注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

秋のパンプスは寒い、ダサくならずに暖かくする方法とは

秋はブーツを履くには早すぎるし、だからといってパンプスだと寒い。この季節の変わり目には、どのように寒さ対策をしたらいいのでしょうか?

防寒対策は、ちょっと気を緩めるとなんだかダサくなりがち。オシャレをとるか、暖かさをとるか迷いどころですよね。

賢い女子は、どちらもそつなく手に入れているようです。秋の寒さ対策方法を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

子犬の首輪はつけっぱなしがいいワケと、付け方や時期について

子犬に首輪をつけっぱなしにするのはかわいそう?苦しそう? 室内飼いが多い最近では、家で首輪はつけな...

服が高い。なぜこんなにも値段が違うの?服の値段について

高い服と安い服は何が違うのでしょうか?素材?それとも人件費?なぜ似たような服でもこれほどまでに値段に...

ピアスはある程度年齢がいった男性が付けるのは不評と判明!

女性でピアスをしている方は多いですが、最近は年齢問わず男性もピアスを楽しむ時代となっています。 ...

サッカー選手の結婚が早い理由と結婚することで得られるメリット

サッカー選手の結婚は早いという印象を持っている方はいませんか?自分の周りの男性に比べると、若くして結...

イギリスの文化で、日本との違いはこんなところがあります!

日本と同じ島国イギリスは、やはり似ている部分はあるのでしょうか? イギリス料理は美味しくないと...

耳垢は耳鼻科でごっそり取る?耳掃除の方法や耳垢の働きとは!

耳垢を耳鼻科でごっそりと取ってもらったなんて経験がある人はいませんか? たくさん取れると気持ちいい...

女性のネックレスの長さは色んなタイプがある!ベストサイズとは

首元を華やかに演出してくれる女性のネックレス。 プリンセスタイプ・マチネタイプ・オペラタイプな...

車の修理にタッチペン!コツを覚えて失敗しないように!

車に小さな塗装剥がれや、こすり傷が・・・。こんな時にはタッチペンを使用して補修する事ができますよ!コ...

【ガーランドの作り方】簡単にできる可愛い手作りガーランド

壁や窓ぎわにあるガーランドはお部屋を明るくしてくれて、お子様がいるご家庭にもぴったりです。 ガーラ...

靴下の洗濯は裏返して洗濯すると長持ちします

靴下を買い換える頻度は多くありませんか?穴があく、生地が薄くなる、履いている途中でずり落ちてくる、毛...

海の生物はすべて危険だと思った方がいい!

海は楽しい! 海で楽しむ時、その海に生息する生物に危険で注意しなければならない生き物が居るのかどう...

親と不仲で【一人暮らし】したい人の理由や特徴について

親と不仲だから一人暮らしして、自由に暮らしたいと考えている人もいると思います。どうしてそのように思う...

ご祝儀を会社から頂いた場合お返しは必要?マナーについて

結婚祝いや出産祝いなどで会社からご祝儀を頂く場合があると思います。そんなときに気になるのがお返しです...

セキセイインコの保温は湯たんぽでも大丈夫?保温の方法

セキセイインコの保温に湯たんぽを使うことはできるのでしょうか?インコ用のヒーターが届くまでの間、簡易...

記念式典の服装について!主催者側とゲスト側の女性の場合!

記念式典の服装について悩んでいる女性はいませんか? 主催者側の女性とゲスト側の女性の服装について、...

スポンサーリンク

秋にパンプスは寒いけれど他に合わせる靴がない!

仕事で外回りをする女性なら、スーツを着なくてはいけない方も少なくはないはず。そうなるとパンプスを合わせるのが一般的ですよね。

パンプス以外の他の靴を合わせてみても、やはりしっくりきません。そんな時に困ってしまうのが寒さ対策!パンプスにストッキングが一般的な組み合わせですが、冬場だと寒くて体が冷えてしまいますね。

秋や冬場にパンプスを履く場合のポイントをご紹介します。

  • 寒い冷える日はパンツスーツ
    パンツならパンプスにストキングでも寒さをしのげます
  • ストッキングよりタイツを
    スカートの時は寒いのなら、ストッキングではなくタイツをはきましょう。濃い色のパンプスならタイツを履いても違和感は少なくなります。タイツでも生地の厚さを選ぶ事ができるので、その日の気温にあったものをチョイスしてください。

寒い時の体の冷えは女性に大敵!無理をせずに寒さ対策を行いましょう。

秋にパンプスを履いて寒いなら冬を先どってカイロを張ろう!

