注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

アクリル絵の具は洗濯してもOK!布に描くことが可能なアイテム

アクリル絵の具を使って布に描くとき、「洗濯をしてもアクリル絵の具は落ちない」という話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

でも、本当に洗濯しても絵の具が落ちないのか、その信憑性が分からない人もいることでしょう。

アクリル絵の具を使って布に絵などを描いた時、洗濯をしても本当に絵の具が落ちないのでしょうか。

ここでは、アクリル絵の具を使って布に絵などを描いた時に、本当にアクリル絵の具が落ちないのかや落ちない理由、絵を描く時のコツについてお伝えします。

アクリル絵の具について知って、自分の好きなデザインの素敵なアイテムを作ってください。

アクリル絵の具の使い方を知ることで、楽しくオリジナルアイテムを作成しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アロマスプレーの作り方!無水エタノールで作る方法

市販のアロマスプレーを使ったことがある方も多いと思います。リビングや寝室などスプレーを使うと、いい香...

歌の才能は生まれつき?歌の才能やセンスは環境が左右する!

歌が上手い人を見ると「やっぱり才能がある、センス抜群!」と思ってしまいます。 歌手の中にも親が...

演奏会の髪型はどうしたら良い?男の子の髪型や服装をご紹介

お子さんの演奏会や発表会!晴れ舞台を初めて経験する息子、当人よりも親御さんの方が緊張をしてしまうので...

幼稚園の面接で落ちたあとの対策や二次募集園を探す方法

幼稚園の面接で落ちた場合、その後どうしたらいいのか頭が真っ白になってしまいますよね。子どもより親のほ...

車の修理にタッチペン!コツを覚えて失敗しないように!

車に小さな塗装剥がれや、こすり傷が・・・。こんな時にはタッチペンを使用して補修する事ができますよ!コ...

お守りを落としたことの意味とは?モノが持つエネルギーについて

お守りを落とした! バチが当たってしまいそうで、ビクビクしてしまいますが、お守りが自分の身代わりに...

結婚は女性にとって負担?その原因と対処方法について

結婚したくない、もしくは結婚をしなくてもいいという女性が増えている?結婚は女性にとってどのような負担...

海で浮き輪があっても流される『離岸流』に遭わないために

夏と言えば海!毎年海水浴へ行くことが楽しみという人も多いでしょう。 しかし、海には危険がつきも...

ハムスターの種類や性格について!ハムスターの飼い方をご紹介

ハムスターは種類によって性格も違うものなのでしょうか?飼いやすいハムスターとは? とくに人気の...

昭和の女性の服装の移り変わり。女性のファッションの歴史

激動の時代と呼ばれる「昭和」。 女性の服装は時代の移り変わりと共に、どのような変化をしてきたのでし...

釣り女子が気になるトイレ事情について調べてみました

釣りは男性のイメージがありますが、最近は釣りを楽しむ釣り女子も増えています。 釣りの方法は、船...

映画館に食べ物や飲み物を持ち込み禁止なのは何故?その理由とは

ほとんどの映画館では、食べ物や飲み物の持ち込みが禁止されています。 それでも持ち込みをする人が...

一人暮らしでペットを飼う大学生のメリットや注意点!

大学生になり一人暮らしを始めたけど寂しい…。そんなときにペットを飼おうと考える人もいると思います。 ...

車のCDプレーヤーが故障?故障原因と対処法について

車のCDプレーヤーが動かない!故障?と感じたら・・・。故障といっても症状によっては当たり前ですが、対...

ミディアムボブのパーマをゆるふわに仕上げるコツやポイント

ミディアムボブのパーマは一歩間違うと、広がり気味のヘアスタイルに見られがち。 可愛くゆるふわに...

スポンサーリンク

洗濯しても大丈夫?アクリル絵で布に描くことについて

アクリル絵の具は、色の元となる「顔料」とアクリル樹脂を絵の具のように伸ばすためのアクリルエマルジョンでできています。

チューブなどの容器から出してすぐは、水彩絵の具と同じような見た目で水を使って色を伸ばすことも可能で、布に直接描くこともできます。

アクリル絵の具は乾燥すると水に溶けない「耐水性」になるため、少しぐらい濡れても水彩絵の具のようにすぐに色が落ちてしまうこともありません。

ただし、頻繁に洗濯するようなものの場合は耐久性に不安があります。

インテリアに使ったり、めったに洗わない布バッグのようなものであれば直接布に描く場合もありますが、洗濯が必要なTシャツなどにアクリル絵の具で絵を描きたい場合には、いくつかのコツを抑える必要があります。

