注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

結婚式のナプキンが持ち帰りOKな場合と色々な活用方法

友人や親戚や職場の人などの結婚式に出席したときに、テーブルに用意されたナプキンの持ち帰りを司会の方からアナウンスをされた経験はあるでしょう。

このナプキンあなたは持ち帰りますか?

結婚式の会場によりますが、ナプキンを持ち帰っても良い場合があります。

ナプキンはテーブルコーディネートの一つで、新郎や新婦が用意した物でこだわりが詰まっています。
思い出の品でもあり、費用もかかっていますので是非持ち帰りましょう。

ナプキンはしっかりとした素材だったり、綺麗なナプキンが多いので他の用途で活用することが出来ます。

そのまま弁当を包んだり敷いたり、レースなどのおしゃれなタイプはインテリアにもなります。
また丈夫さを活かして再利用もおすすめです。

持ち帰りをした結婚式のナプキンの活用術をご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アパートのトイレの臭い。原因と対処方法について

アパートのトイレを掃除してもなんか臭いが取れていないような。 気になる臭いの原因はココかもしれ...

神奈川のおすすめ観光スポット!子供も楽しめる場所を大特集!

夏になると、子供とお出かけして思いっきり遊ばせてあげたいと思いますよね。 神奈川県にはいろいろ...

髪の毛が掃除機に絡まる!原因と対処方法について

掃除機に絡まる髪の毛をなんとかしたい!なんだか最近、掃除機の吸引力が悪くなったような?もしかしたら、...

猫の鳴き声で気持ちを知ろう!「クルル」と鳴くときの気持ちを解説

猫が「クルル」と鳴き声を出したとき、まだ上手にコミニュケーションが取れていない飼い主さんは、一体どん...

耳垢は耳鼻科でごっそり取る?耳掃除の方法や耳垢の働きとは!

耳垢を耳鼻科でごっそりと取ってもらったなんて経験がある人はいませんか? たくさん取れると気持ちいい...

親にスマホを買ってもらうための説得方法はコレだ!

親にスマホを買って!と言うだけではスマホを手に入れることはできないのです。 スマホが本気で欲し...

お花モチーフを手作りで!フェルトの可愛いお花をハンドメイド

フェルトは切りっぱなしでOKなので、お花のモチーフを作る時にも使いやすいアイテムです。 そこで、フ...

上海に旅行するときに気をつけたいお金の常識

上海に旅行に行くときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?とくに気をつけたいのがお金について...

コンサートとライブの違い!リサイタルとフェスの違いも解説!

「コンサートに行く」・「ライブに行く」という言葉を使う、耳にすることもありますよね。 何気なく使っ...

室内では帽子を脱ぐのがマナーですが女性も同じなのかを解説

ニット帽やベレー帽や麦わら帽子など女性のファッションのトータルコーディネートには欠かせないアイテムの...

関越自動車道が渋滞する原因とは?渋滞回避術もご紹介!

年末年始やゴールデンウィークなど、大型連休を利用して家族で車で出かけることも多いでしょう。 そ...

100均の商品を使ってシールを手作りしたい

手紙やプレゼントの包装などを可愛くデコれるものと言えば、シールが便利ですよね。 世の中には可愛いシ...

機内持ち込みのバッグで女性にオススメな使い方や入れたい物

海外など長い期間の旅行ならつい荷物が多くなってしまいますね。 荷物は3つのバッグに分けるととて...

イギリスの文化で、日本との違いはこんなところがあります!

日本と同じ島国イギリスは、やはり似ている部分はあるのでしょうか? イギリス料理は美味しくないと...

アロマスプレーの作り方!無水エタノールで作る方法

市販のアロマスプレーを使ったことがある方も多いと思います。リビングや寝室などスプレーを使うと、いい香...

