注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

親にスマホを買ってもらうための説得方法はコレだ!

親にスマホを買って!と言うだけではスマホを手に入れることはできないのです。

スマホが本気で欲しいと言うのなら、まずは格安スマホのことを調べたり、親がどうして子どもにスマホを持たせたくないのかを親の立場にたって考えてみると良いでしょう。

どんなことでも、相手が否定的な意見を持っている事柄に対して、説得し納得させるには『スマホ欲しい!』という感情論だけでは牙城を崩すことはできないのです。

親がどうして『スマホダメ』と言うのでしょうか?その理由やスマホが欲しい理由の伝え方について紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

男性がネックレスをつけるのには隠された心理が関係していた!

最近男性でもネックレスをオシャレとして身に付けている人を見かけます。実はただのオシャレではなく、そこ...

タロット占いで未来を占える期間は?カードが教える未来の時期

タロット占いで未来を占う場合、一体どのくらい先までの期間を占うことができるのでしょうか。「未来」を占...

自転車のサビ取りの方法や保管方法、サビの防止について

いつの間にか自転車にサビが発生してしまっていたという経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか...

タヒチとモルディブどっちを旅行しようか迷っている人へ

新婚旅行でタヒチとモルディブのどっちにしようか悩んでいませんか? どちらもリゾート感満載の観光地で...

風船を浮かせる裏技をご紹介!子供の誕生会を盛り上げましょう

子供の誕生会を自宅でする場合、どんな飾りつけにしようかとママとして悩んでしまうのではないでしょうか。...

寒い朝は布団から出たくない!スムーズに起きる方法はコレ!

気温が低くなってくると、朝起きるのが億劫になってきますよね。寒い朝は布団からなかなか出たくないもので...

親に旅行をプレゼントするなら海外?おすすめなスポットをご紹介

親が生きているうちに親孝行したい!いつかしてあげたいと思っているその瞬間にも、親もあなたも年を重ねて...

上海に旅行するときに気をつけたいお金の常識

上海に旅行に行くときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?とくに気をつけたいのがお金について...

ハムスターの鳴き声。プスプスは口や喉からではなく鼻からの音

ハムスターの鳴き声!? キュッキュやクッククククというハムスター特有の鳴き声ではなく『プスプス...

イギリスの文化で、日本との違いはこんなところがあります!

日本と同じ島国イギリスは、やはり似ている部分はあるのでしょうか? イギリス料理は美味しくないと...

ココアとコーヒーの違いはなに?共通点もご紹介!

ココアやコーヒーにはどんな違いがあるのかご存知でしょうか?ココアには甘いイメージを持っていて、コーヒ...

1周忌の挨拶!お悔やみの手紙についてや服装について

故人が亡くなってから1年立つと1周忌という法要が行われます。一周忌は親族や近しい人だけで行われるので...

白いバッグは手入れが大変でも絶対欲しい!白さを保つ手入れ方法

暖かくなってくるとファッションも変わり、それに合わせてバッグも変えたくなりますね! 白いバッグ...

女性のネックレスの長さは色んなタイプがある!ベストサイズとは

首元を華やかに演出してくれる女性のネックレス。 プリンセスタイプ・マチネタイプ・オペラタイプな...

サッカー選手の結婚が早い理由と結婚することで得られるメリット

サッカー選手の結婚は早いという印象を持っている方はいませんか?自分の周りの男性に比べると、若くして結...

スポンサーリンク

親はスマホに良い感情を持っていません。そこを説得するには?

親はスマホにあまり良いイメージを持っていません。親が子どもの時代にはスマホもなく過ごしていたのですから、自分の子どもにだって必要ないと思っているのです。「スマホがないとハブられる」と訴えたところで、「スマホがなくてもハブられない良い友人と付き合いなさい」なんて言われてしまいます。スマホが関係しているいじめや犯罪のニュースも多いため、親がそう思ってしまうのも無理のないことなのです。

でも、スマホが必要だと切実に感じているのなら、なんとしてでも買ってもらいたいですよね。そんなあなたに、親の気を変える1番良い方法をご紹介します。

親に説得するのではなく【相談】をする

あなたは親にスマホをねだるとき、スマホを持つことのメリットを必死に説明していませんか?ほしいものがある時、それがあればどんなメリットがあるのかを相手に伝えようと思うのは当たり前のことです。実際大人の世界の会社の営業などでは、そのようにして他所の会社に商品を売り込んでいくことで仕事が成り立っています。しかし、そのようなプレゼンを子どもが親にしたところで親には「生意気だ」とか「あなたのためを思ってスマホを持たせないのよ」などと思われてしまいます。非常に残念なことですが。

それを回避するために有効なのが【相談】です。スマホがないことで友達との関係がどのように上手くいかないのか、実際にどんなエピソードがあったのかということを具体的に親に話してみましょう。このままだと仲間はずれにされてしまうのではないかという不安を抱えているということを、親に相談してみるのです。

悩み困っている子どもを、親は放っておけません。大切なのはあなたの伝え方1つです。同じことを伝えるのでも、【相談】という謙虚な姿勢で話してみましょう。それはスマホがほしいという気持ちが親に1番伝わる方法です。

親は子どもにスマホを持たせたくない。そんな親を説得するには、自分に不利な条件を提示し、しっかりと守ること!

