注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

一人暮らしでペットを飼う大学生のメリットや注意点!

大学生になり一人暮らしを始めたけど寂しい…。そんなときにペットを飼おうと考える人もいると思います。

ペットは飼い主に癒しや温もりをくれますが、メリットだけではないということを知っておきましょう。

安易に飼い始めると後々大変になってしまうこともあります。ここではペットを飼うことについてメリットや注意することなどをご紹介していきますのでしっかり考えてから飼うようにしましょうね!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ココアとコーヒーの違いはなに?共通点もご紹介!

ココアやコーヒーにはどんな違いがあるのかご存知でしょうか?ココアには甘いイメージを持っていて、コーヒ...

筋肉が硬いのは体質のせい?硬くなる原因と対処方法

筋肉が硬いのは体質のせい?筋肉が凝っている、固いと疲労の原因になってしまう? そもそもなぜ筋肉...

グアムと沖縄、行くならどっち?迷ったときの選別方法

今年の夏休みはどこか旅行に行きたいな~と思っている方、必見です。グアムと沖縄のどっちかで悩んでいるな...

昭和の女性の服装の移り変わり。女性のファッションの歴史

激動の時代と呼ばれる「昭和」。 女性の服装は時代の移り変わりと共に、どのような変化をしてきたのでし...

退職後は健康保険に未加入?いいえ!国保に加入しています

会社を退職したあとは、健康保険の任意継続をしない限り、それまで会社で加入していた健康保険を使うことは...

家電量販店の店員の知識があるかの見分け方や失敗しないコツとは

家電量販店で家電を購入する際、できれば商品知識がある店員さんに色々聞きたいですよね。 では、家...

お守りの中身を開けるのはNG?お守りの中身と処分方法について

神社やお寺などでお守りを購入した事がある人もいますよね。お守りの中身を開けると、一体どんなものが入っ...

余興が盛り上がるムービーの作り方やアイデアについて知りたい

結婚式などの余興を盛り上げるもののひとつにムービーがありますよね。 新郎新婦だけではなく、友達や家...

【ガーランドの簡単な作り方】余った布でカラフルに部屋を飾ろう

子供の誕生日に布を使ったガーランドを作ってみたいと考えているママも多いでしょう。 しかし、普段針や...

車の窓ガラスを割る方法とは?災害時のためにも知っておこう

車の窓ガラスを割る機会なんて人生の中でそうあるものではない、と思っている人が多いかもしれませんが、災...

不妊は離婚の理由になるの?不妊の苦しみとその末路とは

不妊を理由として離婚することはできますか? 基本的に離婚は、双方の合意があればどのような理由で...

白いバッグは手入れが大変でも絶対欲しい!白さを保つ手入れ方法

暖かくなってくるとファッションも変わり、それに合わせてバッグも変えたくなりますね! 白いバッグ...

ハンカチの折り方で子どもと一緒に簡単に楽しめる遊びを紹介

ハンカチの折り方で子どもが喜ぶものが作ることができたら、外出先で飽きてしまった子供をあやす道具として...

親にスマホを買ってもらうための説得方法はコレだ!

親にスマホを買って!と言うだけではスマホを手に入れることはできないのです。 スマホが本気で欲し...

車中泊のできる軽自動車。燃費を下げない方法について

車中泊もできる軽自動車が人気のようです。ちょっと休みたいときや足を伸ばしたいときなどフラットにできる...

スポンサーリンク

一人暮らしの大学生がペットを飼うメリットは?

今までは家族と一緒に当たり前のように暮らしていて、いざ一人暮らしを始めてみたけれどなんだか心細く寂しい気持ちを感じたことはないでしょうか。

一人暮らしをしてみないと家族の温もりには中々気付けませんよね。
寂しくそんな温もりが欲しいけれど大学のために始めた一人暮らしだと、実家に戻るわけにもいかないことと思います。

そんな時はペットを飼って温もりを感じましょう!

ペットを飼うにはさまざまな利点がありますのでご紹介します。

一人暮らしの大学生がペットを飼う利点

  • ペットを見ていたり、一緒に遊んだりするだけで心が癒される。
  • 精神的に不安定になることが少ない。
  • 寂しさを紛らわせることができる。

ペットを飼うことは何よりも寂しいといった気持ちを少なくし、メンタルを安定させる効果があるでしょう。

一人暮らしの大学生がペットを飼うなら知っておこう!

