注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

小学校の教室で盛り上がるゲームや遊び方を紹介!

クラスのみんなと関わることが出来る小学校の教室内で出来るゲームはたくさんあります!

定番の「フルーツバスケット」、道具がいらない「じゃんけん列車」など遊び方や用意するものを紹介します。

ハラハラドキドキするゲームを、みんなで盛り上がりましょう!

また子供だけじゃない!中学生だって大人だって楽しめる室内ゲームはたくさんありますよ!
町内会のイベントにもオススメです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

写真立てを可愛くアレンジ!手作りで温もりのあるフレーム作り

お子様の写ったお気に入りの写真は、いつでも見られるように写真立てに飾っている方も多いと思います。そん...

白Tシャツがすけない方法と正しいインナーの選び方

夏になると着たくなる白のTシャツ。 クローゼットの中に1枚はありますよね。 ボトムスを選ばずにど...

アナログとデジタル時計のそれぞれの短所や長所と心理的効果

ビジネス用やプライベート用などで腕時計は必要ですね。購入を考えた時にアナログかデジタルかで悩んでしま...

ヤモリは駆除せず、凍らせるスプレーで動きを止めて逃がそう

ヤモリは害虫を食べてくれる家の守り神とは言われているものの、実際に家に現れるとおどろきますよね。 ...

大学の入学金が払えないときにやるべき対処法と平均金額

大学の入学金が払えないと悩む受験生もいるでしょう。せっかく厳しい受験を勝ち向いて合格を手にしたのに、...

鉄鍋の手入れは意外と簡単だった!その方法をご紹介します

鉄鍋や鉄のフライパンを使っていますか? 鉄製品はお手入れが面倒なイメージがありますが、意外と簡...

スカジャンの洗濯!ポリエステル素材を自宅で手洗いする方法

スカジャンの生地には、レーヨン、アセテート、ポリエステルなどが使われていますが自宅で洗濯するころは出...

平日休みのお出かけ。女子ならではの楽しみ方を紹介します

お仕事のお休みは平日が多いですか? 周りの友達のほとんどが土日の休みなので、平日が休みだと遊ぶ...

ストッキングの穴はこれで応急処置!使えるアイテムと再利用法

職業柄ストッキングの着用が必須だったり、スカートなどの洋服のスタイルによってはストッキングを履くこと...

古い通帳は処分すべき?その理由と処分する方法を教えます

通帳がいっぱいになって新しい通帳になりますが、気がつくと古い通帳が何冊も引き出しの中に入っていた…そ...

掃除や片付けが苦手な人へ 掃除や片付けを楽にこなそう

掃除や片付けが苦手な人は多いのではないでしょうか?私自身も掃除や片付け苦手です。 掃除や片付け...

腕時計のガラス曇りの原因と湿気を除去するおすすめの対処法

腕時計のガラスにつく曇りや水滴。 ガラス内部にどうして!と気になりますし、何よりお気に入りの時計が...

革のバッグを雨の日に使って濡れてしまった時の手入れ方法

お気に入りの革のバッグを持って出かけていたら、急な雨で大事なバッグが濡れてしまった!そんな時はちゃん...

正月の帰省・義実家に赤ちゃんを連れて行くときの注意点と対処法

赤ちゃんを出産してからはじめてのお正月。義実家に赤ちゃんを連れて帰省しようか、悩んでいるママもいるの...

49日法要の引き出物の表書きについてやマナーについて

49日法要では参列して頂いた方に引き出物を渡します。このときに渡す引き出物には表書きを書くことになる...

スポンサーリンク

小学校の教室で盛り上がろう!ゲームの紹介です

小学校の教室で盛り上がれる楽しいゲームをご紹介します。

その中でも「ジャンケン列車」は、道具も要りませんし、音楽をかける機械がなければ、みんなで歌っても良いので、お手軽で楽しい遊びとしてオススメです。

小学校の教室で盛り上がる「ジャンケン列車」の遊び方

  1. 最初に音楽をかけ、ひとりひとりが教室の中をウロウロ歩きます。
  2. 音楽を止めたら、その時に近くにいる人とジャンケンをします。
  3. 負けた人は、勝った人の後ろに回り、肩に手をかけます。
  4. また音楽をかけ、音楽が止まったら、先頭の人同士でジャンケンをします。
  5. 負けたら、後ろの人と一緒に、勝った人達の後ろに回り、後ろの人の肩に手をかけます。
  6. ジャンケンを繰り返していって、最後に残った人は、「ジャンケンチャンピオン」として表彰しましょう。

小学校の教室でやるゲームの定番といえば!

