注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

ガラステーブルは汚れやすい?キレイに掃除して保つには

ガラステーブルってかっこよく、部屋がおしゃれに見えますよね。

でも、ほこりや手垢などがつきやすく、こまめに掃除をしなければなりません。

では、ガラステーブルをキレイに掃除するにはどうしたらいいのでしょうか?また、キレイなままに保つにはどうしたらいいのでしょう?

そこで、ガラステーブルの汚れをキレイに掃除する方法、また汚れ防止の対策などについてまとめてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

腕時計のガラス曇りの原因と湿気を除去するおすすめの対処法

腕時計のガラスにつく曇りや水滴。 ガラス内部にどうして!と気になりますし、何よりお気に入りの時計が...

湿度が高いとなぜ暑いと感じるのか、その理由を教えます!

日本の夏は高温多湿と言われていますが、湿度と気温の関係って気になりますよね。 なぜ湿度が高いと...

大学を卒業できない夢を見た!夢の示す意味と隠れている深層心理

大学を卒業できない夢を見てもやもやした目覚めを経験したことがある人もいますよね。実際に自分が大学卒業...

手帳に10月始まりがあるのはなぜ?手帳の種類とおすすめの手帳

たくさんの種類の手帳が発売されている現代ですが、その中には10月始まりのものもあります。なぜ10月始...

同棲のための部屋探しはいつから?早すぎるのはNGです

大好きな彼氏との同棲が決まると、ウキウキしちゃいますよね。 一番楽しみなのは一緒に住むことにな...

服を買うことが苦手な人のための洋服の買い方を教えます!

少しでもおしゃれな服を着たいと思っていはいるものの、服を買うことが苦手という女性もたくさんいると言わ...

電車のトラブルに巻き込まれたときの対処法や予防方法をご紹介

電車のトラブルに巻き込まれないようにするにはどんな対処法があるのでしょうか? トラブルが起きな...

ストッキングの穴はこれで応急処置!使えるアイテムと再利用法

職業柄ストッキングの着用が必須だったり、スカートなどの洋服のスタイルによってはストッキングを履くこと...

着る服がない!レディースファッションで悩む40代女性の服選び

「どんな服を着ればいいの?」大人レディースファッション悩む40代女性は多いのではないでしょうか。 ...

駐車場でぶつけらたら?防犯カメラが当て逃げを捕まえる

駐車場で車をぶつけられた経験ありませんか?ドライブレコーダーや防犯カメラに当て逃げした車が写っている...

電話のセールスがしつこい時の撃退法!毅然とした態度で示そう

普段鳴らない電話に出てみると、勧誘セールスだったといった経験ありませんか? どこから電話番号を調べ...

サッカースパイクの洗い方は?注意点や臭い対策も

サッカーのスパイクって雨の日などには泥だらけに汚れてしまいますよね。 では、サッカーをする上で...

お風呂で使ったタオルが臭い!その原因を知って消臭しよう

お風呂で使ったタオルやバスタオルから臭いニオイがすることってありませんか? 「洗濯したばかりな...

車の騒音で通報する時の方法と注意点!騒音対策もご紹介

車の騒音に困っていませんか? いつも決まった時間になると爆音を響かせている車。夜もゆっくりできずど...

塩でお清め、それが浸透した理由とは?その効果について

葬儀などに参列すると帰宅時にお清めの塩が配られる事がありますよね。この時に配られる塩は自宅に入る前に...

スポンサーリンク

ガラステーブルの汚れとは?掃除するときに用意する物

ガラステーブルは普通のテーブルよりも汚れが目立ってしまいます。そこでテーブルの上に付いた汚れを見てみると、まずはほこり、そしてグラスなどを置いたときに出来た水垢、そして何よりも目立つ指紋。

我が家のテーブルはガラステーブルと、白い天板の付いたテーブルです。同じように掃除をしていても、白い天板のテーブルは指紋もほこりも、水垢もそれほどは目立ちません。
ガラステーブルだからこそ、いつもキレイにしていないと目立ってしまうんですね。

そこでどのようなものが掃除用具に適しているのか?というと、普段の窓ガラスを掃除する場合と同じです。

洗剤は指紋などの汚れを落としたいのならガラスクリーナー、そしてほこりだけが目立つのであればアルコールで拭くと、揮発性なので拭いた後がテーブルに残らずキレイに掃除が出来ます。

またテーブルを拭く雑巾も、適したものを使うと良いでしょう。

めがね拭きやマイクロファイバーだと、より時間をかけずにガラスをきれいにすることが出来るのでお勧めです。

ガラステーブルについた落ちない指紋を掃除するには

なぜかいつも通りに掃除をしても、指紋が頑固に落ちないときありませんか?

