注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

親に感謝の気持ちを伝える手紙の書き方。卒業式なら

親に感謝の気持ちがあったとしても、面と向かって言葉にして伝えるというのはちょっと照れくさいですよね。
しかし、「手紙」という手段を使えば、伝えやすくなるのではないでしょうか。
卒業や結婚式など、自分にとっても親にとっても大切な節目のタイミングなら、気持ちを伝える絶好のチャンスです。
仮に「ありがとう」の言葉しか思いつかなかったとしても、上手く文章を広げることが出来れば、より深く親御さんを感動させることが出来ます。
そんな、大切な手紙の書き方や、まとめ方などについてご紹介いたしますので、実際に手紙を書く際の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

入院の保証人は家族以外じゃなければいけない?理由について

入院の保証人とはいったいどのようなものなのでしょうか? 同一家族内からは保証人は立てられないとはどん...

クリスマスプレゼントにはコレ!3歳のおもちゃ以外のプレゼント

おもちゃ以外のものをプレゼントしたいけど、3歳の子供のクリスマスプレゼントに何を上げたら良いかわから...

精神の不安定さからくる涙。その理由と止める方法

泣きたいときには、泣いてもいい気がしますが大人の場合そんなわけにもいきませよね。 精神の不安定...

100均の商品を使ってシールを手作りしたい

手紙やプレゼントの包装などを可愛くデコれるものと言えば、シールが便利ですよね。 世の中には可愛いシ...

女性のネックレスの長さは色んなタイプがある!ベストサイズとは

首元を華やかに演出してくれる女性のネックレス。 プリンセスタイプ・マチネタイプ・オペラタイプな...

福神漬けがカレーに添えられるなぜについて。始まりは大正時代

福神漬けと言えばカレー。 当たり前のようにカレーのお供にしている福神漬けですが、ふと『なぜ、カレー...

カラスは捕獲しても良い?法律的にカラスはどっち?カラスについて

ゴミを散らかしたり、ときには襲ってきたりとやっかいものと言われることが多いカラスは捕獲してもいいので...

腕時計をしない人の心理とは。時計の選び方でわかる隠れた心理

最近は腕時計をしない男性も増えていますが、その理由は何だと思いますか? そうです!やはりスマホ...

ハムスターの種類や性格について!ハムスターの飼い方をご紹介

ハムスターは種類によって性格も違うものなのでしょうか?飼いやすいハムスターとは? とくに人気の...

100円ライターはガスを抜いてから!捨て方を紹介します!

あなたも気が付いたら100円ライターが家にたくさんたまっていませんか? そして、ライターの捨て方で...

退職後は健康保険に未加入?いいえ!国保に加入しています

会社を退職したあとは、健康保険の任意継続をしない限り、それまで会社で加入していた健康保険を使うことは...

昭和の女性の服装の移り変わり。女性のファッションの歴史

激動の時代と呼ばれる「昭和」。 女性の服装は時代の移り変わりと共に、どのような変化をしてきたのでし...

夢でいつも同じ場所が何回も出てくる理由とそのメッセージとは

子供の頃からいつも同じ場所にいる夢を何回も見てしまうってことありませんか? 目が覚めてから「またあ...

お花モチーフを手作りで!フェルトの可愛いお花をハンドメイド

フェルトは切りっぱなしでOKなので、お花のモチーフを作る時にも使いやすいアイテムです。 そこで、フ...

【ガーランドの簡単な作り方】余った布でカラフルに部屋を飾ろう

子供の誕生日に布を使ったガーランドを作ってみたいと考えているママも多いでしょう。 しかし、普段針や...

スポンサーリンク

卒業式で親に手紙を書く際の冒頭の書き方

卒業式を良い機会にして、親に感謝の手紙を書こう

手紙を書く時に、何気に「書き始めはどんな風に書けば良いのか」戸惑う事もあります。ですが、卒業式で親にあげる手紙のはじめの部分は、単純に、「いつもお世話になっているお父さんへ」「いつもお弁当を作ってくれるお母さんへ」など、あくまでも普通に始めても大丈夫です。親に手紙を書くとなると、なんだか特別な形式でもあるのかな?と思うかもしれませんが、そこはいつもの自分を出せばいいだけです。ありきたり過ぎかな?と感じるかもしれませんが、それで全く問題は無いのです。