小学校の教室でやるゲームの定番といえば、「フルーツバスケット」ですよね。
知らない人のために、遊び方をご紹介します。

「フルーツバスケット」遊び方

  1. イスを遊ぶ人より1つ少ない数を用意し、それを内向きになるように、まるい輪の状態にして並べます
  2. ゲームに参加する人達を、フルーツのグループ(りんご、みかん、バナナなど)3~5種類くらいに分けます。
  3. 一人スタートの代表を決め、真ん中に立ってもらい、決めたフルーツのグループの中から一つ言ってもらいます。
  4. 言われたフルーツのグループの人は、立ち上がって、座っていたイスとは違う、空いているイスを探して座ります。この時、最初に真ん中に立っていた人も空いているイスを探して座ります。
  5. 空いているイスが全て埋まった時、座れなかった人が真ん中に立ち、最初の人と同じように、フルーツのグループの中から一つ言って、言われた人達が席を移動し、真ん中に立った人も、空いているイスを探す。全員を移動させる時は「フルーツバスケット」と言います。
  6. 「4~5」を繰り返し行い、「3回座れなかったら歌を歌う」、「10回移動して、最後に立った人が変顔をする」など、バツゲームをやってもらいます。

※フルーツに限らず、野菜や、魚などの名前にしてもOKです。
また、「今朝、パンを食べてきた人」、「昨日忘れ物した人」など、グループではなく、条件で移動させる「なんでもバスケット」をやってみても楽しいですよ。

小学校の教室や室内で盛り上がるゲーム!大人でも楽しめますよ!

他にも教室や室内で盛り上がるゲームは、色々あります。大人でも楽しめますよ。

  • お絵かき伝言ゲーム
    ジェスチャーゲームは、体の動きで言葉を伝えますが、このゲームは、絵で言葉を伝えます。
    絵を描く人の絵心が重要になりますが、それと同等に、絵から言葉を連想させる推理力も必要となります。
  • 連想ゲーム。
    お題を見た人は、それに関する言葉を言って、答える人は、出た言葉から連想される答えを導き出します。
    (例.お題が「電車」だったら、「乗り物」、「四角い」、「レール」などを言う)
  • フラフープリレー。
    2つ以上のチームに分けて、チームの人たちは、1列に並んで手を繋ぎ、スタートの号令が出たら、手を繋いだまま、隣の人へフラフープを渡していき、最後の人まで渡していくゲームです。

中学生でも楽しめる!教室ゲームの紹介

小学生だけではなく、中学生でも楽しめる教室ゲームをご紹介します。

  • 風船リレー
  • 膨らませた風船をうちわの上に乗せ、落とさないように移動し、次の人に渡していくリレーです。
    風船以外に、ティッシュなど、軽くて落ちやすいものでも代用できます。
  • ティッシュ落とさない選手権。
    ティッシュを空中に放り投げ、うちわの風だけで、落ちないように仰ぎ続けます。
    最後まで落ちなかったり、いくつかのグループで時間を計り、一番長く落とさなかった人の勝ちです。
  • リーダー探し。
    最初にリーダーを一人決め、それは回答者に伏せておきます。
    ゲームが始まったら、「リーダーが右手を上げたら、みんな右手を上げる」、「リーダーが頭を掻いたら、みんな頭を掻く」といったように、みんなでリーダーの動きを回答者に悟られないように素早く真似します。
    回答者がリーダーを当てることが出来たら、回答者の勝ちとなります。

室内ゲームは町内会でもオススメですよ!人気の景品は?

他にも室内ゲームはたくさんありますが、小学校の教室だけではなく、町内会でもオススメです。
町内会でのイベントでの楽しみは、学校ではもらうことの出来ない、お菓子やおもちゃが景品になることですよね。
そんな、町内会で出される人気の景品は、どの様なものがあるのでしょうか。

  • 文房具
    文房具は、どの年代でも使うので、嬉しいですよね。
    えんぴつ、消しゴム、ノートは、定番の人気の景品です。
    その時代の小学生に合わせたキャラクターの文房具にしてあげると、なお喜ばれます。
  • おしゃれグッズ
    これは、女の子に限られたものですが、ヘアアクセサリーや、ポーチ、手鏡など、女の子が好きそうな、カラフルでキラキラしたものを選びましょう。
  • お菓子の詰め合わせ
    色々人気の景品があっても、やっぱり子供はみんなお菓子が大好きです。
    スーパーなどでは、最初からお菓子の詰め合わせセットも売られていますので、大量のお菓子を一生懸命詰め合わせしなくても良いので、これなら係りの人達の手間も省けますね。