注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

高校の学校見学の時の服装について。生徒や保護者の場合と注意点

学校見学は子供だけで行く場合、友人何人かで行く場合、保護者も付きそう場合があるでしょう。
子供が通うことになる高校はどんな学校なのか、本人はもちろん保護者も気になるところですね。

高校の学校見学に行く場合に気になるのが、どんな服装で行ったら良いのかということがあると思います。

まずは生徒本人の場合ですが、制服で行くのが良いでしょう。制服が無い学校の場合に着ていくと良い服装も紹介します。

保護者も一緒に行く場合はどうでしょう。スーツなのか普段着なのか、おすすめの服装を紹介します。

また学校見学の時に気を付けたいこと、質問しておくと良いことなども紹介しますので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

サッカースパイクの洗い方は?注意点や臭い対策も

サッカーのスパイクって雨の日などには泥だらけに汚れてしまいますよね。 では、サッカーをする上で...

同棲のための部屋探しはいつから?早すぎるのはNGです

大好きな彼氏との同棲が決まると、ウキウキしちゃいますよね。 一番楽しみなのは一緒に住むことにな...

アルミシートの保温性が高いのはどっち側?アルミシートの使い方

アルミシートはどのようにして使うと保温性が高まるのでしょうか?使い方を変えると、一年中使うことができ...

旦那が嫌いだけど離婚しない妻へ。幸せを見つけるためのヒント

旦那のことは正直嫌いだけど、離婚しないという妻は少なくありません。女性側にも経済的に自立できる自信が...

大学の入学式で髪色を明るくしてもいいが、明るすぎるのはNG!

高校までは黒髪でも、大学の入学式前に髪色を明るくしようと考える方もいるのではないでしょうか。 大学...

スカートのチャックが壊れたときは?直し方をご紹介!

スカートのチャックが動かなくなってしまったときって焦りますよね。 では、チャックが壊れてしまったと...

服はレンタルもアリかも!結婚式の服で迷わずにすむ方法

結婚式の服は前と同じものは着れないなぁ~と思っている人におすすめなのが服のレンタルです! あま...

住宅の階段幅はどうする?意外と重要な階段幅の決め方

注文住宅を決める際、意外と盲点なのが階段幅です。 住宅の階段幅は建築基準法である程度決められて...

スノボウェアは洗濯表示を確認してから洗濯機で洗いましょう

滑り終わった後のスノボウェア。天気が良い日だと汗をかくこともあるでしょう。 そこで気になるのが...

日本にはどんな魅力があるのでしょうか海外の反応は?

日本には独特な魅力がある観光地が数多くあります。 その中には日本人はそれほど行かないのに、海外の人...

アップスタイルにアレンジ【髪型】子供の簡単可愛いアレンジヘア

子供のアップスタイルにはいろいろなアレンジ方法があります。そこで、小さなお子様におすすめのヘアアレン...

北京観光で注意しておきたいポイントをチェック!安全な過ごし方

北京は比較的治安は良いとされていますが、場所によっては注意が必要な区域もありますので、観光に行く前に...

ガラステーブルは汚れやすい?キレイに掃除して保つには

ガラステーブルってかっこよく、部屋がおしゃれに見えますよね。 でも、ほこりや手垢などがつきやす...

アイロンのスチームが出ないときの原因と対処方法を紹介します

アイロンのスチームが出ない、威力が弱いのはどんなことが原因なのでしょうか?お水を入れているのに…高温...

腕時計のガラス曇りの原因と湿気を除去するおすすめの対処法

腕時計のガラスにつく曇りや水滴。 ガラス内部にどうして!と気になりますし、何よりお気に入りの時計が...

スポンサーリンク

高校の学校見学に行く場合の子供の服装は制服

高校の学校見学へ行く時、どのような服装が良いのか悩まれることがあると思います。改まった服装をする必要はありませんが、それなりにキチンと見える服装にはどんなものがベストなのか困りますよね。

子供の服装は中学の制服で十分です

学校の制服は冠婚葬祭にも使える正式な服装なので、服装に迷うような場合は制服を着るようにしましょう。
実際に高校の学校見学に訪れる中学生のほとんどが制服を着用しています。きちんとした服装であれば制服ではなくても構いませんが、中学校によっては制服を着ることを勧めている学校もあります。制服を見れはどこの中学校かがすぐにわかるためです。

制服を着るときは、制服の状態を確かめて、きちんと着ることを気をつけてください。ほとんど毎日着ている制服なので、どこかがホツレていいたりボタンがとれかかっていることもあります。だらしなく見えてしまいますので、事前に確認して直しておきましょう。また、目立つ汚れやシミがある場合は洗濯をしたりシミや汚れを落としておいてください。
着方にも気をつけます。ボタンなどは留めて、ネクタイやスカーフなども正しくつけます。シャツがズボンやスカートから出ることがないようにしましょう。靴下や靴も汚れていないか、学校斡旋の適切なものであるかに気を配ってください。

