注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

イギリスの観光での注意点満載!治安や公共でのマナー等を紹介

イギリスに観光旅行の予定の皆さん!旅行の準備は出来ていますか?

ヨーロッパでは日本人観光客を狙ったスリや置き引きが多発しています。

また最近では、色んな手口を使った犯罪も増えているといいます。

イギリスに観光旅行する際の注意点をチェックしておきましょう。

犯罪の他にも、タクシーや公共機関、トイレのルールまで一挙に紹介します!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

先輩だった彼女の呼び方を変えるタイミングや使い分ける効果

先輩彼女への呼び方は意外と悩む人も多いです。先輩でも彼女になったのだから、やっぱり呼び方は変えた方が...

契約駐車場の無断駐車の対処法と無断駐車させないための予防法

契約駐車場に無断駐車をされたとき、契約している人の車を駐車することが出来ずに困ることになります。何か...

ペットボトルを凍らせるとクーラーの代わりになるの?除湿効果も

暑い夏、クーラーがない部屋で快適に過ごすにはどうしたら良いか、頭を悩ませている人もいますよね。ペット...

一歳半の子連れ旅行!みんなご飯ってどうしてる?教えて!

一歳半の子供を連れて旅行へ行く時、みなさんは『ご飯』どうしていますか? まだまだ、大人と同じ味...

テフロン加工のフライパンの焦げ付きにやってはいけない事

テフロン加工のフライパンが焦げるようになってきたと感じることはありませんか? 長く使っていると...

春の花壇の作り方や植えたい花や、初心者でも簡単人気の花を紹介

色とりどりの花が咲き誇った花壇はステキですね! 春になったらガーデニングの準備を始める人、これから...

算数ができない子供。どうしたらいいの?算数が好きになる魔法!

算数ができない子供、算数が得意な子ども。 この2つの差ってなんだと思いますか? それは、算数...

キッチンのリフォームをDIYで行うポイントとおすすめDIY

キッチンのリフォームはDIYでもできますが、やりすぎは禁物。 キッチンのいたる所をDIYでリフォー...

制服?私服?大学入試時の服装選びのポイントをご紹介!

大学入試の際の服装は、制服で行くべきなのか私服で行くべきなのか悩みますよね。 特に決まりはあり...

赤ちゃんが母親になつかないのはなぜ?接し方を変えてみましょう

赤ちゃんが生まれて毎日忙しい新米ママ。しかし、母親である自分になつかないと感じるママも多いといいます...

タイルの目地を白くする方法は家庭にある物でも出来る!防止法も

梅雨の時期はあっという間にカビが生えてしまうのがタイルの目地ですね。 タイルの目地の汚れは、拭...

充電器のコンセントが熱いのは危険?異常がなければ大丈夫!

スマホや電化製品を使っている時、充電器のコンセントが熱いことがありますよね。コンセントが熱をもってい...

旦那が嫌いだけど離婚しない妻へ。幸せを見つけるためのヒント

旦那のことは正直嫌いだけど、離婚しないという妻は少なくありません。女性側にも経済的に自立できる自信が...

満員電車ではリュックが迷惑?持ち方や電車のマナーについて

満員電車ではどのように荷物を持てばいいのでしょうか?とくにリュックのような大きなカバンは周りの人にか...

ネットの情報は鵜呑みせず、参考程度にとどめるのが一番!

ネットの情報を鵜呑みしたばかりに失敗した…こんな経験ないでしょうか。 スマホが普及されてからという...

スポンサーリンク

イギリス観光の注意点はやっぱりスリや置き引き

日本に住んでいると中々考えにくいですが、外国での旅行には「スリ」や「置き引き」に注意する必要があります。

そこで、イギリスで観光旅行する上の注意点をご紹介します。

スリについての注意点

スリをされる瞬間で特に多いのは、地下鉄やバスなど交通機関を利用した際、エスカレーターの乗り降りの際に多発します。

また、スリをする人は成人だけとは限らず幼い子供などである場合もあります。

道がわからずにしていたら、丁寧に声を掛けてきてくれたときは特に注意しましょう。
複数人で犯行をしている場合もありますので、道を聞くことに集中しすぎないようにしましょう。