冬になると暖房をいれますが、秋口だと暖房を入れるまでではないけどでも寒い!なんて日があります。

屋内でも足元が冷えてしまう場合は無理をせずに、足を温める工夫をしてください。

上記したようにタイツを利用したり、パンツスタイルにする。または冬に役立つカイロなどを使用する方法もあります。

カイロといえば冬場という感じがしますが、ドラッグストアなどでは年中販売されていますので、利用する事が出来ますよ。

足元が冷える場合には、靴の中で使用できるタイプのカイロを使ってください。

パンプスを履いていても靴の中に忍ばせることが出来る小ささですが、使用しているとじわじわと暖かくなってきます。また足元が暖まると感じる寒さが違ってきますよね!

秋にパンプスを履いて寒いときにはカイロはどこに張ればいい?

カイロの話をしましたが、効果的にカイロを貼る方法があるのをご存知でしょうか。足元が寒い時にはパンプスの中にカイロを貼るだけではなく、ツボに貼ることで血液の循環を良くして体を芯から温める事が出来るんですよ。

特に秋口は先ほどもお話したように暖房が入る前で、微妙に体が冷えてしまう事があります。靴を履いて外出をするときも、より効果的な場所にカイロを貼って寒さから体を守ってくださいね。

また足元だけではなく、他の場所にもカイロを貼ることで、より血液の循環を良くする事も可能です。

お腹が冷える。トイレに行ってお腹を触ると部分的に冷たい!という方はお腹をカイロで温めるのも良いですよ。

このようにカイロで温めるだけで冷えを改善する事が出来ます。カイロを使用する方法なら手軽に体を温めることができますし、ツボを抑える事が出来ればさらに効果が増します。

ちなみにカイロを使う時には使用上の注意をよく読んでくださいね。意外と熱くなる場合もありますので、怪我をしないように注意をして使用しましょう。

秋のパンプスで寒いならココだけでも暖かくしよう!

床がコンクリートだったりすると直に寒さが足に伝わってきますよね!そんな時にはカイロもとっても便利ですが、まずは靴の中敷を替えてください。

冬用の中敷はもこもこしているものや、厚さのあるものなど夏の中敷とは違ってきます。

この中敷をプラスするだけで下から突き上げてくるような寒さを、随分と軽減する事が出来ますよ。

またパンプスだと、冬用の中敷に変えるのは無理では?と思ってしまいますが、中敷は自分でカットできるので、どんな靴にも対応が可能です。

靴を販売している所のほかにも、100均でも様々な種類の中敷が並んでいますので、使い勝手のよいものを選んでくださいね。

そしてさらにカイロを使用すれば、足元は随分と暖かくする事が出来ます。寒さがだんだんと厳しくなってくる秋には、まずワンアイテムずつ靴に寒さ対策を施して、最後は合わせ業で乗り切るのがオススメの方法です。

寒い時期のパンプスは地味にこたえる!ケアも忘れずに

パンプスはかかとの高いものだと、長い時間履き続けると足が痛くなってしまう事があります。

また寒い時期に履く時には、血流が悪くなってしまって冷えや体の疲れの原因の一つになる事も。

暖かくする方法について、いくつかご紹介してきましたが、やはり日ごろの足のケアも必要となってきます。

といっても特別なことはありませんよ。秋や冬場は体の冷えを改善するためにも、シャワーよりも浴槽にお湯を張って体の芯から温めること。

マッサージをして足の血流をよくする事も、冷えの改善になります。

そして会社などで靴を脱ぐことが出来る休憩室などがあれば、少しでも靴を脱いで足にも休息を与えてあげてください。

その時にチョットしたストレッチなどが出来れば、なお良いですよ。かかとの上げ下げだけ、屈伸などをするだけでも一日に何回かすることで、体の血流をよくする手助けになります。

このようなわずかなことも日々積み重ねていくことで、血流改善に繋がります。チョットした隙間時間を利用してストレッチをしたり、シャワーだけではなく浴槽に浸かる日を多くするように心がけて日々のケアにつなげてください。