注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

願書や証明写真での上手な写り方と髪型などの身だしなみについて

大学の願書やいろいろな証明写真、髪型で気を付けなければいけない点はあるのでしょうか?

いつも証明写真の顔が怖い顔で写ってしまうという方や、写真写りが悪いとお悩みの方も多いと思います。
写真の印象が少しでも良く見えるように写りたいものですよね。

願書や証明写真で気を付けたい点や、上手な写り方、証明写真でのNGな写り方などもご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

革のバッグを雨の日に使って濡れてしまった時の手入れ方法

お気に入りの革のバッグを持って出かけていたら、急な雨で大事なバッグが濡れてしまった!そんな時はちゃん...

カシミヤのコートの暖かさとは?カシミヤコートの着こなし

カシミヤのコートはどのくらいの暖かささなのでしょうか?コートを買うときに悩むのが、デザインや値段、暖...

アメリカではトイレの紙を流してもいい?アメリカのトイレ事情

アメリカのトイレでは紙を流せる?それとも流せない?国によって違うトイレ事情ですが、日本のつもりでトイ...

満員電車ではリュックが迷惑?持ち方や電車のマナーについて

満員電車ではどのように荷物を持てばいいのでしょうか?とくにリュックのような大きなカバンは周りの人にか...

絵が上手くなる方法。まずはどんな顔を描きたいのかを決めよう

絵が上手くなる方法【顔】 顔を描く時に、注意しなければならないいくつかの点があります。 それ...

親指が長い人と短い人の性格の違いとは?さっそくチェックしよう

手相で性格がわかるということは有名ですが、実は指の長さによってもだいたいの性格がわかると言われていま...

服を買うことが苦手な人のための洋服の買い方を教えます!

少しでもおしゃれな服を着たいと思っていはいるものの、服を買うことが苦手という女性もたくさんいると言わ...

洗濯機が脱水時にガタガタうるさいのはなぜ?異音の原因と対策

洗濯機の脱水時にガタガタうるさいと、何が原因なのか、もしかして故障!?と気になります。 洗濯機は高...

ガス代が一人暮らしなのに8000円以上かかる人のための節約術

一人暮らしをしていても何かとお金はかかりますが、ガス代が8000円以上もかかっているという人も多いと...

天中殺の過ごし方、恋愛をしやすい時期だが同棲結婚は焦らずに

天中殺とは、12年に一度だけ巡ってくる2年間のリセット時期。 この天中殺の過ごし方の中でも大きく影...

一人暮らしの掃除の頻度とは?一人暮らしの掃除のコツ

一人暮らしの掃除の頻度はどのくらいが平均なのでしょうか?働いている人は、やはり掃除をするのはお休みの...

アルバムを手作りして仕掛けでサプライズ!簡単なアイデアを紹介

アルバムの手作りや仕掛けのサプライズはプレゼントとしても最適です。 大切な友達や彼氏に喜ばれる仕掛...

ポリエステル生地の特徴!乾きが早いが毛玉ができやすいのが難点

ポリエステル生地には特徴があるので、その特徴を活かした生活用品が私達の身の回りにたくさんあります。あ...

大学の入学手続きは親に頼まずに自分でするべき理由とメリット

大学の入学手続きは親に頼めば失敗しないし安心だと思っていませんか? しかし、受験をしたのはあなたで...

手帳に10月始まりがあるのはなぜ?手帳の種類とおすすめの手帳

たくさんの種類の手帳が発売されている現代ですが、その中には10月始まりのものもあります。なぜ10月始...

スポンサーリンク

大学の願書や証明写真で髪型はどうしたらいいの?

大学の一般入試を受ける際には必ず願書の提出が必要になりますが、そこに貼った写真の髪型や色によって合否が分かれるものなのか?気になるところですよね。

結論から言って、一般入試の場合の願書の写真はしっかりと顔が見えていれば問題が無いでしょう。願書に写真を貼るのは、願書の人物と当日試験を受けている人物が同じ人かどうかを確認する為です。替え玉受験が起こったら大変ですからね…。

その為、髪型はとりあえず前髪で顔が隠れないようにしておけば問題が無いでしょう。男性で長髪という場合でも、顔がしっかり見えるようにしておけば髪の長さが合否に関わってくることはありません。

髪の色も同じです。例え金髪であったとしても、一般入試の願書に貼る写真であれば心配ないでしょう。浪人生なんかの場合は、髪を染めている人も結構いますよね!