スポンサーリンク

結婚式のナプキンの持ち帰りが出来る場合と出来ない場合

結婚式のナプキンは持ち帰ってもいいのか、持ち帰ってはダメなのか迷いますよね。
それはそれぞれ結婚式によって違います。

結婚式の最後に司会からナプキンを持ち帰って良い旨アナウンスされることがあります。
この際はぜひ結婚式のナプキンは持ち帰りましょう。

演出の一つとしてナプキンの持ち帰りを可能にしている

結婚式のトータルコーディネートとしてテーブルのナプキンを心を込めて選んでくれています。

そして持ち帰り可能にするということはナプキンもプレゼントの一つとして皆様に受け取ってほしいという願いも込められているでしょう。

持ち帰り可能ということはナプキン代も新郎新婦は支払っているわけですから持って帰ってもらった方が喜ぶのです。

一方、アナウンスがない場合は持ち帰り用ではなく式場が準備しているものだと考えられますので持ち帰るのは控えた方が良いでしょう。持ち帰って良いものなのかの判断は、司会者のアナウンスをしっかり聞いて判断してください。

みんなはどうしてる?結婚式のナプキンの持ち帰り事情

では結婚式のナプキンはみなさんどのようにしているのでしょうか?

持ち帰る人もいますが、置いて帰る人も多数いる

司会の方がナプキンの持ち帰りをするようにアナウンスされた場合は、持って帰った方が礼儀かもしれません。

しかし、ナプキンの持ち帰りができない結婚式の場合がかなり多いです。そのため、いざ持って帰ってもよいというアナウンスを聞いても本当にいいのか戸惑う人も多いでしょう。

周りが持って帰っていなかった場合は自分も持って帰りづらくて置いていく人も多いようですね。また、周りが持って帰っていないと自分だけ持って帰ってよいものかと不安になって持って帰れない人もいます。

持ち帰り可能でも、使い道がないから置いていくという人もいる

持ち帰ってもらえなかったナプキンは新郎新婦に渡される場合もありますが、新郎新婦もたくさん余ると困るので持ち帰りを拒んだ場合は処分されることがあります。

このことからも、せっかく用意してくれたナプキンを持って帰らないのはもったいないので持って帰った方が良いことが言えるでしょう。

結婚式のテーブルコーディネート、ナプキンにも費用がかかっている

結婚式のコーディネートは新郎新婦が二人で選んでくれているものです。

テーブルコーディネートも、ナプキンの他にテーブルクロス、テーブルフラワー、チェアクロス、座席表やメニュー表などのペーパーアイテムと合わせて総合的に考えられいます。

ゲストがみんな素敵な気持ちになるようにとじっくりと考えられているものだと思いますし、それぞれの演出にはにかなりお金がかかっています。

その中でナプキンも式場からのレンタルではなく、あえて持ち帰り可能にしているということはさらにお金がかかっています。

新郎新婦が結婚式の思い出として準備してくれたプレゼントの一つだと考えられますので、ナプキンはぜひ持ち帰った方が良いでしょう。

持ち帰りしたナプキンを使って丈夫なバッグに

では持ち帰ったナプキンはどの様にして使えばよいのか?

せっかく持ち帰ってもどのように使えばよいのかわからず持ち腐れになっている方も多いでしょう。

持って帰ったナプキンの使い道として、バッグを作ってみてはどうでしょうか。

ナプキンは丈夫、バッグを作る布として最適

家族で結婚式に参加した場合などはナプキンは複数手に入れることができます。

ナプキンはそのまま二枚縫い合わせて取っ手をつけるだけで、簡単で丈夫なバックを作ることができますので是非作ってみてください。

結婚式のナプキンを使うことで、その結婚式の思い出が詰まった特別なバッグになります。

結婚式のナプキンの活用方法色々

他にも結婚式でもらったナプキンはアイデア次第で様々なものに使えます。
お弁当やお菓子などを包んで持っていくのにも便利ですし、ランチョンマットとしてそのまま使えるのも便利です。

子供の給食用のナプキンに使ってもよい

子供はよく食べ物をこぼしますので、何枚ナプキンがあっても足りないくらいだと思います。

ナプキンの布でハンドメイドしてみるのもおすすめ

きんちゃく袋やティッシュケース、パーチなどちょっとした小物を作るのに便利ですよ、自宅のランチョンマットとしてテーブルに敷いてもおしゃれですし、いくらでも活用方法はあります。

結婚式でもらったナプキンは丈夫ですし、色や柄も綺麗なものが多いので、ハンドメイドする布には最適だと思います。

結婚式のナプキンは新郎新婦の気持ちや思い出も詰まっていますので、ぜひ持ち帰って活用して大事にしてくださいね。