注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

服はレンタルもアリかも!結婚式の服で迷わずにすむ方法

結婚式の服は前と同じものは着れないなぁ~と思っている人におすすめなのが服のレンタルです!

あまり着る機会がないけれど、なにかと値が張るドレスや小物・・・。そんな悩みを解決してくれるのがレンタルドレスです。

いつもとは違ったテイストのドレスを選ぶことができますよ。お友達と一緒にレンタルすると割引になったりと嬉しいサービスもあるようです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ガラステーブルは汚れやすい?キレイに掃除して保つには

ガラステーブルってかっこよく、部屋がおしゃれに見えますよね。 でも、ほこりや手垢などがつきやす...

友達からの遊びを断りたい!無難な断り方とスッキリ断る方法

友達からの遊び。 嬉しいけれど、行けない。 行きたくない。 行こうと思っていたけど、前の日にな...

男性が香水臭いと感じた時の伝え方を紹介!香水男子の心理とは

香水をつけている男性をどう思いますか? 最近はおシャレな男性が増えて、洋服や髪型だけでなく香水...

スノボウェアは洗濯表示を確認してから洗濯機で洗いましょう

滑り終わった後のスノボウェア。天気が良い日だと汗をかくこともあるでしょう。 そこで気になるのが...

布を購入するときのサイズは何センチから?お店によって違います

布を購入するときにはどのくらいのサイズから買うことができるのでしょうか?私はずっと1メートルからしか...

ポリエステル生地の特徴!乾きが早いが毛玉ができやすいのが難点

ポリエステル生地には特徴があるので、その特徴を活かした生活用品が私達の身の回りにたくさんあります。あ...

お腹の筋肉がつる原因とは?つったときの対処方法

お腹の筋肉や足の筋肉、背中の筋肉などこんな場所がつることあるの?と年齢を感じることはありませんか? ...

シーリングファンの効果が知りたい!夏の使い方を紹介!

シーリングファンが天井にあると、それだけでオシャレな雰囲気が楽しめますね。 またシーリングファ...

クワガタを幼虫から飼育する際のポイントをご紹介します!

クワガタを幼虫から飼育したいと考えている方も多いことでしょう。 まず幼虫を手に入れるためには、...

高校の学校見学会に着ていく服装は?子供と親の服装ポイント

高校の学校見学会で迷うのが服装です。 子供の服装もそうですが、たくさんの保護者が参加する中で、どん...

靴の消臭グッズを簡単に手作り!リーズナブルで効果的な消臭剤

暑い季節になってくると、どうしても靴の臭いが気になりますよね。特に子供の靴の臭いに悩んでいるという方...

リビングのエアコンが効かないのはなぜ?その原因を解明します

温暖化の影響なのか、どんどん夏の気温が高くなってきているような気がきますよね。 そんな時にリビ...

アルバムを収納する際は押し入れの下段手前がベスト

アルバムの収納場所で多い押し入れですが、適当に置いたりダンボールに入れっぱなしにして、いざ見たい時に...

タイルの目地を白くする方法は家庭にある物でも出来る!防止法も

梅雨の時期はあっという間にカビが生えてしまうのがタイルの目地ですね。 タイルの目地の汚れは、拭...

同じ苗字だと結婚ができない?韓国の結婚に関する法律をご紹介

韓国では同じ苗字の方をよく耳にします。それもそのはず日本に比べると韓国の苗字の種類は、とっても少ない...

スポンサーリンク

結婚式の服はレンタルがおススメ!その理由とは?

結婚式の招待状が届いたら、まずは日付と場所を確認しますよね。男性であれば手持ちのスーツで対応できますが、女性においては自分が主役でないにも関わらず、着ていく服や髪型をどうしようかと悩んでしまうもの。それが職場や親しい間柄の友人の結婚式ともなれば、やはり毎回同じ服でいくのもちょっと抵抗があるものです。

結婚式に着ていく服は、普段着と違って着まわしができないものが多く、そのわりにはわりと高額で販売されているため、さほど着る機会もないのに高いお金をか払うのはもったいない気もしませんか?こんな時は、衣装のレンタルがおすすめです。

  • 通販で安いドレスを買ったが、その後着る機会もなく眠ったまま
  • 妊娠中や産後まもなくなので、手持ちの服が入らない
  • ドレスのなかにはスパンコールやデリケートな素材で出来ているものも多く、お手入れが大変

こんなお悩みも、使う時だけ衣装をレンタルすることで解決します!