大学は殆どの場合、4年間通うことになることと思います。

寿命の長いペットを飼うと、卒業後にそのペットをどういった形で飼い続けるのかを考える必要があります。

ペットを飼う上では、途中で飼育放棄をしたり、外へ逃がしたりという行為は厳禁です。
ペットを基準に進路を考えることは少し違いますが、進路の問題などで、途中で飼育放棄をしてしまう心配があるのであれば、大学期間に合った寿命のペットを飼うことをオススメします。

またペットを飼うと病院にかかることになると思います。

犬や猫の場合は、健康であっても感染症予防のワクチンなど意外と費用はかかります。

社会人とは違いまとまった収入がない大学生は、アルバイト代でそこまで補填することは難しいかもしれません。

そういった点もふまえてペットを飼うことが大切であり、ペットを飼う際にも自分が寿命まで責任を持って育てられるペットを飼う必要があるでしょう。

一人暮らしの大学生がペットを飼うときは家族の協力が必要

例えばペットが病気にかかってしまった場合、今日は学校に行かなければいけないから時間のあるときに病院に連れて行こうなどと考えている間に、症状が悪化してしまい旅立ってしまう可能性もあります。

そのためペットが病気など体調が悪そうな場合には、なるべく早く動物病院へ連れて行き獣医師に診てもらう必要があります。

ですが、ペットを中心とした生活を送っていると学校生活やアルバイトが二の次になってしまい本来一番大切である学校生活に支障が出てしまいます。

こうした時に家族に協力してもらえるかなどを家族と話し合った上でペットを飼う必要があります。

実家で常に自分以外の誰かが居る環境とは全く違います。

家族が遠方に居てすぐに来てもらえる距離ではない場合など、さまざまなケースが考えられますのでそういった点も含め家族としっかりと相談した上でペットを飼うようにしましょう。

一人暮らしをしている大学生がペットを飼う時はデメリットもある

一人暮らしの寂しさを紛らわすためにペットを飼うことは利点もありますが、欠点もあります。
ペットを飼うに伴いどんな欠点が出てくるのかをご紹介します。

一人暮らしの大学生がペットを飼うことで起こる欠点

  • 毎日必ず餌を与えなければいけない。
  • 排泄物はこまめに処理し、定期的に掃除をしなければいけない。
  • 部屋を荒らされる場合もある。

ペットを飼う上では必ず餌と掃除はついてきます。

大学生であれば、日中は学校へ行っているので不在でまた飲み会などがあると家に帰宅する時間も遅くなったり、家に帰宅できない日が出てきて餌を与えることができないなんてこともあることと思います。

また家に帰宅すると部屋の中がぐちゃぐちゃに荒らされていたりする可能性もゼロではありません。

学校に行きながら両立することは、そう簡単ではないと言えます。

一人暮らしの大学生がペットを飼うには、こういったさまざまな欠点があることもふまえた上でペットを飼うようにしましょう。

一人暮らしの大学生におすすめのペットは?

ペットを飼う上で人気で定番なのは犬や猫ですよね。

しかし犬や猫を飼うことは、想像以上に大変であったりします。

ペットを初めて飼うのであれば「ハムスター」がオススメです。
ほとんど手はかからないと言われていて、可愛く癒されるので初心者向けでありとても人気のあるペットですが、犬や猫とは違いあまり懐くことがないと言われています。

ハムスターは、幅のとらないケースで飼うことができますので置き場所の余裕がない家でも飼うことができ飼育費用はほとんどかかりません。

またハムスターの生態は、夜行性で暑さに弱く、寿命が2~3年と短いです。
餌は人口飼料が主食でトイレを覚えることは少ないですが臭いはそんなに気になるものではありませんが、ケースの掃除を2日に1回のペースでしなければいけません。

ハムスターを飼う上での注意点は、ロボロフスキー種は慣らすのが難しく、またハムスター専門の動物病院は少なく、多頭飼いをする場合はストレスがかかり共食いが起こってしまう可能性もありますので注意が必要です。

犬や猫と比較すると、飼育費用も安価で飼育する上でも比較的楽に飼うことができますので一人暮らしの大学生にはオススメかもしれません。