどうしたらいいの?

サビの原因は水に濡れることで鉄の表面が酸化するからです。サビを防止する一番の方法は水に濡らさないことです。しかし突然雨に降られることもあります。自転車を停める場所はできるだけ雨が当たらない所にしましょう。高い自転車の場合はできるだけ室内に置くようにしましょう。もし雨の中を乗らないといけない場合は、すぐに濡れた所を拭き取るようにするとサビを防ぐことが出来ます。

比較的価格の安い自転車はサビ対策をしている部品を使っていないことも多いので、濡れてしまうとサビが発生しやすくなります。部品をサビない物に交換すると錆びる箇所も少なくなります。チェーンやワイヤーは消耗品なので、交換する場合はサビが出にくい部品に交換しましょう。チェーンはオイルほ切らさないとそれほど錆びることがなく乗ることが出来ます。もし交換する時はアルテグラグレード以上のチェーンに交換するとサビの心配がなくなり、長持ちするようになります。お気に入りの自転車のお手入れをきちんとしてあげるとサビが発生することもなく長い期間乗れるようになるので、お手入れはしっかりしましょう。