そこで指紋を落とすのに役立つ掃除グッズをご紹介します。それはハッカ油と炭酸水!コレを混ぜ合わせてハッカ油スプレーを作ります。

コレが指紋の汚れを取るのに最適!実は炭酸には皮脂などのたんぱく質と結びつきやすい性質があるんです。

そしてハッカには消臭効果だけではなく、カビを防いだり、殺菌効果も!ハッカ油と炭酸水を混ぜることで掃除に適した洗剤の出来上がりです。

しかし注意点もあります。まずは混ぜ合わせるとき、スプレーに入れるときです。ハッカ油はポリスチレンを溶かすので、スプレーボトルには注意が必要です。

またハッカ油で、動物を撃退!なんて裏技を聞いたことはありませんか?

動物によってはハッカやアロマオイルなどの製油を体内で解毒することが出来ずに、溜め込んでしまうことも。

特に猫を飼っているお家では、ハッカ油が猫に付着しないように注意をする必要があります。猫のことを考えれば使用自体をやめた方が良いでしょう。

ちなみにハッカ油スプレーの作り方は炭酸水100ミリリットルに対して、ハッカ油を2~3滴たらすだけで作ることが出来ます!

ガラステーブルをキレイに掃除する方法は?

ガラステーブルを掃除するときに一番気になるのは、拭き筋ではありませんか?

掃除をしたのに拭いた後がくっきりと残ってしまうと残念ですよね。そこでオススメしたい方法がアルコールスプレーを使うという方法。

でもお家にアルコールスプレーがないという場合もありますよね。

そんな場合の拭き筋を簡単にとる方法をご紹介します!先ほどもお話したように、ガラステーブルのお掃除は窓のガラスと一緒です。

窓ガラスを掃除するときは、必ずといって良いほど最後に乾拭きを行いますよね。

ガラステーブルも同じように、乾いた布巾で乾拭きを行ってください。コレで拭き筋を残さずにきれいにすることが出来ます。

しかし日ごろの掃除としては面倒。そんな方にはこの方法!

タオル一枚で乾いた部分と濡れた部分を作る方法です。タオルは1/4程度濡らして絞ります。

後はそのタオルで拭くだけでOK!タオルに含んだ水分量が程よいので、拭き筋を残すことなくテーブルをキレイにすることが可能です。

ガラステーブルをキレイに保つお手入れ方法とは

普段からピカピカのガラステーブルを維持していたい!という方なら、やはりこまめなお掃除が必要です。

そこで汚れに対応するスプレーを、いつも手の届くところに用意をしておいてはいかがでしょうか!?

指紋の脂汚れを落とすのならガラスクリーナー、ハッカスプレーとありますが、その他にも重曹水やセスキ炭酸ソーダ水も効果が得られます。

また水垢汚れならクエン酸ですよね。重曹水やクエン酸水なら簡単に作ることが出来ますし、ホームセンターや100均でも手に入れることが出来ます。

またスプレーボトルに入れる際も注意点はナシ!水に溶かしてスプレーボトルに入れるだけなので手軽に作ることが可能なのも、嬉しいところですね。

これらの洗剤を用意しておけば、汚れにあわせてすぐにキレイにすることが出来ます。

ガラスのダイニングテーブルの良いところ!

汚れが目立ってしまうガラステーブルですが、デメリットばかりではありません。

お家にあるだけでスタイリッシュな空間を作ることが出来るのも、ガラステーブルのメリットですよね。

またガラステーブルはどんな部屋にもあわせることが出来ます。ご自宅の部屋の雰囲気に合わせてテーブルの枠組みのデザイン、椅子のデザインを考えて見ましょう。

そして他のテーブルと比べると圧迫感が無いのも、ガラステーブルのメリットといえるでしょう。

例えば同じ面積でも、ガラスのテーブルと一枚板の木のテーブルとでは、部屋に置いたときの感じが違ってきます。

透明な分だけ、圧迫感が無いので部屋を広く見せることが出来ますよ!

またテーブルの形を角のないものにする事で、さらに圧迫感をする無くすることが可能です。