注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

服にペンキが!服についてしまったペンキの落とし方について

服にペンキがついてしまったらもう諦めるしかない?洋服にマジックや油性ボールペンがついてしまうとがっかりしてしまいますよね。

白い服ほどいつのまにかついてしまうものです。このような落ちなそうな汚れを落とすのはスピードが命!?

服にペンキがついてしまったときの落とし方を紹介します。どうしても落ちないときには、クリーニングに出してみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

テーブルマナー・フランス料理のフォークとナイフの基本の使い方

大人になると、色々なシーンでマナーが必要になります。食事のときのテーブルマナーもそのうちの一つです。...

セキセイインコの保温は湯たんぽでも大丈夫?保温の方法

セキセイインコの保温に湯たんぽを使うことはできるのでしょうか?インコ用のヒーターが届くまでの間、簡易...

ご祝儀を会社から頂いた場合お返しは必要?マナーについて

結婚祝いや出産祝いなどで会社からご祝儀を頂く場合があると思います。そんなときに気になるのがお返しです...

お香典を友人に包むときの金額やマナーについて

友人から突然の訃報をうけ葬儀に参列する場合、お香典を包むことになると思います。そこで気になるのが、ど...

白いバッグは手入れが大変でも絶対欲しい!白さを保つ手入れ方法

暖かくなってくるとファッションも変わり、それに合わせてバッグも変えたくなりますね! 白いバッグ...

【子猫の睡眠】4ヶ月の子猫の睡眠時間の平均と成猫の睡眠時間

猫はいつも寝ているイメージがある人もいますよね。うとうとしている猫の姿はとっても可愛いものです。 ...

靴下の洗濯は裏返して洗濯すると長持ちします

靴下を買い換える頻度は多くありませんか?穴があく、生地が薄くなる、履いている途中でずり落ちてくる、毛...

自転車のサビ取りの方法や保管方法、サビの防止について

いつの間にか自転車にサビが発生してしまっていたという経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか...

右手の小指に指輪をつける意味と左手につける意味・効果について

右手の小指に指輪をつけている人を見かけることもありますよね。右手の小指に指輪をつけることには、どんな...

一人暮らしでペットを飼う大学生のメリットや注意点!

大学生になり一人暮らしを始めたけど寂しい…。そんなときにペットを飼おうと考える人もいると思います。 ...

筋肉が硬いのは体質のせい?硬くなる原因と対処方法

筋肉が硬いのは体質のせい?筋肉が凝っている、固いと疲労の原因になってしまう? そもそもなぜ筋肉...

ハムスターの種類や性格について!ハムスターの飼い方をご紹介

ハムスターは種類によって性格も違うものなのでしょうか?飼いやすいハムスターとは? とくに人気の...

服が高い。なぜこんなにも値段が違うの?服の値段について

高い服と安い服は何が違うのでしょうか?素材?それとも人件費?なぜ似たような服でもこれほどまでに値段に...

耳垢は耳鼻科でごっそり取る?耳掃除の方法や耳垢の働きとは!

耳垢を耳鼻科でごっそりと取ってもらったなんて経験がある人はいませんか? たくさん取れると気持ちいい...

タヒチとモルディブどっちを旅行しようか迷っている人へ

新婚旅行でタヒチとモルディブのどっちにしようか悩んでいませんか? どちらもリゾート感満載の観光地で...

スポンサーリンク

服についてしまった水性ペンキの落とし方

水性ペンキは油性ペンキに比べると落としやすいです。しかし時間がたつと、やはり落ちづらくなってしまうので、ペンキが付いたらすぐに処理をするのが一番ですよ。

ペンキを落とすのに特別用意するものもありません。お家にある食器用洗剤(中性洗剤)と、使い古した歯ブラシあればOKです。

では落とし方を紹介していきますね。

まずはペンキが付いた部分をぬるま湯に浸します。ぬるま湯を服に含ませたら、食器用洗剤をペンキにつけて歯ブラシで優しく、トントンと叩くように擦っていきます。

これで水性ペンキの汚れを落とすことが出来ます。ペンキの汚れが落ちたら、洗剤を洗い流して通常通りの洗濯を行いましょう。

しかし注意が必要な衣類もあります。洗濯表示を見て水洗いが不可である場合、特殊加工がされていたり、起毛などの衣類は自分で対処をせずにプロのクリーニング店で染み抜きをしてもらってください。