アクリル絵の具は洗濯しても落ちない!布に描く時のコツ

アクリル絵の具で布に絵を描くコツは、適切な水の量でアクリル絵の具を溶く

布に描く場合、アクリル絵の具を溶く水の量は多すぎても少なすぎてもいけません。

水が多すぎると色の固着力が弱くなり、ヒビが入ったりします。

逆に水が少なすぎてもアクリル絵の具に含まれるアクリルエマルジョンが乾燥しにくくなり、ボロボロになって剥げてしまうことになります。

適量の水で描くことが非常に重要で、何度か失敗を繰り返すなかで適量を探っていくのがいいでしょう。

布用のメディウムを使う

アクリル絵の具には絵の具の表現を広げるために、メディウムという補助剤を使うことがあります。

ツヤを加えたり、マットな質感にしたりと見た目を変化させるものや、ガラスや布など特殊なものに着色する場合に、より安定した固着力を加えるためです。

布に描く場合は「ファブリックメディウム」という補助剤を使うと、作品の保護と同時に光沢を出します。

絵を描く時にアクリル絵の具を使った場合の乾燥時間

アクリル絵の具は通常の環境では、塗ってから10分程度で乾燥します。

これは布であってもさほど変化はないでしょう。早く乾燥させたいのであればドライヤーを使って乾燥させることもできます。

これはあくまでもアクリル絵の具を水で溶きながら使った時の目安の時間です。

メディウムを使った場合は、その種類によっても乾燥時間は異なります。

また、アクリル絵の具以外にテクスチャなどを混ぜ込んだ場合も乾燥時間には違いが出ます。

基本的にアクリル絵の具は乾燥が早いのですが、使用後に色が落ちたりすることを防ぐためにも乾燥時間は多めにしっかり見ておくといいでしょう。

微妙なグラデーション表現など、早く乾いて欲しくない場合にはアクリル絵の具の乾燥を遅くするメディウムもあるので、組み合わせて使ってもいいですね。

アクリル絵の具は洗濯しても落ちない!布に描く時の注意点

アクリル絵の具は、見た目や使い方が水彩絵の具やポスターカラーと同じように使える手軽さがありますが、乾くと耐水性になるという特性があるので使用中に注意しなければならないことがいくつかあります。

アクリル絵の具は落ちにくい

アクリル絵の具の「何にでも描けてすぐに乾く」という特徴は、逆に考えると「うっかり汚すと落ちにくい」ということでもあります。

壁や床、服などに飛び散ったりするときれいには落ちないかもしれません。

作業する場所を考えること、また服装も汚れてもいいものを着たりエプロンを用意するようにしましょう。

忘れがちなのが筆を洗った水などで、白い洗面台などに捨てると色が残って落ちにくくなってしまうことがあります。

乾燥すると固まる

アクリル絵の具を使った筆を放置してしまうと筆先が固まって使えなくなります。使用中は常に水につけるなど乾燥は避け、使い終わったらアクリル絵の具をしっかりと洗い流してから乾燥させましょう。

絵の具のフタはこまめに締めること。その時、容器の口についた絵の具は拭き取ってからキャップを締めるようにしましょう。

アクリル絵の具は種類豊富!100円ショップでも購入できるアイテム

アクリル絵の具は、文房具や画材を扱う店で購入することができます。

また、最近では100円ショップでも画材が豊富になっており、アクリル絵の具もラインナップに加わっています。

色数は少ないですが、入門として使用するには手頃で使いやすいですね。

アクリルガッシュというものもありますが、こちらは不透明でマットな仕上がりになります。同じアクリル絵の具でも、発色や質感に違いがありますので使い分けるといいでしょう。

正規の画材メーカーが販売するアクリル絵の具は、100円ショップのものに比べると高価かもしれませんが、発色が良く色数も豊富です。

メディウムなどの補助剤もバリエーションが豊富なので、見ているだけでもワクワクしますよ。

アクリル絵の具は、通常の絵の具としての使い方でも水彩絵の具のように使えたり、油絵の具のように仕上げができたりといろいろな表現が可能です。

布に描けるというのも特徴の一つで、手作りやクラフトが好きな人にとってはいろいろな場面で使うことができる絵の具です。布以外にも身の回りのあらゆるものに使えるので、試してみると楽しいですよ。