注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

上の階の騒音は直接言うより管理会社へ!それでもダメな時は

上の階の騒音で悩んでいる人も多いことでしょう。

騒音に耐えられなくなったからと言って、直接苦情を言いにいくのは待って下さい。

どんな人が住んでいるののかわかりませんし、話し合いがうまくいかない場合は逆恨みをされる危険もあります。

まずは管理会社に連絡する方法がいいのですが、中にはなかなか動いてくれない管理会社もあるといいます。

伝える時のポイントを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

こめかみの髪の毛がはねるのをなんとかして!はねの原因と対処法

こめかみ部分の髪の毛だけがはねると、セットも上手くいかず毎朝イライラしてしまうのではないでしょうか。...

寝る時の音楽の癒し効果とは?寝つきが悪い人はぜひお試しを

寝る時の音楽には癒し効果があるという噂。 寝る時は無音の方がいいのでは?音楽を聴きながらなんて逆に...

記念日はコース料理を手作り!料理の順番やメニューをご紹介

記念日に有名レストランでコース料理を食べたいと思っても、その分値段は高くなってしまうもの。 そ...

高校生活への不安や怖い気持ち。引きずらずに自分らしくいる方法

高校生活への不安や怖いと感じる気持ち、とってもよくわかります。 未知の世界を想像すると恐怖や不安を...

古い通帳は処分すべき?その理由と処分する方法を教えます

通帳がいっぱいになって新しい通帳になりますが、気がつくと古い通帳が何冊も引き出しの中に入っていた…そ...

デパートで初めて化粧品を買う人必見!買い方のポイントとは

デパートの化粧品売り場には高級そうな化粧品が並んでいて、売り場のお姉さんもきれいな人が多くて、一見さ...

女子らしい部屋の収納でスッキリ可愛く見せるコツやポイントとは

女子の一人暮らしの部屋は、狭くて収納スペースがあまりないと困りますよね。 では、女子らしく可愛...

アイデアを募集している企業を利用してアイデアを売り込むコツ

スマホで「アイデア 募集」と検察すると、様々な企業がアイデアを募集しているのがわかります。 これだ...

ネットの通信速度を上げるには?速度が遅い原因とは

ネットの通信速度を上げるにはどのようなことをしたらいいのでしょうか? どうしても改善したいので...

電車のトラブルに巻き込まれたときの対処法や予防方法をご紹介

電車のトラブルに巻き込まれないようにするにはどんな対処法があるのでしょうか? トラブルが起きな...

スタンドでの洗車のやり方は簡単!セルフできれいに洗おう!

天気の良い休みの日に洗車する人も多いでしょうが、毎回自分で手洗いするのも大変ですよね。 そんな...

お風呂で使ったタオルが臭い!その原因を知って消臭しよう

お風呂で使ったタオルやバスタオルから臭いニオイがすることってありませんか? 「洗濯したばかりな...

シングルマザーはパートでも家を買うことが可能?その条件を解説

シングルマザーでもアパートではなく一軒家に住みたいと思いますよね。子供のために家を残してあげたい…。...

鶏肉を冷凍して解凍する方法や解凍後の保存方法と再冷凍について

手軽にタンパク質を摂取できる鶏肉。 この鶏肉を冷凍した場合、解凍する方法を知っていますか? ...

エアコンの暖房は扇風機の併用で節約に!効率的な使い方を紹介

エアコンで室内を温める時は、扇風機も一緒に使うといいって知っていますか? 扇風機は夏のイメージ...

