注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

服にペンキが!服についてしまったペンキの落とし方について

服にペンキがついてしまったらもう諦めるしかない?洋服にマジックや油性ボールペンがついてしまうとがっかりしてしまいますよね。

白い服ほどいつのまにかついてしまうものです。このような落ちなそうな汚れを落とすのはスピードが命!?

服にペンキがついてしまったときの落とし方を紹介します。どうしても落ちないときには、クリーニングに出してみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

入院の保証人は家族以外じゃなければいけない?理由について

入院の保証人とはいったいどのようなものなのでしょうか? 同一家族内からは保証人は立てられないとはどん...

男友達との旅行は部屋別にするのが鉄則!誤解されないルール

女性同士の旅行というのはよくあることですが、異性の男友達から旅行に誘われたら、あなたはどうしますか?...

タコとイカの違いは足の数だけではなかった!

「タコとイカの違いはなんでしょう」という質問で一番多い答えが「足の数」ではないでしょうか。 ただ調...

フィギュアの買取は箱なしでも可能!買取専門店を要チェック

フィギュアの買取は箱付きが条件で、箱なしなら受け付けてくれないのでは?というのは誤解です。 箱なし...

靴下の洗濯は裏返して洗濯すると長持ちします

靴下を買い換える頻度は多くありませんか?穴があく、生地が薄くなる、履いている途中でずり落ちてくる、毛...

車中泊のできる軽自動車。燃費を下げない方法について

車中泊もできる軽自動車が人気のようです。ちょっと休みたいときや足を伸ばしたいときなどフラットにできる...

自転車のサビ取りの方法や保管方法、サビの防止について

いつの間にか自転車にサビが発生してしまっていたという経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか...

家電量販店の店員の知識があるかの見分け方や失敗しないコツとは

家電量販店で家電を購入する際、できれば商品知識がある店員さんに色々聞きたいですよね。 では、家...

バージンロードを一緒に歩く両親がいない場合の方法

結婚式といえば父親とバージンロードを歩き、新郎の場所まで行きますよね。しかし、両親がいない花嫁さんの...

お香典を友人に包むときの金額やマナーについて

友人から突然の訃報をうけ葬儀に参列する場合、お香典を包むことになると思います。そこで気になるのが、ど...

自分好みのリースを手作り!可愛く見える作り方やコツをご紹介

クリスマスになると玄関にリースを飾るお家が増えていますね。可愛いリースが飾ってあると見ているこちらも...

歌の才能は生まれつき?歌の才能やセンスは環境が左右する!

歌が上手い人を見ると「やっぱり才能がある、センス抜群!」と思ってしまいます。 歌手の中にも親が...

【ガーランドの簡単な作り方】余った布でカラフルに部屋を飾ろう

子供の誕生日に布を使ったガーランドを作ってみたいと考えているママも多いでしょう。 しかし、普段針や...

文鳥がくちばしを鳴らすのはなぜ?文鳥の気持ちと体の変化

文鳥がいつもとは違う行動を取る場合、飼い主としては心配になってしまいます。 また聞いたことがな...

女性のネックレスの長さは色んなタイプがある!ベストサイズとは

首元を華やかに演出してくれる女性のネックレス。 プリンセスタイプ・マチネタイプ・オペラタイプな...

スポンサーリンク

服についてしまった水性ペンキの落とし方

水性ペンキは油性ペンキに比べると落としやすいです。しかし時間がたつと、やはり落ちづらくなってしまうので、ペンキが付いたらすぐに処理をするのが一番ですよ。

ペンキを落とすのに特別用意するものもありません。お家にある食器用洗剤(中性洗剤)と、使い古した歯ブラシあればOKです。

では落とし方を紹介していきますね。

まずはペンキが付いた部分をぬるま湯に浸します。ぬるま湯を服に含ませたら、食器用洗剤をペンキにつけて歯ブラシで優しく、トントンと叩くように擦っていきます。

これで水性ペンキの汚れを落とすことが出来ます。ペンキの汚れが落ちたら、洗剤を洗い流して通常通りの洗濯を行いましょう。

しかし注意が必要な衣類もあります。洗濯表示を見て水洗いが不可である場合、特殊加工がされていたり、起毛などの衣類は自分で対処をせずにプロのクリーニング店で染み抜きをしてもらってください。

