注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

名札ワッペンは服に穴が開かずに便利!名札ワッペンの作り方

名札を服に直接付けると穴が空いてしまいますよね。毎日名札を付け替えていると、その穴もだんだんと目立つようになっていきます。

そこで便利なのが名札ワッペンです!ワッペンに付いたリボン部分に名札を取付けるので 、服に穴が開くこともありません。

しかし気に入った名札ワッペンが見つからないという場合も。そこで名札ワッペンの作り方についてご紹介をいたします。ぜひお気に入りの名札ワッペンを作成してください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

バージンロードを一緒に歩く両親がいない場合の方法

結婚式といえば父親とバージンロードを歩き、新郎の場所まで行きますよね。しかし、両親がいない花嫁さんの...

車の窓ガラスを割る方法とは?災害時のためにも知っておこう

車の窓ガラスを割る機会なんて人生の中でそうあるものではない、と思っている人が多いかもしれませんが、災...

親に旅行をプレゼントするなら海外?おすすめなスポットをご紹介

親が生きているうちに親孝行したい!いつかしてあげたいと思っているその瞬間にも、親もあなたも年を重ねて...

車中泊のできる軽自動車。燃費を下げない方法について

車中泊もできる軽自動車が人気のようです。ちょっと休みたいときや足を伸ばしたいときなどフラットにできる...

警察と消防の給料事情!安定した給料は魅力的だが危険と紙一重

警察と消防。結婚相手として人気の高い職業ですが、どのくらいの給料があるのかも気になります。 地方公...

文鳥がくちばしを鳴らすのはなぜ?文鳥の気持ちと体の変化

文鳥がいつもとは違う行動を取る場合、飼い主としては心配になってしまいます。 また聞いたことがな...

ストッキングが破れるのが太もも部分のときの対処法と予防対策

ストッキングを履いているとうっかりひっかけて破れることがあります。 破れたときがなぜか太もも部分ば...

車のCDプレーヤーが故障?故障原因と対処法について

車のCDプレーヤーが動かない!故障?と感じたら・・・。故障といっても症状によっては当たり前ですが、対...

入院の保証人は家族以外じゃなければいけない?理由について

入院の保証人とはいったいどのようなものなのでしょうか? 同一家族内からは保証人は立てられないとはどん...

福神漬けがカレーに添えられるなぜについて。始まりは大正時代

福神漬けと言えばカレー。 当たり前のようにカレーのお供にしている福神漬けですが、ふと『なぜ、カレー...

幼稚園のママの年齢層はどのくらい?ママ同士の付き合い方

幼稚園のママはいったいいくつなんだろう・・・。もしかして一人だけ年齢的に浮いている?と気になってしま...

干支の置物はいつまで置いておく?片付ける時期や片付け方法

お正月になると干支の置物を飾る人もいますよね。ここで気になってくるのが、干支の置物はいつまで飾ってお...

猫の鳴き声で気持ちを知ろう!「クルル」と鳴くときの気持ちを解説

猫が「クルル」と鳴き声を出したとき、まだ上手にコミニュケーションが取れていない飼い主さんは、一体どん...

筆の洗い方の紹介!固まった場合や、普段のお手入れについて

書道を習い事でやっているお子さんもいれば、趣味で書道をやっている方もいますね。 筆を使ってその...

男性がネックレスをつけるのには隠された心理が関係していた!

最近男性でもネックレスをオシャレとして身に付けている人を見かけます。実はただのオシャレではなく、そこ...

スポンサーリンク

アイロンワッペンを使った名札の作り方

まずは手芸店などで販売されている一般的なアイロン接着ワッペンを使って名札ワッペンを作る方法です。

用意するものは以下のとおりです。

  • アイロン接着ワッペン
    お子さんの好きなキャラクターのもの、男の子なら動物や乗り物、女の子ならリボンやハートなどのかわいいものもおすすめです。・500円玉くらいの小さめのものにした方がバランスが良くなります。
  • 11~13mmくらいの巾×4cmの長さのバイアステープ
    何色でもOKです。何にでも使えるのは白なのでとりあえず作っておきたい人は白がおすすめです。
    着けたい服が決まっている場合はその服の色に合わせるとピン通しになっている部分が目立ちにくくなります。
  • 白いフェルト
    用意したワッペンよりも少し大きいくらいのサイズがあれがOKです。服に着けるものなので洗えるタイプのものを用意しましょう。
  • アイロン両面接着シート
    こちらも用意したワッペンよりも少し大きいくらいのサイズでOKです。

続いて作り方をご紹介します。

  1. リボンを横に2つ折りにして長さ2cmにしたものを、折り曲げた部分が1cmほど出るようにワッペンとフェルトで挟みます。
  2. 工程1のものをアイロンでプレスして接着させます。ワッペンがズレないように注意しましょう。
  3. 接着したワッペンを裏返してフェルトを上にし、フェルト面に両面接着シートを貼り、アイロンでプレスします。
  4. ワッペンの形に沿ってフェルトを切って完成です。

