注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

ウエストのゴムを伸ばす簡単な方法と注意点について徹底解説

しばらく履いていなかったスカートやパンツをはこうと思ったら、太ったわけではないのにウエストのゴムがきついと感じることがあります。

しかし、あるものを使えば簡単にゴムを伸ばすことができるのです。

今回はウエストのゴムを伸ばす方法をご紹介します。家にあるものを使って試してみましょう。

ただし、ゴムを劣化させて伸ばすことになるので、伸ばしすぎないように注意しましょう。

また、ゴムを伸ばすのではなくゴム交換の方法もご紹介します。時間がある場合はゴム交換か、プロにお直しを依頼するようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ガラステーブルは汚れやすい?キレイに掃除して保つには

ガラステーブルってかっこよく、部屋がおしゃれに見えますよね。 でも、ほこりや手垢などがつきやす...

スマホの充電が遅い原因や対策と充電を長持ちさせる方法

スマホの充電が最近遅いと困っていませんか? なかなか100%にならず、もしかして故障!?と思ってし...

イギリスの観光での注意点満載!治安や公共でのマナー等を紹介

イギリスに観光旅行の予定の皆さん!旅行の準備は出来ていますか? ヨーロッパでは日本人観光客を狙...

古い通帳は処分すべき?その理由と処分する方法を教えます

通帳がいっぱいになって新しい通帳になりますが、気がつくと古い通帳が何冊も引き出しの中に入っていた…そ...

アルバムを手作りして仕掛けでサプライズ!簡単なアイデアを紹介

アルバムの手作りや仕掛けのサプライズはプレゼントとしても最適です。 大切な友達や彼氏に喜ばれる仕掛...

メッキのサビ取りに使える裏技をご紹介!さっそく試してみよう

車やバイク、アクセサリーなどのメッキについたサビを取りたいと思っても、メッキが剥がれてしまわないか気...

車選びでピンク色に乗るのに年齢は関係ないという意見は多い

車の購入を考えている場合に気になるのが、車種の他に車の色も気になるところではないでしょうか。 ホワ...

服を買うことが苦手な人のための洋服の買い方を教えます!

少しでもおしゃれな服を着たいと思っていはいるものの、服を買うことが苦手という女性もたくさんいると言わ...

一歳半の子連れ旅行!みんなご飯ってどうしてる?教えて!

一歳半の子供を連れて旅行へ行く時、みなさんは『ご飯』どうしていますか? まだまだ、大人と同じ味...

携帯を水没させたときの対処方法とは?すぐにコレを外そう

携帯を水没させてしまったときにはどのような対処方法が正解なのでしょうか?ついつい、慌てて電源を入れよ...

絵が上手い子供について。親子で書くことを楽しむには

絵が上手い子供になって欲しいと願うなら、子供に対してどのような声掛けをしながら接すると良いのでしょう...

寝る前にチーズを食べると太る?おやすみ前に小腹が空いたとき

寝る前に小腹が空いた時はどんなものを口にしたらいいのでしょうか?何も食べないほうがいいのはわかってい...

詩の書き方とは?小学校高学年はココを意識して詩を作ろう

小学校高学年はどのようにして詩を書いたらいいのでしょうか?詩の書き方は好きなことを書いていいからこそ...

スライムを手作り!洗濯糊がない時に代用可能な物について

子供がお家でスライムを作りたいといい出したら、何が必要でしょうか?洗濯糊やホウ砂が必要となりますが、...

パンプスの色がストッキングについて黒くなるのを防ぐ方法とは

パンプスを履いたときに色移りしてストッキングが黒くなるのはかっこ悪い!だからといって、素足でパンプス...

スポンサーリンク

ウエストのゴムを伸ばすためには「スチームアイロン」を使いましょう

スカートやスウェットのウエストゴムがきついと感じたら、スチームアイロンを使えば簡単お直しができます。

伸ばしたいゴムの部分を裏返し、できるだけ伸ばした状態で固定します。当て布をして高温のスチーム有りに設定した上で、伸ばしたいゴムの部分にアイロンを掛けていきましょ。