はじめの部分は、いつもお世話になっているお父さん、お母さんへなど、シンプルに始めれば大丈夫です。

親は子供から手紙を貰うだけで嬉しいものです。「どう書こう?」とあまり深く考えずに、学校から卒業するこの機会にあなたの素直な気持ちをお父さんとお母さんに伝えましょう。

卒業式に親へ手紙で感謝を伝えるなら、具体的なエピソードを入れよう

手紙は手紙でも、卒業式というこの機会に手紙を書く場合、特に思い出に残っている、あのエピソード、このエピソードを一つ取り入れて感謝の手紙を書くべきです。

中学でも高校でも、きっとお弁当を毎日作ってくれたり、親はあなたを様々な形でサポートしています。あなたが親のこんな行動で「ありがたいな」と感じる瞬間も多くあると思います。

親からすると、お弁当を毎日作るのは一苦労です。他のお母さんのお弁当と比べる事もありますし、「これ入れて欲しい」とあなたがリクエストすると、それを作るのに一生懸命になってくれます。

そんなあなたの親が毎日してくれた努力、サポートに対して、感謝の気持ちを示すべきです。朝早起きして作ってくれた事もあります。もしかしたら、料理本を見て、研究してくれたかもしれません。もしくは、ちょっとしたテレビ番組を見て、「この料理方法、行ける」とお弁当に取り入れたくれたかもしれません。そんな親の「隠れた努力」に対して、「ありがとう」の感謝の気持ちを手紙に書きましょう。

卒業式で親への手紙を書く際に気を付けたいこと

学校の卒業式で親に向けて手紙を読むのなら、なるべく短く手紙をまとめましょう。

学校で卒業式の手紙を読む時は、あなたのクラスメート全員が読む事になります。時間がかかります。ですので、あなたが親に向けて読む手紙の文章はなるべく短めに、コンパクトにまとめるべきです。時間にすると、3分くらいで妥当だと思います。

もしかしたら、先生から「このくらいの時間で終わるように設定して下さい」と指示があるかもしれません。だとしたら、その時間で終わる程度の手紙にして下さい。その場合はその指示に従って下さい。

また、教室の中で順番に読むとなると、あなたのクラスメートの親も読む事になります。きっと、あなたとあなたの親の関係、あなたのクラスメートとクラスメートの親との関係も似ています。

クラスメートの親も感動する様な内容の手紙にするとより適切になるとは思います。ただ、あなたの親を感動させる内容の手紙であれば、それで全く問題は無いと思います。

「エピソードが思い浮かばない!」それでもなんとか手紙にするには

親に手紙を書くのに、何を書けば良いのか、その内容さえ思いつかないこともあります。親にお世話になった事はわかってはいるけど、それを文字にして表そうとすると、難しくなる事、ありますよね。

もし、何を書いて良いのかわからない方は、学生時代に、親にこうして欲しかったという理想があり、その一部分でも実現された事に感謝をしたの様な内容ではどうですか?

こんな学生生活が理想で、夢を掲げていて、100%それは実らなかったけれど、部分的に、親はこうしてくれて感謝です。「してくれなかった」部分より「された」部分を強調すると、周りにも感動を与える良い手紙になります。あなたの思い通りに動いてくれる親はいませんから、何か「これはしてくれたな」という部分を強調して、感謝する手紙にしましょう。

「親に手紙なんて書きたくない」と思っている人は

学校を卒業する時期は、属に言う、「反抗期」の時期にいる方もいます。もしかしたら、あなた自身、「え?私は反抗期になんかいないよ」と否定したいかもしれません。でも、そんな時期は、親に感謝の手紙なんか書きたくないと感じるのも普通だと思います。

あなたのクラスメートの中でも、何人かは同じ様な気持ちだと思います。ここで踏ん張りたいのは、嫌でも、数行、できれば10行くらい書き、どうにかしてその場しのぎをする事です。

あなたも親になればわかります。反抗期は誰にでも訪れますが、その際も、見かけだけでも感謝の手紙を書くべきです。なんとか、「でも、この部分は親に感謝だよな」という部分を見つけて、手紙を終了させましょう。

卒業式のシーズンはどの学生も親に書かなくていけない手紙に苦戦します。どんな内容が良いのか、参考になるものを上記で説明しました。親の何気ないあなたをサポートしてくれる行動を手紙で文章にしても親は喜びます。少しでも言葉に表して、あなたの親を喜ばせてあげて下さい。