服についてしまった油性ペンキの落とし方

油性ペンキは水性ペンキに比べると落としづらいとお話しましたが、ペンキが付いてすぐなら落とすことが可能です。

使う洗剤も台所用の中性洗剤でもOKです。スポンジなどに水を含ませて洗剤もしみ込ませます。汚れを取りたい服の下にタオルを敷いて、ペンキ部分を優しくトントンと叩いて下のタオルに汚れを移していきます。

タオルに汚れが移ったらキレイな部分に交換をして、衣類に付いたペンキがきれいになるまで行いましょう。

この時中性洗剤のほかにも、化粧落としに使用するクレンジングでも代用可能です。

方法は中性洗剤を使用する場合と変わりません。生地を傷めないように注意をしながら行いましょう。

またこの場合も服の生地によっては、自分で対処が出来ない場合があります。洗濯表示で自宅での洗濯が可能かどうか、まずは確認をしてください。

服について時間の経ったペンキの落とし方

ペンキを落とすときに厄介なのは時間が経ってしまった場合です。ペンキが乾いてしまうと油性も水性も、乾く前と比べるとペンキが落としにくくなりますので注意をしてください。

水性ペンキの場合は、まずはお湯にペンキが付いた部分を浸してペンキを緩ませることがポイントです。

なるべく熱めのお湯に浸しましょう。10分ほど浸してペンキが柔らかくなったら中性洗剤を馴染ませて、使い古しの歯ブラシなどで少しずつペンキを落としていきます。

次に油性ペンキですが、この場合もお湯に浸してペンキを緩ませてください。ここまでは水性ペンキの落とし方と同じですよね。

違うところは使う洗剤です。乾いてしまった油性ペンキを落とすのに適しているのは有機溶剤です。シンナーやベンジンを使って落としていきましょう。

お家にある除光液や、油性ペンキの薄め液も油性のペンキを落とす成分が使われているので、これらを使用しても大丈夫です。

方法は布に有機溶剤を含ませて、ペンキ部分を優しく叩いて落としていきます。

有機溶剤は洗剤よりも生地を傷めやすいので、注意をしてください。また使用する際にはゴム手袋を使用して、換気にも注意をすることを忘れずに!

顔や手にペンキがついてしまったときの落とし方

服と同じように、顔や手にペンキが付いてしまった場合でも、付いてすぐなら通常使用している石鹸を使って落とすことが出来ます。

乾いてしまった場合でも水性のペンキなら、石鹸をつけてよく擦ると落とすことが出来ますよ。

油性のペンキが肌について乾いてしまった場合は、少しお湯などに浸した後にクレンジングオイルをつけて優しく擦ってください。

これで落ちないときには除光液をコットンに含ませて拭くと、ペンキを落とすことが出来ます。

しかし肌が弱い方や、ついた肌の場所によっては肌荒れを起こす場合もあります。

使用した後はハンドクリームを塗って油分を補ったり、保湿などのケアをすることをお忘れなく。

また裏技としてペンキの部分に木工用のボンドを使って落とす方法もあります。方法はとっても簡単。

ペンキが付いた上から、木工用のボンドを塗って乾いたらはがすだけです。ポイントは厚めに塗ることと、ゆっくりと肌を傷めないようにはがすこと。

木工用のボンドにペンキが移って、肌に付いたペンキを取り除くことが出来ます。この場合も肌荒れを起こす場合がありますので注意をしてください。

服のペンキ、落とせないときにはプロに頼もう!

自分でペンキ汚れを落とす自信がない!大切な服だから失敗をしたくない!という場合には、やはりプロにお願いするのが一番です。

クリーニング店では油性のしみ抜き剤を使って、油性のペンキを落としてくれます。

また水洗い不可の場合や、起毛の素材など汚れが取りにくい生地についても対応をしてくれるはずです。

このような場合は無理をせずにクリーニング店にお願いをしましょう。

その他にも油性の汚れといえば、ボールペンのインクなどもあります。家でも落とす方法はありますが、洗い方を間違ってしまうとインクのシミが大きくなってしまう可能性があります。

このような汚れにもクリーニング店で対応してくれますので、大切な服はやはりプロにお願いをするのが一番です。