あなたのお家の洗面所はスッキリしてしますか?物でごちゃついていませんか?
洗面所といった限られた狭いスペースの中で、いかに上手に収納するかがスッキリと見せるポイントになります。特に洗面所下は奥行きもあるため、収納方法に苦労する方も多いのではないでしょうか。
奥行きがあるスペースは、棚やつっぱり棒、ファイルケース使いが決めてになりそうです!
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
北京観光で注意しておきたいポイントをチェック!安全な過ごし方
北京は比較的治安は良いとされていますが、場所によっては注意が必要な区域もありますので、観光に行く前に...
-
靴の消臭剤を手作りしよう!身近にあるもので簡単に手作り消臭剤
靴の臭いが気になることはありますよね。お気に入りの靴に嫌な臭いがついてしまうと、とてもショックをうけ...
-
サングラスやメガネの曇り止め裏技!レンズの曇り知らずで快適に
サングラスはメガネをかけている時のお悩みといえば、「レンズが曇ってしまう」ことですよね。何か良い曇り...
-
女子らしい部屋の収納でスッキリ可愛く見せるコツやポイントとは
女子の一人暮らしの部屋は、狭くて収納スペースがあまりないと困りますよね。 では、女子らしく可愛...
-
ガス代が一人暮らしなのに8000円以上かかる人のための節約術
一人暮らしをしていても何かとお金はかかりますが、ガス代が8000円以上もかかっているという人も多いと...
スポンサーリンク
奥行きがあって収納が困る!洗面所をすっきりさせるには?
洗面所は、自宅で使わない日はない不可欠な場所の一つです。
顔を洗ったり、洗濯をしたり、お風呂に入る時に脱衣したりなど、頻繁に使う場所でもあります。
使う頻度が高いということは、物もそれなりに必要になりますが、物を収納しようと思っても思ったより広さがなかったり、収納場所に困ったということはありませんか?
広さがない洗面所の場合、一番広い収納場所は洗面所の下にある棚です。
配管パイプが邪魔で物が置けないと思いがちですが、売っている収納グッズを上手く活用することで、思ったより物が置ける場合があります。
何も置かず、ただ洗剤などを立てて置いている場合は、このような収納グッズを活用してみましょう。
大きさが同じラックを使えば、重ねることで、何段か置くことができますし、高さがないもの(歯ブラシやひげ剃りの予備など)は、薄い引き出しタイプのものが便利ですよ。
また、ここ最近女性にも人気のDIYですが、洗面所の使わないスペース(デッドスペース)があれば、そこに棚を設置してみるのもおすすめです。
壁に取り付ける棚であれば、女性でも簡単に出来ますし、釘を使わなくても突っ張り棒を利用することで壁に傷付けず棚を作ることも可能です。
洗面所で使うものは、洗濯洗剤関連が多いので、すぐにでも手に取れるように棚は扉付きではなく、オープンタイプが便利です。
自分が手に取りやすい高さを考え、おしゃれな棚を設置してみてはいかがでしょうか。
奥行きがある洗面所下を収納する場合の手順とは?
収納するものを把握する
物がゴチャゴチャになっている場合、片付ける際にはどこから手を付けていいかわからないこともあります。
洗面所に限らず、すべての場所に言えることですが、片付ける際は思い切って棚や引き出しのものは一旦すべて出すことがおすすめです。
何となく部屋を散らかしたくなくて、なるべく棚や引き出しの中で物を移動しても、結局は物の移動ということで終わり、片付けということにはならないことが多いからです。
洗面所に必要なものを厳選する
棚や引き出しに入っているものすべてを出したら、次にするのが「仕分け」です。
「使うもの」と「使わないもの」に分けます。
物が捨てられない人の場合は、この他に「使うか使わないかわからない保留のもの」も追加すると良いでしょう。
日頃から収納をきちんとしている人は、予備のものも最小限に抑える傾向がありますが、物を貯め込むタイプの人は、予備のことを考えず買う人も多いので、このようにして、全部ものを出してみると何年も前に買ったものや、セールの時にまとめ買いしたものなどがたくさん出てくることが多いです。
何年も前に買って使っていないものは、今後も使わない可能性が大きいですよね。
他にも、今後1年で使うかという判断基準で物を整理していくと、驚くほど物がスッキリしてきます。
収納する際のポイント
それは収納場所に何が入っているのか、一目でわかるようにする事です。
せっかく収納しても、中身が見えない箱などに入れてしまうと、いざという時に見つからなくてまた買ってくるという羽目になりますので、中身が見えるような収納グッズにするか、もしくは背面にラベルを貼ってわかるようにしておくのが良いでしょう。
洗面所下の奥行きをDIYで収納スペースを確保するには?
洗面所の下の棚は奥行きや高さもあるため、利用しやすいスペースではありますが、ネックは配管です。
この場所には、上の洗面台からの配管が通っているため、無理に収納しようとすると配管を傷付けてしまう恐れもあり、奥まで利用するのは難しいですよね。
こんな時は、自分でこのスペースに合わせた棚を自作してみるのはいかがでしょう。
ホームセンターに行くと、好きな幅で棚を買えます。
自作すれば、奥のデッドスペースにも小物などを置くことができます。
また、幅の伸縮が自在のラックも市販されていますので、これを利用することで、狭いスペースにも幅を変えて置くことが可能です。
突っ張り棒とプラスチックダンボール(プラダン)などで、おしゃれな棚を作ることもおすすめです。
このプラダンは、好きな位置に切り目を入れることが出来るので、自分好みのサイズに応じてピッタリな棚を作ることができます。
洗面所収納で悩んでしまうのはなぜ?原因と解決策とは?
まさに今、私が悩んでいる問題が、自宅の洗面所収納です。
自宅の洗面所は、スペースも狭いということもありますが、使うものも非常に多い場所なので、収納できずに溢れたもの達が別の納戸にしまわれています。
洗濯機横のスペースにぴったりのストック棚を入れたのは良いのですが、そこに家族の洗濯物がおかれたり、子どものおもちゃが入っていたりともはやストック棚の意味がない状態です。
洗面所に欠かせないものとしては、洗濯洗剤関連、洗顔や整髪などの道具、ランドリーボックス、タオルなどが一般的です。
狭い洗面所では、必要最低限の上記のものだけを置くようにして、予備のものなどは納戸にしまうということが良いでしょう。
女性の場合は、化粧品なども洗面所に置いておくと朝の身支度もスムーズですよね。
収納スペースに余裕がある場合はいいですが、このような細かいものを見える位置にしまうと余計にゴチャゴチャして見えるということもあります。
できれば、化粧品は収納グッズにひとまとめにして、見えない場所に収納しておくというのが見た目も美しさを保てます。
取り出しやすい持ち手が付いた容器に収納すると出し入れが簡単なので、おすすめです。
洗面所をショップのディスプレイのようなオシャレな空間にするには?
インテリアの本を見ると、ホテルのような上品な洗面所から個性的で素敵な洗面所の写真などが多く載っているので、いつも憧れの目で見ています。
その中でも、メディアなどに多く取り上げられて人気なのが「ガス管」をリメイクして棚を作る方法です。
ガス管?とピンとこない方もいると思いますが、市販のガス管を組み合わせ、壁に取り付けたら、木の板をはめ込むだけという簡単な方法にもかかわらず、ビンテージ感のある味のある雰囲気に仕上がります。
ガス管の組み合わせにより、手頃な棚から、壁一面をこの棚にすることもできます。
もちろんガスは通っていないため安全です(笑)
こんなオシャレな棚が出来ると、部屋をもっとキレイにしたいという気持ちも高まるのではないでしょうか。