注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

本についたシミやカビを諦めない!キレイにする方法とやり方とは

長い期間しまっておいた本を見たら、カビやシミがびっしりついていた!ということはありませんか?

長年の汚れなので取れるのかなと心配になってしまいますね。

本についてしまった汚れを取る方法があります。

エタノールを使ってキレイにする方法や、大事な表紙や本の側面についてしまった汚れのとり方を紹介します。

長年のシミやカビだと諦めずに是非試してみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

電車で臭い人の隣に!対策方法・対策グッズ・対処法をご紹介!

電車で臭い人が隣に!しかもちょっとキョウレツ! 迷惑って、自分も絶対に誰かにかけているんですよ...

寝る時の音楽の癒し効果とは?寝つきが悪い人はぜひお試しを

寝る時の音楽には癒し効果があるという噂。 寝る時は無音の方がいいのでは?音楽を聴きながらなんて逆に...

団地の玄関の寒さ対策で光熱費も節約!冬を快適に過ごそう

団地の玄関の寒さ対策に悩んでいる人は必見です。 団地の玄関からの冷気を抑えることはできれば、暖...

赤ちゃんには母乳?それとも粉ミルク?選択方法について

赤ちゃんを育てるのには母乳?それとも粉ミルク?どちらにするか悩んでいるのなら、先のことを見越して決め...

女子らしい部屋の収納でスッキリ可愛く見せるコツやポイントとは

女子の一人暮らしの部屋は、狭くて収納スペースがあまりないと困りますよね。 では、女子らしく可愛...

駐車場でぶつけらたら?防犯カメラが当て逃げを捕まえる

駐車場で車をぶつけられた経験ありませんか?ドライブレコーダーや防犯カメラに当て逃げした車が写っている...

女友達と旅行中にケンカをしないために心がけることとは

女友達との旅行。 気心が知れている友達だからこそ、旅行中に相手への不満が爆発しちゃうことってあるん...

天中殺の過ごし方とは?仕事ではこのように立ち回ろう

天中殺はどのような過ごし方をしたらいいのでしょうか?これから仕事を始める、転職を考えている、異動を言...

49日法要の引き出物の表書きについてやマナーについて

49日法要では参列して頂いた方に引き出物を渡します。このときに渡す引き出物には表書きを書くことになる...

こめかみの髪の毛がはねるのをなんとかして!はねの原因と対処法

こめかみ部分の髪の毛だけがはねると、セットも上手くいかず毎朝イライラしてしまうのではないでしょうか。...

氷が冷蔵庫の製氷室で固まる、そんな場合の解決方法!

水さえ入れれば冷蔵庫の製氷室で簡単に氷を作ることができますが、できた氷が固まってしまって捨ててしまっ...

服はレンタルもアリかも!結婚式の服で迷わずにすむ方法

結婚式の服は前と同じものは着れないなぁ~と思っている人におすすめなのが服のレンタルです! あま...

靴磨きクリームの基本の使い方や手順、ポイントを簡単解説!

普段履いている革靴。大切にお手入れしていますか? しっかり靴磨きをすることで、自分の足に馴染ん...

ハンドメイド用のミシンを購入したい!おすすめポイントをご紹介

ハンドメイドの入園・入学グッズなどを見ていると自分も作りたくなりますよね。 昔と違って最近のミ...

小学校の教室で盛り上がるゲームや遊び方を紹介!

クラスのみんなと関わることが出来る小学校の教室内で出来るゲームはたくさんあります! 定番の「フ...

スポンサーリンク

本についたシミやカビはエタノールがオススメ

久しぶりにずっとしまってあった本を読んで見ようしたら、本にシミやカビがついていた!なんて事がありませんか?

どうにかこのシミやカビをとりたいからと、よくお風呂場で使用するカビとり剤を本にふきかけてはいけませんよ!
本が白紙になって、水分でふやけてしまうでしょう。

なので、本のシミやカビをとる場合は「エタノール」がオススメです!
図書館でも使われていますよ!

