注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

サッカースパイクの洗い方は?注意点や臭い対策も

サッカーのスパイクって雨の日などには泥だらけに汚れてしまいますよね。

では、サッカーをする上で命とも言えるくらい大切なスパイクは、どうやって洗うのがいいのでしょうか?正しい洗い方とは?

また、気になるサッカースパイクの臭いは、どうしたら消えるのでしょうか?臭い対策はどうするの?

そこで、知っておきたいサッカースパイクの洗い方や注意点、臭い対策などについてまとめてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

友達からの遊びを断りたい!無難な断り方とスッキリ断る方法

友達からの遊び。 嬉しいけれど、行けない。 行きたくない。 行こうと思っていたけど、前の日にな...

馬の置物の風水効果とは?置く場所や顔の向きがポイント

運気を良くしたい!財運をアップさせたい!と思いませんか? 皆さんもよく知っている風水では、馬の置物...

春の花壇の作り方や植えたい花や、初心者でも簡単人気の花を紹介

色とりどりの花が咲き誇った花壇はステキですね! 春になったらガーデニングの準備を始める人、これから...

乳児と幼児の違いとは?保育園での過ごし方やタイミング

保育園に入れるなら、乳児のときから?それとも幼児になってからがいい?そもそも、保育園には何歳から入る...

車選びでピンク色に乗るのに年齢は関係ないという意見は多い

車の購入を考えている場合に気になるのが、車種の他に車の色も気になるところではないでしょうか。 ホワ...

合皮ソファーの劣化を防ぐポイント!長く使えるお手入れ方法

ソファーには布製や、本革、合皮などがありますよね。 本革のソファーよりもリーズナブルで、色もいろい...

ポリエステルは静電気が起きやすい!タイツや洋服に出来る対策

寒い時期になると、タイツの出番が多くなりますね。 タイツを履くと、スカートやズボンが足にピッタ...

住宅の階段幅はどうする?意外と重要な階段幅の決め方

注文住宅を決める際、意外と盲点なのが階段幅です。 住宅の階段幅は建築基準法である程度決められて...

布団の干す時間は冬ならこの時間帯がオススメ!効果的な干し方

布団を干すとお日様の匂いがしてフカフカで気持ちの良いものですよね。 暖かい季節は積極的に干して...

大学の入学金が払えないときにやるべき対処法と平均金額

大学の入学金が払えないと悩む受験生もいるでしょう。せっかく厳しい受験を勝ち向いて合格を手にしたのに、...

高校進学で不安な友達作り。友達になるきっかけとポイント!

希望の高校に合格した喜びもつかの間、今度は友達ができるかどうかで不安になります。特に同じ中学の子が少...

スノボウェアは洗濯表示を確認してから洗濯機で洗いましょう

滑り終わった後のスノボウェア。天気が良い日だと汗をかくこともあるでしょう。 そこで気になるのが...

デパートで初めて化粧品を買う人必見!買い方のポイントとは

デパートの化粧品売り場には高級そうな化粧品が並んでいて、売り場のお姉さんもきれいな人が多くて、一見さ...

大学の入学手続きは親に頼まずに自分でするべき理由とメリット

大学の入学手続きは親に頼めば失敗しないし安心だと思っていませんか? しかし、受験をしたのはあなたで...

自治会への挨拶は引っ越し後必ず必要なのか

引っ越しをしたときは、粗品を持って近所に挨拶回りを行いますが、自治体にも挨拶が必要なのか迷ったことあ...

スポンサーリンク

サッカースパイクの洗い方での注意点

サッカーは多少の雨なら練習や試合をします。そのため、サッカーをした後のスパイクの汚れは見事なものです。

学生なら学校のグラウンドでサッカーの練習を行いますから、泥汚れが靴についてドロドロになってしまいますよね。

そんな時、あまりにも汚れているサッカーシューズは思わず、ジャブジャブと水で洗濯をしたくなってしまいませんか?