高校の学校見学の時の服装。制服が無い場合のスタイル

中学校には制服がないところもあります。その場合は、男子ならシャツとズボン、女子ならブラウスとスカート、又は紺のワンピースといった清潔感のあるシンプルなスタイルがおすすめです。
間違えてもデニムとTシャツやジャージなどは選ばないでください。学校によっては自由な校風で気にならない場合もありますが、周りの学生たちが制服を着ているのなら、制服から目立つことがないような服装を心がけてください。

中学生なので特に改まった服装をする必要はありませんが、普段着よりはキチンと見える服装にするのが良いです

サイズ感にも気をつけてください。大きめのサイスだとだらしなく見えていますことがあります。大きめのゆったりとした服装が好みでも、シャツは出さずにズボンやスカート中に入れたり、ボタンはきちんととめて、着崩すことがないように気をつけましょう。

靴は革靴ではなくても運動靴でも良いですが、汚れていないかどうかにも気を配ってください。清潔感がありきちんとした印象を持てる服装にしておくと問題ないでしょう。

高校の学校見学で気を付けたいこと

高校の学校見学に行くときは、服装の他にも見学の姿勢にも気をつけてください。

高校では先生や高校生などたくさんの人と会います。また、見学時にお茶を出してくれたり、誘導してくれる先生がたくさんいる場合もあります。その都度、キチンと挨拶をするようにしましょう。高校によっては向こうから挨拶をしてこない場合もありますが、その場合でも元気よく挨拶をするように心がけてください。挨拶がキチンとできると印象がとても良くなります。

学校見学では高校のこともしっかと見ておきましょう

校舎はもちろんですが、清潔であるかどうか、冷暖房は最適かどうか、日当たりや景色などもチェックしておくと良いです。
在校生の態度や校風も忘れずに確認してください。選んで入学したものの、校風が合わないとせっかくの高校生活が苦痛になってしまいます。高校で力を入れて取り組んでいるものなども学校見学で改めて見えてくることも多いものです。学生の態度やどんな先生がいるのかもしっかりと見ておきましょう。

高校の学校見学に行く保護者の服装について

高校の学校見学は子供だけで行く場合もありますが、保護者が同伴する場合もあります。この場合もまた、どんな服装がベストなのか迷われることと思います。

特に服装についての決まりなどはないので、必ずしも改まった服装をする必要はありません。

子供はキチンとした服装が制服で行くので、親もまたそれなりの服装をする必要があると考えた方が良いでしょう

ラフな格好はしないようにして、スーツもしくはキチンと見える服装をしてください。実際に、高校の学校見学では親はフォーマルな服装が多いようです。あまりかしこまりすぎても窮屈ですし、フォーマルすぎても目立ってしまいます。スーツが一番無難になります。

スーツ以外なら、男性の場合はシャツにスラックス、女性の場合もブラウスにスカート、もしくは落ち着いたデザインのワンピースなども良いです。スーツではなくてもジャケット1枚羽織るだけでキチンとした印象になりますので、困ったときはジャケットを着てみてください。

女性の場合は化粧やアクセサリーにも気をつけてください。高校見学という目的にふさわしく、化粧は濃くなりすぎずにナチュラルメイクくらいで良いかと思います。アクセサリーも派手なものは控えるようにしてください。

高校の学校見学で聞いておきたいこと

高校見学では親の目線でもしっかりと確認するようにしましょう。子供では見えてこない部分もありますので、そこは大人の経験を活かして見ておくことが大切です。

高校の雰囲気はもちろん、在校生の態度などにも注意してみてください。学生を見ると校風が見えてきます。服装や言葉使い、授業や先生への態度などから見えてくることも多くあります。

学校の教育方針や進学率、就職率などは資料から読み取ることができますが、実際の雰囲気などは学校見学でしか見えてこないものです。

個別相談では、成績表や模試の結果を持参して、合格の可能性を相談しておくと良いです。合格ラインにギリギリの場合なら、どこに力を入れて勉強しておくと良いかなどのアドバイスをもらうようにします。
他にも、高校の特色や取得できる資格、力を入れている活動、また、進学、就職先にはどういうところが多いのかなど、自分の子供の進路に合わせて質問を用意しておくと良いです。

高校見学は入学したい高校が実際にどのような学校なのかを知る目的があります。知りたいことは事前に準備しておくようにしましょう。