特に、ズボンの後ろポケットなどに財布を入れる習慣がある人は注意しましょう。

置き引きについての注意点

日本では食事などの際、カバンを椅子にかけたり、椅子の下に置いたりすることがあると思います。

ですが、外国でその習慣を続けていると、あっというまに置き引きに遭ってしまいます。
また、場所はレストラン以外でもホテルで手続きをしている間など、さまざまな場所で起きてしまいます。

カバンなどの貴重品は、基本的に自分の目の届く範囲など肌身離さずに持っておくことが大切です。

イギリス観光の際の注意点ややってはいけない事

イギリスで観光をする際のポイントをまとめてみましたので、参考にしてみて下さい。

イギリスの公共交通機関での注意点

「ロンドン」市内の地下鉄、バスなどでのアルコール飲酒は厳禁です。
その他の鉄道会社でも禁止となっている場合がありますので、事前にHP等で確認するようにしましょう。

観光で現金をたくさん持ち歩かない

観光旅行であると現金をまとめて持ち歩くことが多いと思います。
しかし、旅行者であると現金を持ち歩いていると思われているため、現金は最小限に抑えておく必要があります。

また、イギリスではほとんどの施設や公共交通機関でクレジットカードが利用できますので、クレジットカード持っている場合は、極力クレジットカードを利用するようにすると良いでしょう。

イギリスを観光する際に便利なタクシーや公共機関の注意点とは

イギリスを観光する際に必ず公共交通機関を利用すると思いますが、利用する際にも注意点があります。

タクシーについての注意点

「ブラックキャブ」
これは、非常に難関な試験に合格した人のみが運転できるタクシーです。
そのため、料金は割高になりますが安全性は高いと言えるでしょう。

「ミニキャブ」
これは、合法のタクシーでブラックキャブよりも比較的安価で乗車することができます。

また、上記に当てはまらない違法のタクシーも走っていますが、そちらは危険なためできるだけ避けるようにしましょう。
安全なタクシーかどうかを見極めるためには、許可証ステッカーが貼ってあることを確認しましょう。

他の公共交通機関についての注意点

日本ではあまり考えられませんが、イギリスの公共交通機関は定刻通りに来ないことが非常に多く、運休となる場合もあるため、余裕を持って行動するようにしましょう。

イギリス観光旅行で気を付けたのは意外とトイレ

イギリスは、外出先で使用できるトイレの数が日本と比べて少ない傾向にあります。

公衆トイレなどを当てにせず、立ち寄った施設内で用を済ますように意識しましょう。
また、公衆トイレを使う際は、有料となる場合もあります。

小銭を常に用意するようにし、スムーズにトイレを利用できるようにしておきましょう。

また、イギリスには他の国同様にチップの習慣があります。

ホテルに宿泊する際に車から荷物をホテル内へ運搬してくれる時などは、1ポンド程度(日本円で150円程度)、その他の場合には料金の1割程度をチップとして渡します。

また、お会計の際に端数をチップとして渡すという場合もあります。

注意点は、お会計の際の伝票をよく見るようにしましょう。
中にはチップ代が既に含まれている場合もありますので、そういった場合は重ねて渡す必要はありません。

イギリス観光旅行で知っておきたい天候や服装

観光旅行する際は、その国、場所の気温や天候によって服装が変わってきますよね。

そこで、イギリスの天候とオススメの服装についてご紹介します。

イギリスの天候

  • 夏場の気温
    夏場は、最高気温が30℃程度まで上がる事もありますが、夜になると気温も下がり肌寒く感じます。
  • 冬場の気温
    冬場は、とても冷え込み寒くなります。
    そのため、旅行の際は春頃~夏頃にかけて計画すると快適な旅を送ることができるでしょう。

イギリスでオススメの服装

イギリスは、一日の気温差がとても大きいです。

そのため基本的には重ね着をするようにし、暑い場合には脱げるような服装がオススメです。
また、夜は気温が急激に下がりますので、薄手の上着を必ず持ち歩くようにしましょう。