しかしサッカーシューズは多くの場合、水洗いは避けるようにと注意書きがされています。

これは型崩れを防ぐためです。合皮の場合でもなるべくなら水洗いをせずに、サッカーのスパイクをキレイにしてください。

また本皮の場合ですと、さらに型崩れが予想されますので水洗いはNGです!ここがサッカーのスパイクの洗い型の基本、注意点となります。

サッカースパイクの洗い方について

では、サッカーをしている皆さんはどうやって、汚れを落としているのかが気になるところです。

サッカースパイクも皮でできている場合は、革製品ということになりますので皮をお手入れするグッズを使います。

革靴ならお手入れをした事があるという方なら、サッカースパイクもほぼお手入れ方法は変わりません。

まずは付いている汚れを靴専用のブラシなどを使って落とします。そして靴用の汚れ落としクリームを布につけて、気になる部分の汚れを落としていきます。

汚れがキレイに落ちたら栄養クリームを塗りこんで乾かし、乾いたきれいな布で磨いていきます。

これでサッカースパイクがキレイに!靴を磨くセットがないという方はスポーツ店で、スパイクを磨くセットが販売されていますので、確認してみてください。

もちろん、靴屋さんにも置いていますよ。

せっかく購入したサッカースパイクですから、手入れをして長く愛用できるようにしてくださいね!

雨で泥だらけのサッカースパイクの洗い方とは

普段の汚れについては上記のようにして落とすことが出来ます。しかし最初にも触れたようにドロドロの汚れはどうしたらよいのか?

革のスパイクの場合は、洗える部分はまず水洗いをしてすっきりとさせる事が出来ます。
インソールやシューレースは皮ではありませんので、ネットに入れて洗濯機で洗ってもよし、ブラシなどを使って手洗いをしても構いません。

さて肝心なスパイクですが、大まかな泥などの汚れは最初に取り除いておきましょう。

ソールに付いた泥は皮部分にかからないように、ホースなどを利用して水で流してもOKです。それでも汚れが落ちないときは使い古しの歯ブラシと水を両方使用して、取り除いてください。

アッパー部分は固く絞った雑巾を使って、汚れを落としていきます。この時も最初に大まかに、大きな土の塊や泥は雑巾などを使って最初に落として置いてください。

汚れを雑巾で落とした後は少し乾燥させて、通常の手入れを行います。汚れ落としクリームを利用して細かな汚れを落とし、最後に栄養クリームを塗ることも忘れずに!

合皮のスパイクであまり汚れがひどい場合は、型崩れをなるべく起こさないように水洗いをする事も可能です。しかしなるべく水洗いする頻度は少なくなるように、汚れはたまらないうちに落とすように気をつけてください。

スパイクの基礎知識について、素材や名称は?

スパイクの汚れの落とし方などを雑誌などで読んでいると、スパイクの専門用語が目に付きませんか?

これを知らないと、注意書きなどを読んでいてもどうしたらよいのか、理解が出来ないかもしれません。

そこでスパイクの基礎知識、素材や名称についてもご紹介したいと思います。

スパイクの汚れの落とし方でも出てきましたが、底部分はソール、インソールは中敷、シューレースは靴紐のことを言います。そしてスパイクのソールを除いた部分をアッパー、スパイクの突起部分をスタッドと呼びます。

そして素材は合皮と呼ばれる人工皮革と天然皮革に分かれます。

ここはスパイクを手入れする際に大きく違ってきますので、しっかりと把握しておきましょう。

また天然皮革も、その素材に違いがあります、牛革だったりカンガルー革だったりと革の素材が違うと軽さや履き心地にも違いが出てきますよ。

スパイクを履くことによって、突起がしっかりと地面を捕らえる事が可能になるので、競技にも大きく影響してきます。

少年サッカーではスパイクのスタッドがキチンとあるかどうか、芯が露出していないかどうかを試合前に審判が確認を行うほどです。

スポーツをする際にはスパイクが重要なポイントになることを頭に入れて、手入れをしっかりと行ってください。

サッカースパイクの気になる臭いはどうする?

汚れと同時にサッカースパイクで気になるのは臭いですよね。

対策として基本なのが干すこと!使用していないときは風通しの良い場所でしっかりと乾かしてください。

これをするとしないでは臭いに大きな違いが出てきますよ。また干すときは日光に当てたほうが良いのか、陰干しが良いのか気になるところです。

太陽の日差しは意外と高温になることが多いので、スパイクの変形や変質を招く危険性があります。風通しの良い場所での陰干しがオススメです。

特に天然皮革の天日干しは、縮んでしまったりと型崩れの原因になりますのでご注意を!
また消臭剤ボールなど、靴の中に入れて使用する消臭剤がスポーツシューズのコーナーで販売されています。このようなグッズを使うことも日々の消臭に役立ちますよ。