親にスマホを買ってくれるよう説得するにあたって、子ども側でもしっかり理解して覚悟しておかなければいけないことがあります。それはスマホを持つことで発生する危険やデメリットです。それを理解していない子どもに、親は絶対にスマホを買ってはくれません。

そのために、説得の前にまずは親の話をしっかり聞いてみてください。親のスマホに対する不安や危険に思っていることを理解しましょう。その不安やリスクを少しでも解消するために、親が納得する条件を考えて提示することが必要です。何もかも自分の希望通りにはいかないと諦めることも大切です。その条件でスマホを持つことができるならと割り切りましょう。

スマホばかり見て勉強しなくなる可能性を親が心配しているのなら、使う時間を決めると良いでしょう。テスト週間は親に預けるという約束もありです。

また、親がスマホを見せるように言ったときは逆らわずに見せることや、これらのルールを守れなかったら解約しても文句はないということなども有効です。

親と一緒に話し合い、本気でスマホを持ちたいという気持ちとそれに見合った責任感を見せることができれば、きっとスマホを買ってもらえるでしょう。

親にスマホを持つことを説得させるには、月々の料金を具体的に示せること!

親がスマホを買ってくれない理由が、月々の利用料金などの経済的なものの場合はどのようにすればわかってくれるでしょうか。

まずは、自分でスマホの料金プランを調べたり、キャッシュバックなどのキャンペーン情報を集めましょう。3大キャリアなら月々6000円程度はかかってしまうけれど、最近登場した格安スマホなら月々2000程度で利用することができます。格安スマホにもいくつかあるので、料金やキャンペーンを比較してみましょう。学生なら学生割引で更に安く利用できるかもしれません。

スマホに対する高額なイメージを変えることができれば、親の気も変わってくれるかもしれません。

また、課金は絶対にしないこと、壊れたら自分のお小遣いで修理に出すなどの条件を提示することもおすすめです。親にきちんと考えているというところを見せてあげましょう。

アプリはゲームだけじゃない!勉強できるアプリもあります!

親はあなたにスマホを持たせると大切な勉強時間が減ってしまうのではないかと心配しているのかもしれません。しかしスマホを勉強に役立てる方法はいくらでもあります。

親はあなたがアプリゲームばかりやって勉強しなくなってしまう未来を想像しているのかもしれませんが、アプリの中にも勉強のためのアプリが数多く存在します。

また親には、あなたが友達とSNSのやり取りばかりして勉強に集中できないかもしれないという心配もあるでしょう。しかし友達と連絡を取れるということは、わからない問題をすぐに聞いて解決できるというメリットもあります。勉強時間はスマホを親に預け、わからない問題を聞きたいときだけスマホを使うという約束事を決めるのも良いでしょう。

友達を巻き込んで、20時から22時までは勉強の時間だからお互い連絡を取り合わない約束をするのもありです。友達と巻き込むことで、その時間しっかり勉強しなくてはという気持ちも生まれます。

スマホが勉強に悪影響ばかり及ぼすわけではないということ、使い方次第では勉強の強い味方になるということを親に説明してみましょう。もちろん、あなたがしっかりルールを守ることが大前提の話です。

勝ち取れスマホ!親へのプレゼンを完ぺきにこなすために守るべき事

スマホが欲しいからとムキになってはいけない

いくら話してもわかってくれない親に腹が立つこともあるでしょう。しかしあなたが怒っても、説得には逆効果なだけです。最後まで冷静に話し合うことを心がけましょう。

親の話をさえぎらない

コミュニケーションの基本は相手の話を聞くところからです。絶対に相手の話をさえぎって自分の主張をしてはいけません。それはそのままあなたに返ってくる可能性があります。

親の気持ちを理解して受け入れる

親はあなたがにくくて意地悪をしているわけではありません。あなたを愛しているからこそ、心配になってしまうためにスマホを持たせてくれないのです。そこを理解した上で話し合わないと、いつまでたってもお互いの気持ちがすれ違ったままになってしまいます。

親の価値観を否定しない

スマホがなかった時代に育った親には親の価値観があります。それはスマホが当たり前になった今の価値観とはかなり差があるかもしれません。それを否定してしまえば、それ以上話し合いは進展しないでしょう。