スポンサーリンク

上の階の騒音がうるさくても直接はNG!まずは管理会社へ

アパートやマンションに住んでいると、上の階から騒音がすることがありますよね。そういうときですが、まず、管理会社に連絡をとって、対応してもらえばいかがでしょうか。
騒音がすると、どうしても直接言いに行きたい気持ちはわかりますが、そうすると、変に揉め事になってしまって、その階の人との人間関係にもヒビが入ってしまう可能性があります。

行動をとることは大切だと思いますが、どのような行動をとるべきなのでしょうか。恐らく、一番適切なのは、管理会社や大家さんに連絡をして、上の階の人に連絡をとってもらうことではないでしょうか。

上の階の人の騒音が気になる、そんな悩みを持っているのなら、一度、管理会社や大家さん相談するというステップをとってみたらいかがでしょうか。そこから、解決方法がうまく見つかるのかもしれませんよ。

上の階の騒音を管理会社に伝えるポイントとは

上の階の人の騒音で悩んでいるので、管理会社に伝えようと考えている。その際にどうやって伝えたらよいのか。それについて考えてみたいと思います。

騒音の状況をまとめてみる

その時に必要な情報ですが、発生時間、どんな音、どの位うるさかったかをメモをしておいたほうが良いのかもしれません。

それにより、管理会社も被害状況が把握できますし、どこから騒音が聞こえているかも、把握できる手がかりになるのはないでしょうか。

窓外被害の対処法やその後の連絡について聞く

被害を報告したあとですが、管理会社がどのようにして対応してくれるのかを聞いて、途中経過も報告してくれるように頼んでみたらいかがでしょうか。

管理会社によっては、チラシを配ってくれたりすると思いますが、対応をみてみましょう。管理会社からの対応によって、騒音がおさまってくるれると良いですね。

上の階の騒音を管理会社に言ってダメな場合は?

上の階の人の騒音を管理会社に報告はしてみた。それでも騒音がおさまらない。その場合はどうしたらよいのでしょうか。

管理会社によっては、はじめは対応してくれても、それからは全く対応してくれないところもあります。

そんな時ですが、思い切って警察に通報するほうが良いのかもしれません。

実際、ある方の経験ですがうるさすぎたせいか、何度か近所の方が警察を呼んだそうです。夜は寝る時間ですから、そんな時間に騒音を出されると近所迷惑ですよね。

案外、管理会社から注意がいって直らなくても、警察から注意が言ったら、騒音がおさまることもありますし、何度か警察に注意されたら、騒音を出している側も反省するかもしれません。

管理会社がだめなら、警察に頼る。そういう手を使うのも良いのかもしれません。それで騒音がおさまってくれたらよいですよね。

マンションの騒音は物件の建築構造によって違いがある

上の階の人の騒音についてみてきましたが、音がでる原因、物件の建築構造についてここではみていきたいと思います。

騒音をする原因は、建築構造にもあるのか。

音というのは、空気の振動によって伝わってきますが、アパートやマンションで周囲の部屋の音が聞こえてくるのは、部屋の中にある音の振動が空気によって他の部屋にまで伝わってしまうからです。

また、建築構造によっても音の伝わり方は違うようです。もっとも防音性が高い建築構造ですが、「鉄筋コンクリート」になるようです。

建築構造というのも、3種類あり、

  1. 木造
  2. 鉄骨
  3. 鉄筋コンクリート(RC造・SRC造) になります。

3の鉄筋コンクリート(RC造・SRC造)が一番防音性が高いのですが、逆に1の木造が低い傾向にあります。騒音が気になるのであれば、3を選ぶようにしたらいかがでしょうか。そういった手段をとることで、騒音の悩みから解消されるかもしれませんよね。

上の階の騒音が外国人の場合もある

上の階の人の騒音が気になる。その原因が外国人の場合もあります。

中々難しい問題の一つとなってきていると思いますが、外国人の方が騒音を出すケースもあるようです。

一つの例ですが、酷いときは、夜中の12時から朝方まで騒音があり、管理会社から注意が来てもその騒音は、一時おさまるだけで、また同じことの繰り返しだったそうです。

管理会社や大家さんは、空き部屋はいやなので、少しでも多くの方が入居して欲しいがため、外国人も受け入れているようですが、マナーが守れているかが問題になってくるのかもしれませんよね。

外国人全員がマナーが守れないという訳ではないとは思いますが、外国人の方が原因で騒音がでる、なので管理会社や大家、住んでいる方であったり、近所の方も困っているというケースも増えてきているのかもしれませんね。外国人の方が入居するときは、日本語が話せるかどうかも含めて、少し注意した方が良いのかもしれません。