結婚式の服をレンタルするメリットとは?

そう何度も出番のない結婚式用の服のために高いお金をかけるよりも、レンタルする方が良いと考える方は増えています。レンタル用の衣装もその時々の流行を取り入れているため、以前に買ったけど今着るには少し古いかも…と感じる服を仕方なく着るよりも、ずっとオシャレに見えます。また、写真に写る機会が多い結婚式などででは服のレンタルを大いに活用するのは賢い選択と言えるでしょう。

また、結婚式以外でもお子さんのいるご家庭ならば毎回頭を悩ます入学式や卒業式の服、さらには七五三やお宮参りと、お子さんと一緒にレンタルの服を利用すれば自分で買いに出る手間も省けるので、かなりラクになりますね。

レンタル衣装を借りる際には、店頭で選ぶ他にもインターネット上で予約できる所もあります。自宅へ郵送してもらい、使用後は返却も郵送して終わりなので、気軽にレンタルすることが出来ます。自分の生活スタイルに合わせて活用しましょう。

結婚式の服をレンタルするのは賢いかも!

結婚式に関するあるアンケートでは、約9割の方が自前の服で結婚式に出席するそうです。ジャケット・ワンピース・スカートがセットになったタイプであれば、手持ちの服をプラスして何回かは着回すことが出来るので、服選びにかける金額と時間を考えたら、効率は良いかもしれません。

ただ、出席者が同じような顔ぶれの結婚式が続いた場合などは、写真に残ることを考えると、そう何度も同じ服を着ていくのも避けたいもの。また、体型に変化があった場合などは、せっかく買った高価な服も着られなくなってしまいます。

また、実際に結婚式用の服をレンタルしたことがある人では、パーティードレスのレンタルにかかった費用が5,000円~10,000円だったというケースが約4割を占めています。5,000円未満で済んだという人も2割近くいることから、レンタルにかかる費用は5,000円前後であればOKと考える人も多いことがわかります。

また、和装であれば着物のほかにも小物もセットでレンタルすることが多いため、30,000円を超えたという人が約4割も。親族などの特別な間柄の人の結婚式に出席する際に和装を選ぶ方が多いようです。

結婚式の服をレンタルするとこんなメリットも!

結婚式の服をレンタルするうえでのメリット

レンタルならクローゼットを占領しない

パーティードレスやワンピースなどは、畳んでしまっておくこともできないため、ハンガーにつるしてクローゼットに収納することになりますが、普段着ない服に貴重なスペースを占領されがち。レンタル衣装ならば、クローゼットの空きスペースを有効活用出来ます。

体型の変化を気にしなくて済む

女性はある程度の年齢を過ぎると、体重に大きな変化がなくても、徐々に体型が変わってくるものです。また、妊娠や出産によって、手持ちの服が入らない場合なども、レンタルすることによってその都度自分の体型に合った服を選べるので、無駄な出費を省くことが出来ます。

着用後のお手入れが不要

基本的には着用後の服はそのまま返却可能なので、クリーニングやその後の保管にかかる手間が必要ありません。

結婚式に着る服をレンタルするときにはどんな事に気をつけるべき?

いざ結婚式の服をレンタルする際に、気をつけるポイント

なるべく早めに予約する

時期によっては品薄な場合もあるため、結婚式出席することがわかった時点で、なるべく早めに予約してしまいましょう。インターネット予約であれば現在貸し出し中のものでも予約することが出来ますが、サイズをきちんと確認するひつようがあります。
その点、実際に店舗で借りる際には試着が可能ですが、現在借りられていないものに限りますので、試着をすること前提であれば、何度も店舗に足を運ぶ必要が出てきます。

事前のサイズ確認はしっかりと

実店舗で試着した場合を除いては、その服のデザインとともにサイズが重要となってきます。新婦が着るウエディングドレスは着用できるサイズにもある程度の幅を持たせていますが、レンタルのパーティードレスなどは自分に合ったサイズの物を選ばないと、届いて着てみたらサイズが合わなかったという事態になりかねません。

各ブランドによって同じサイズ表記でもサイズ感がまちまちだったりしますので、きちんと実寸サイズも確認するようにしましょう。