名札をつけたい服に貼り付けて使用しましょう。リボンの部分に安全ピンを通して名札をつけます。

工程がとても簡単なので、4~5個いっぺんに作れますね。

服に穴を開けない名札ワッペン!ワッペンを使わない作り方

市販のワッペンを使わずに、ボタンを使って名札ワッペンを作る方法もあります。

材料は以下のとおりです。

  • 大きめのボタン(くるみボタンが可愛いのでおすすめです)
  • 2cm×4cmくらいのフェルト

次に作り方です。

  1. フェルトを半分に折り、2cm×2cmにします。
  2. 名札をつけたい場所に、フェルトをおき、その上にフェルトの折り目1cmくらいがはみ出るようにボタンを重ね、どちらも服に縫い付けます。

これだけです。
たった2つの材料と2つの工程で簡単に名札ワッペンが出来てしまいました。

くるみボタンがなければ普通のボタンでもOKですが、大きめのものの方がバランスがいいですよ。

くるみボタンはキャラクターデザインのものにすると子供が喜ぶ可愛いワッペンになりますし、道具があれば手作りもできます。お子さんが赤ちゃんの頃に着ていた服を記念にくるみボタンにするのもおすすめですので、工程がシンプルな分ボタンにこだわるのもいいですね。

お気に入りの布を使用する名札ワッペンの作り方

布の生地の柄の一部を切り取って、名札ワッペンを手作りする方法もあります。

必要なものは次のものになります。

  • モチーフとなる布
  • かばんテープ 約5cm
  • 接着テープ(うち時の布をつかう場合のみ使用)

それでは作り方をご紹介しましょう。

  1. 使いたい柄の部分の縦横周囲1cmほどのところを切ります。布が薄れければここで接着芯をつけてください。
  2. 切った布の縦横1cm部分は裏側に折り、アイロンでしっかりプレスして折り目をつけましょう。
  3. かばんテープを半分に折ります。
  4. 布を裏返しにして、下の折り目の上にかばんテープを乗せ、縫い付けます。ここは強度が必要なので、返し縫いでしっかり縫い付けましょう。
  5. 最初に折り目をつけた部分もすべて裏側に折った状態で、縫い付けたい服の場所に当てて、角から淵をぐるっと縫っていきます。

以上で完成です。

工程は少し増えましたが、お気に入りの布でワッペンが作れるのでオリジナリティがあって良いですね。

名札に適しているワッペンの選び方

名札ワッペンにはサイズがあるので選ぶときに注意しましょう。

大きすぎるとワッペンが大変目立つので不自然ですし、小さすぎると強度が弱いため名札がすぐに取れてしまいます。

また、名札ワッペンのほとんどがアイロンでつけるものですが、中にはシールだけで地接着するアイロン不要のものもあります。洗濯の頻度が多い場合はアイロン接着のものの方が剥がれにくいのですが、シールタイプでも強度はあるので使いやすい方を選びましょう。

名札についている安全ピンを通すリボンの部分も確認してください。

中にはデザイン重視でリボン部分がとても短いものがありますが、リボン部分が短いと、安全ピンを通すのに時間がかかってしまいます。

しかし逆に長すぎると、つけたときに名札の位置が下がりすぎてだらしなく見えてしまいます。

ちょうど良く見える長さのものを選びましょう。また、作る際にも長さがちょうど良くなるよう気をつけましょう。

名札ワッペンはそもそも必要?そのまま名札をつけた場合

服に直接名札をつけた方が面倒くさくないし早いのではないかと思うかもしれませんが、名札ワッペンにはお子様の服を守るという大切な役目があるのです。

名札をつける場所は大体決まっているので、いつも同じ場所に穴を開けますよね。名札をつけるときに開いた穴は、開けてから1ヶ月もすれば黒ずんできます。

せっかくの可愛い洋服も、左胸の部分がポツポツ黒ずんでいるとなんだか汚く見えてしまいますよね。

また、いつも同じ場所に穴を開けていると、穴がだんだん大きくなってきます。

名札がないと汚れや穴部分が目立つので、お休みの日には着れなくなってしまうのです。

もしも下にきょうだいがいてお下がりを考えている場合であれば特に、安全ピンの黒ずみのある服はお下がりにはしにくいのではないでしょうか。

名札ワッペンは小さいものなので、服についていても全く目立ちません。

むしろ幼稚園のお友達が名札ワッペンをつけていると、羨ましくなって「自分も作ってほしい」とおねだりする子もいるそうですよ。

器用なお母さんならワッペンから手作りしてもいいですね。世界にひとつだけの完全オリジナル名札ワッペンが出来上がります。

もしも手作りにできる自信がなければ、市販のものもあるのでそちらでももちろんいいと思います。

ただし少し高く感じてしまうという人にはやはり手作りがおすすめです。一度作ってみると楽しいですし、子供のために「やってあげた!」という達成感もあるのでおすすめですよ。