このエタノールを使用してシミやカビをとる場合に気をつけてほしい事があります。

お店で売っているのを見た事がありますか?
エタノールは、無水エタノールと消毒用エタノールがあります。
どちらを購入したらいいのか悩んでしまうでしょうね。

違いを説明すると、名前の通り、無水エタノールには水分が含まれていないのですが、消毒用のエタノールには水分が含まれています。

なので、消毒用のエタノールで本のカビをとろうすると、本がふやけてしまうでしょう。
本の表紙なら消毒用エタノールでも良いのですが、中は無水エタノールを使用しましょう。

本の表紙に付いたシミやカビを取る方法

本の表紙についたシミやカビを取る方法ついて紹介します!

そんなに汚れていない本であれば、静電気の力でチリやホコリなどを吸着するお掃除クロス、また、綿で拭いてみてください。
これだけでも汚れは意外と取れますよ。
本の端は、めん棒でこすってみてください。強くこすり過ぎないようにしてくださいね。大事な本に傷がついてしまいますよ。

シミは、めん棒でこすっても取れないという場合は、ちょっとだけめん棒の先にお掃除クリーナーをつけてこすりましょう。
水分が残ってしまわないように、綿で水分をとる事も忘れずにしてください。

カビをめん棒でこすっても取れない場合は、カードなどでカビをはじくようにしてみてください。
それでも取れない場合は、めん棒にアルコールをちょっとつけてトントンと軽く叩くような感じで取ってみてくださいね。

本の側面に出来たシミやカビには紙やすりがオススメ

本棚に置いてある本は、本の表紙ではなく、側面が気が付けばシミやカビで汚れているなんて事が多いのではないでしょうか?

この汚れがキレイになる方法があるのです。

使用するのは紙やすり!
たったコレだけ!

目が細かい紙やすりを使用してくださいね!

本の側面に紙やすりをかけていきます。
紙やすりを挟むものもあるようですが、木切れになどに巻きつけて使用してもいいでしょう。

やすりをかける事で、細かい傷がついてしまうからイヤという人もいるので、初めて紙やすりをかけるという時は、もういらなくなった本で試してみてください。

紙やすりをかけると、削りカスが出てくる事もありますよ。
掃除も忘れずにしてください。

キレイになりますが、紙やすりを使用する時は本を傷付けないように気をつけてくださいね。

重要な資料に付いた汚れやカビのドライ・クリーニング

重要な資料を汚してしまったら!
そんな時は、ドライ・クリーニングという方法で汚れを落とす事ができます。

このドライ・クリーニングという方法は、水や有機溶剤を使わないで、乾いた状態で表面のチリやほこりを取り除く方法です。

汚れは、チリやほこりなどで、紙の表面の繊維の間に絡まっている事がほとんどです。そして紙の繊維と結合することはあまりないでしょう。

しかし、チリやほこりは吸湿性があるのです。
なので、時間が経つと水分と結合し、繊維に入り込んでしまいます。

これで重要な資料が汚れてしまうのです。
そのままにしておくと、湿気と栄養素でカビや虫などが繁殖しやすくなってしまいます。
このようならない為にドライ・クリーニングで予防をする事もできますよ!

うっかり本にコーヒーをこぼした時の本の染み抜き法

シミもカビもキレイにとって、さあ、早速読書タイムを楽しみましょう!
コーヒーでも飲みながら…と、その時!

大事な本にコーヒーをこぼしてしまいシミをつけてしまったなんて人はいませんか?

そんな時の、コーヒーのシミ抜き方法を紹介します!

用意する物は、キッチン用の漂白剤と、ティッシュ、そして割り箸と紙です。

まず、こぼしてしまったコーヒーをティッシュで吸い取りましょう。
こすってはいけませんよ!本がぼろぼろになってしまっては困ります。

そして、コーヒーをこぼしてしまったページの裏に紙を挟みます。
それから、ティッシュにキッチン用の漂白剤を染みこませ、シミになじませましょう。
割り箸でティッシュを挟んで使用すると、直接素手で触らずにすみます。

シミがとれたら、新しいティッシュに水をつけ、キッチン用の漂白剤をつけた部分になじませて、漂白剤を落としましょう。

この方法を試してみてくださいね!