写真と当日の髪型・髪色が仮に違った場合でも、同じ人物とわかれば全く問題無いと考えて良いでしょう。

髪型も整えて、願書や証明写真の上手な写り方

髪型を整えて、いざ願書の証明写真撮影!せっかくなら、やっぱり写りが良いものを残したいですよね。

自動証明写真撮影機で撮影する際の、ポイントをご紹介

  1. まずは、ストロボの位置を確認すること。数箇所についているかと思いますので、その部分に荷物などを置いて遮ってしまわないように気をつけてください。
  2. カメラ部分が汚れている可能性もありますので、指紋などが付いていないか事前にチェックしましょう。そのままで撮影してしまうと、出来上がりの写真にもそのまま汚れが付いた状態での仕上がりになってしまいますよ。
  3. 椅子に座ったら高さを調整し、姿勢を正します。ここで、肩の高さを左右揃える為に一度バンザイをしてください。そして腕をストンと落とします。そして何度か肩を上げ下げすることで、肩の力が抜けて自然な姿勢になるのです。
  4. 最後に重要なのが表情です。出来上がりの写真が半目になってしまっていたり、表情が硬かったら残念ですよね…。撮影する際には「3,2,1」とカウントされますので、「3,2」で目を瞑りながら『イー』と声をだし、「1」で目を開いて口を閉じれば自然な笑顔になるでしょう。

願書や証明写真の髪型について先輩からの意見

願書を初めて送る際は、わからないことがいっぱいですよね。慎重な人の場合は、願書の写真と当日の髪型が違うことが気になってしまったりもします。髪が伸びてしまっていたり、逆に伸びているから切ってしまったり…。

しかし、写真と当日の髪型が違っても気にすることはありません。そもそも願書に写真を貼るのは、試験官が本人かどうかを確認する為です。髪型が違ったって、試験官は特に何も思わないでしょう。

願書提出の際、たいていは「3ヶ月以内に撮影した写真」などの条件がありますので、それに従っていれば、まず心配ないと思って大丈夫です。

また、願書をいつから書き始めたら良いのかわからないという人も多くいますが、早めに書き始めることに越したことはありません。

願書をしっかりと書こうとすると、意外に時間がかかります。「近くなってから書けばいいや」と思っている方もいるかもしれませんが、センター試験の勉強も忙しい中でギリギリになって焦って書いても失敗してしまう可能性があります。

出来れば冬休みの間などに、余裕を持って仕上げておきましょう。

証明写真でこんな写真はNG

願書を提出する際には必ず証明写真を貼ることになりますが、証明写真の写りの良し悪しで合否が決まることは基本的にはありません。

しかし、証明写真と認められないようなものを貼ってしまうと、再提出になる可能性はありますので注意しましょう。

例えば背景が無地ではなかったり、顔が横を向いてしまっていたり、顔全体が写っていなかったり…。これでは顔がしっかりと見えませんので、証明写真として認められないのです。

その他、明らかに本人とわからないような写真ももちろんNGです。マスクや帽子をつけていて顔全体を隠してしまったり、特殊メイクや濃いメイクで原型がわからないといったパターンです。

しかし、こうして見てみるとよほどヒドイ写真で無い限りは問題ないと考えて良いでしょう。

ただ上記の条件をクリアしていた場合でも、友達と撮った写真を切り抜いた写真や、プリクラなどのシールタイプのものは認められませんので気をつけましょう。

受験の時の服装や髪型や身だしなみのマナー

受験をする際、筆記試験だけで無く面接もあるという方もいます。そういった場合は特に、身だしなみには気をつけなくてはいけません。面接においては身だしなみが悪いことでマイナス評価に繋がってしまう可能性がありますので、以下の点に注意してください。

まず当然のことですが、制服は着崩さずにきちんと着るようにしましょう。女子の場合であればスカートを短くしたり、男子はズボンを少し下げて履いたりするのはNGですよ。シャツのボタンはしっかりと上まで閉めて、シャツだしなどもやめてください。

清潔感も大事になりますので、襟元や袖に汚れがついていないかどうかも、しっかりと確認しておきましょう。

そして、髪型に関しては色は黒が基本となります。女性で髪が長い場合はまとめて、前髪が長い場合はピンなどでとめて、顔にかからないようにしてください。

男性の場合は、短い髪の方が清潔感が出ます。ワックスなどで髪を立たせたりするのもやめましょう。