15分ほどすると4~6cmのゴムのサイズアップが見込めます

キツいままは着るのは嫌だけど、ゴムを入れ替えるのが面倒だったり、そもそもゴムの入れ替えができないものには便利な方法ですね。

ただし、注意が必要なのは素材が綿100%の場合でのみ可能方法であることす。

化学繊維の場合は生地を傷める可能性があるのでこの方法は行わないでください。

混綿などは目立たない場所で少しだけ試すなどしてからの方が失敗せずに済むでしょう。

ウエストのゴムを伸ばすのではなく、取り換え口を作って新しいゴムを入れる方法もあります

ゴムがウエストに縫い込まれていて交換ができないタイプの場合があります。

前項のスチームアイロンの方法もありますが、素材が不向きな場合やアイロンがない場合の方法を紹介します。

ゴムの取り替え口を作る

縫い目をほどく

ウエストの折り返し部分にゴムが縫い込まれているタイプは、折リ返しの縫い目を数センチ程ほどいてゴムの取り替え口を作ります。

生地に切り目を入れる

折返し部分の一部に縦に切り目を入れてゴムを取り替える方法です。

ウエストの内側なら外から見えることもありません。

布地を切ることに抵抗を感じるかもしれませんが、エストがきついまま履き続けたり着られずに放置するよりは、新しいゴムを入れてウエストを伸ばして着られた方がいいですよね。

ちなみに新しいゴムを入れたときにゴムの結び目が当たるのが気になる場合は、ゴムを結ばずに縫い付けて止めると結玉がないので違和感がありません。

ウエストの後ろだけにゴムが入っている場合は、ゴムの両端にあたる部分に切り目を入れてゴムを入れ替えるといいでしょう。

時間がある場合は、ウエストのゴムを傷めずに伸ばす方法も試してみましょう

ゴムは新品のうちはきつくてもだんだん伸びて緩くなってくるのは、誰しも感じたことがあるはずです。

だったら意図的にゴムを伸ばす方法でウエストを緩められればいいわけです。

ということで、ズボラさんでもできるウエストのゴムを伸ばす方法、それはイスの背もたれなど少し幅の広い部分にウエストがキツいスカートやズボンを引っ掛けて数日置いてみるのはどうでしょう。

わずかにキツいという場合や、もともとゴムの弾力が強いものでなければ、この方法が有効かもしれません。

はじめに紹介したように、アイロンをかけるとより速攻性がありますが生地の痛みが心配という場合は気長にこの方法で試してみましょう。

アイロンがないなら、ドライヤーを使ってウエストのゴムを伸ばしてみましょう

ゴムは熱に弱いので、アイロンを使うことで劣化させて伸ばすことができますが、アイロンを出すのが面倒だったり、アイロンが無いという場合には、ドライヤーでも同じ効果があります。

ウエストを伸ばしたい大きさに固定できる台を用意する

実際のウエストサイズより少し小さめに固定して、温風を当てるのは裏からが基本。

この時、低い温度から少しずつ高温になる方が良いのでドライヤーを当てる距離などで調整して下さい。

ドライヤーは製品によって温風の温度が違いますし、安価でシンプルなものと多機能なものでも操作に違いがあるので、それぞれの製品の使用方法に従って使用しましょう。

ゴムの種類、ドライヤーの性能、生地によって伸びやすさは違います

ゆっくりと作業してください。

ゴムに熱が伝わりやすくするためには霧吹きで水を吹きかけながら作業します。

作業後は、ゴムとその周辺が熱くなっていることがあるので十分冷ましてからサイズが合うかどうか試してみましょう。

お金がかかってもプロにまかせるのが一番安心かもしれません

ここまでゴムを伸ばしたり、交換する方法でウエストのサイズアップを行う方法をご紹介してきましたが、あくまでも普段着や応急的な方法です。

ウエストがきつくなった服が、お気に入りでアイロンやドライヤーを使った方法で傷めるが嫌な場合や、フォーマルなどで雑な方法はしたくないという場合もあるでしょう。

そんな時は、やはりプロの手を借りるほうが安心できますね。

お直しのプロにとってはウエストのゴム交換は、作業的にも難度は高くありません。店にもよりますが、概ね2~3千円程度が多く、安いところなら1500円程度から受け付けるところもあります。

プロとはいかなくても、最近はハンドメイドの流行で裁縫の腕がプロ急な素人もたくさんいますよね。

友人や知人で得意な人がいたら相談してみるのもいいと思います。

めんどうだから、もったいなからとキツいままのゴムで着続けると血行も悪くなり健康面でも良いこととはいえません。

服によってはシルエットがキレイに見えませんし、ボディラインにも悪い影響が出てしまいそう。

服の素材やお気に入り具合なども考慮しつつ、簡単に自分で作業するかプロに頼むか判断して下さい。