服についてしまった油性ペンキの落とし方

油性ペンキは水性ペンキに比べると落としづらいとお話しましたが、ペンキが付いてすぐなら落とすことが可能です。

使う洗剤も台所用の中性洗剤でもOKです。スポンジなどに水を含ませて洗剤もしみ込ませます。汚れを取りたい服の下にタオルを敷いて、ペンキ部分を優しくトントンと叩いて下のタオルに汚れを移していきます。

タオルに汚れが移ったらキレイな部分に交換をして、衣類に付いたペンキがきれいになるまで行いましょう。

この時中性洗剤のほかにも、化粧落としに使用するクレンジングでも代用可能です。

方法は中性洗剤を使用する場合と変わりません。生地を傷めないように注意をしながら行いましょう。

またこの場合も服の生地によっては、自分で対処が出来ない場合があります。洗濯表示で自宅での洗濯が可能かどうか、まずは確認をしてください。

服について時間の経ったペンキの落とし方

ペンキを落とすときに厄介なのは時間が経ってしまった場合です。ペンキが乾いてしまうと油性も水性も、乾く前と比べるとペンキが落としにくくなりますので注意をしてください。

水性ペンキの場合は、まずはお湯にペンキが付いた部分を浸してペンキを緩ませることがポイントです。

なるべく熱めのお湯に浸しましょう。10分ほど浸してペンキが柔らかくなったら中性洗剤を馴染ませて、使い古しの歯ブラシなどで少しずつペンキを落としていきます。

次に油性ペンキですが、この場合もお湯に浸してペンキを緩ませてください。ここまでは水性ペンキの落とし方と同じですよね。

違うところは使う洗剤です。乾いてしまった油性ペンキを落とすのに適しているのは有機溶剤です。シンナーやベンジンを使って落としていきましょう。

お家にある除光液や、油性ペンキの薄め液も油性のペンキを落とす成分が使われているので、これらを使用しても大丈夫です。

方法は布に有機溶剤を含ませて、ペンキ部分を優しく叩いて落としていきます。

有機溶剤は洗剤よりも生地を傷めやすいので、注意をしてください。また使用する際にはゴム手袋を使用して、換気にも注意をすることを忘れずに!

顔や手にペンキがついてしまったときの落とし方

服と同じように、顔や手にペンキが付いてしまった場合でも、付いてすぐなら通常使用している石鹸を使って落とすことが出来ます。

乾いてしまった場合でも水性のペンキなら、石鹸をつけてよく擦ると落とすことが出来ますよ。

油性のペンキが肌について乾いてしまった場合は、少しお湯などに浸した後にクレンジングオイルをつけて優しく擦ってください。

これで落ちないときには除光液をコットンに含ませて拭くと、ペンキを落とすことが出来ます。

しかし肌が弱い方や、ついた肌の場所によっては肌荒れを起こす場合もあります。

使用した後はハンドクリームを塗って油分を補ったり、保湿などのケアをすることをお忘れなく。

また裏技としてペンキの部分に木工用のボンドを使って落とす方法もあります。方法はとっても簡単。

ペンキが付いた上から、木工用のボンドを塗って乾いたらはがすだけです。ポイントは厚めに塗ることと、ゆっくりと肌を傷めないようにはがすこと。

木工用のボンドにペンキが移って、肌に付いたペンキを取り除くことが出来ます。この場合も肌荒れを起こす場合がありますので注意をしてください。

服のペンキ、落とせないときにはプロに頼もう!

自分でペンキ汚れを落とす自信がない!大切な服だから失敗をしたくない!という場合には、やはりプロにお願いするのが一番です。

クリーニング店では油性のしみ抜き剤を使って、油性のペンキを落としてくれます。

また水洗い不可の場合や、起毛の素材など汚れが取りにくい生地についても対応をしてくれるはずです。

このような場合は無理をせずにクリーニング店にお願いをしましょう。

その他にも油性の汚れといえば、ボールペンのインクなどもあります。家でも落とす方法はありますが、洗い方を間違ってしまうとインクのシミが大きくなってしまう可能性があります。

このような汚れにもクリーニング店で対応してくれますので、大切な服はやはりプロにお願いをするのが一番です。