注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

ラインで友達の連絡先を別の友達に教える方法について紹介!

ラインで友達の連絡先(ラインアカウント)を 別の友達に紹介したい場合、どのような方法があるのでしょうか?

友達にラインを教えてほしいと言われた時の、簡単に連絡先を教える方法もあわせて紹介しますよ!

ラインの友達リストが消えてしまった原因、そして、ラインをブロックされているかもしれない場合に確認する方法などもまとめてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ご祝儀を会社から頂いた場合お返しは必要?マナーについて

結婚祝いや出産祝いなどで会社からご祝儀を頂く場合があると思います。そんなときに気になるのがお返しです...

猫の鳴き声で気持ちを知ろう!「クルル」と鳴くときの気持ちを解説

猫が「クルル」と鳴き声を出したとき、まだ上手にコミニュケーションが取れていない飼い主さんは、一体どん...

イギリスの文化で、日本との違いはこんなところがあります!

日本と同じ島国イギリスは、やはり似ている部分はあるのでしょうか? イギリス料理は美味しくないと...

側溝の掃除は役所がしてくれる?気になる疑問について

側溝が詰まってしまった場合は役所に掃除をしてもらう?そう考えている人は少なくないはずです。 し...

自転車のハンドルグリップがベタベタに!その原因と対処方法

自転車のハンドルグリップが、気がつくとベタベタになってしまった経験ありませんか? 何も付着して...

幼稚園からピアノを始めるべき?習い事のピアノについて

ピアノは習い事の中でもかなり人気ですよね。小さい頃から始めたほうがいいとは聞くけれど、実際どのくらい...

親にスマホを買ってもらうための説得方法はコレだ!

親にスマホを買って!と言うだけではスマホを手に入れることはできないのです。 スマホが本気で欲し...

自転車のサビ取りの方法や保管方法、サビの防止について

いつの間にか自転車にサビが発生してしまっていたという経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか...

オタクの服装の特徴を解説!定番のアイテムや黒一色が特徴です

ドルオタ・アニオタなどオタクといっても色んなタイプがいます。 オタクといえば秋葉原でしょうか。...

【ガーランドの作り方】簡単にできる可愛い手作りガーランド

壁や窓ぎわにあるガーランドはお部屋を明るくしてくれて、お子様がいるご家庭にもぴったりです。 ガーラ...

釣り女子が気になるトイレ事情について調べてみました

釣りは男性のイメージがありますが、最近は釣りを楽しむ釣り女子も増えています。 釣りの方法は、船...

風船を浮かせる裏技をご紹介!子供の誕生会を盛り上げましょう

子供の誕生会を自宅でする場合、どんな飾りつけにしようかとママとして悩んでしまうのではないでしょうか。...

グアムと沖縄、行くならどっち?迷ったときの選別方法

今年の夏休みはどこか旅行に行きたいな~と思っている方、必見です。グアムと沖縄のどっちかで悩んでいるな...

【ロサンゼルス空港で乗り継ぎ】時間潰しにおすすめの遊び方!

ロサンゼルス空港で乗り継ぎして他のアメリカ国内の都市や他の国へ行く場合、乗り継ぎ時間が何時間もある場...

指が短い人でもピアノは弾ける?不利?の悩みにお答えします

指が短いとピアノは不利では?と感じてしまいます。 確かに指が短いとオクターブを弾くだけで痛くもなり...

スポンサーリンク

ラインの友達の連絡先を別の友達に紹介する方法は?

自分のライン友達の連絡先を、別の友達に教えて欲しいと言われた場合、どのようにしたらいいのでしょうか?

ここでは、ライン友達A子に、他の友達のB子を紹介するパターンでお伝えします。

まずは、A子とのライントーク画面を開きましょう。
メッセージを入力する窓の左にある+ボタンをタップしてください。

メニューが表示されますよね?それをスクロールして連絡先を選択してください。
選択すると、あなたのライン友達の一覧が表示されます。

ここで、紹介するB子をチェックし、OKボタンをタップします。

これでA子のトークルームに、B子のアイコンと名前で連絡先が送信されますよ!

この送信されたアイコンをタップし友達追加してください!

このように友達紹介は簡単にできますよ!

友達にライン教えてほしいと言われたら!簡単に連絡先を教える方法!

あなたは友達にラインを教えて欲しいと言われら、どのような方法で教えていますか?
私はよくふるふるで連絡先を交換していますが、他にはIDを送ったり、QRコードを見せ合う人もいるでしょう。

しかし、その友達と離れていて、すぐに連絡先を交換できなかったり、IDにロックがかかっている場合はどんな方法で連絡先を交換したらよいのでしょうか?

こんな場合は、ラインのQRコードをメールで送信する方法が使えますよ!

ラインの友達追加の項目から、QRコードリーダーを呼び出し、右下にあるマイQRコードをタップしてください。

そしてマイQRコードが表示されたら、上にある下向きの矢印をタップします。

メニューがでるので、その中のメールで送信をタップして送信するのです。

メールのアドレスなら、誰でも持っていますよね!
これで簡単にラインの交換ができますよ!

勝手に友達登録されてラインの連絡先が知られないように注意する事!

知らない友達でも勝手にラインで友達登録されているなんて事がありませんか?
このような事にならないように、ラインの電話帳登録で最初に許可を求められた時に、許可しない設定しておきましょう。

携帯やスマホの電話番号は、ずっと同じ人もいますが、変更する人もますよね?
前に使っていた電話番号は、一定期間が過ぎると他の人の電話番号になります。

何を言いたいのわかりますか?

そう、全然しらない人の電話番号になってしまうのです。
と言う事は、電話帳のアクセスを許可して、ラインの友達を自動追加し、友達への追加を許可してしまうと、全然知らない人が友達追加されてしまうという事になってしまうのです。

これは危険だと思いませんか?
こうならないように、友達の自動追加と、友達への追加を許可は絶対にOFFに設定にしましょう。

ラインの友達リストが消えてしまった!その原因とは!

ラインの友達リストが消えてしまったら、ショックですよね。
この原因は、どのような事が考えられるのでしょうか?

まず、ラインのアップデートなどによる不具合が考えられます。
これが1番多い原因です。
友達リストだけではなく、トーク履歴も消えてしまいます。

また、機種変更をした場合に、ラインのデータがうまく引き継がれなかったという事も考えられるでしょう。

この場合もアップデートの不具合と同様、トーク履歴も消えてしまいます。

そして、上記以外で考えられる原因は、友達がラインのアカウントを削除した場合です。
友達が何か理由があってラインをやめてしまうと、アカウントそのものが消えてしまいます。

友達がまたラインを始めると、友達に復活できます。

友達リストが消えてしまったら困ってしまので、いざという時の為に、バックアップを取っておくと良いでしょう。

ラインをブロックされているかもしれない・・・確認する方法は?

もしかしたら、友達にラインをブロックされているかもしれない…。

この場合、本当にブロックされているのかどうかを確認する方法を紹介します。

その方法とは、有料スタンプのプレゼントしてみる方法です。
スタンプをプレゼントした場合、友達があなたをブロックしていなく、そのスタンプを持っていないのなら、そのまま購入を確認する画面になりすが、ブロックされている場合は、すでにこのスタンプは持っているためプレゼントできませんというメッセージが表示されるでしょう。

本当にそのスタンプを持っているのかもしれませんが、他のスタンプも試してみてプレゼントできなかった場合は、ブロックされている確率は大きいです。

また、有料のスタンプをプレゼントするのに手間かかる場合は、無料のスタンプをプレゼントしてみる方法もあります。
これも、有料と同様で、持っているからプレゼントできませんというメッセージが表示されるかもしれませんが、ブロックされているかもしれないとますます疑ってしまうかもしれませんね。