注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

グアムと沖縄、行くならどっち?迷ったときの選別方法

今年の夏休みはどこか旅行に行きたいな~と思っている方、必見です。グアムと沖縄のどっちかで悩んでいるなら、このことを参考に選んでみてはどうでしょうか?

旅行で、何をしたいか、恋人同士で行くのか、家族で行くのか、美味しい食べ物は何か?など下調べをすることで行きたい場所が明確になってくるかもしれません。

グアムと沖縄について比べてみました。あなたの行きたいところはどっちでしょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

100円ライターはガスを抜いてから!捨て方を紹介します!

あなたも気が付いたら100円ライターが家にたくさんたまっていませんか? そして、ライターの捨て方で...

不妊は離婚の理由になるの?不妊の苦しみとその末路とは

不妊を理由として離婚することはできますか? 基本的に離婚は、双方の合意があればどのような理由で...

車の燃費が悪くなった。その原因と改善策をご紹介!

最近車の燃費が悪くなった、急激に燃費が悪くなったと感じていませんか? 単に車が劣化した、部品が...

液晶テレビの画面に傷が、薄くすることはできる?傷の対処法

液晶テレビの画面に傷がついてしまったときに消すことはできるのでしょうか?消すことはできなくとも薄くす...

オタクの服装の特徴を解説!定番のアイテムや黒一色が特徴です

ドルオタ・アニオタなどオタクといっても色んなタイプがいます。 オタクといえば秋葉原でしょうか。...

男性が太ももを細くするための方法を徹底解説!鍛え方に注意

高校や大学で運動部に所属していた男性の中には、太ももが太くて洋服が似合わないことが悩みだという人も多...

親にスマホを買ってもらうための説得方法はコレだ!

親にスマホを買って!と言うだけではスマホを手に入れることはできないのです。 スマホが本気で欲し...

夢でいつも同じ場所が何回も出てくる理由とそのメッセージとは

子供の頃からいつも同じ場所にいる夢を何回も見てしまうってことありませんか? 目が覚めてから「またあ...

余興が盛り上がるムービーの作り方やアイデアについて知りたい

結婚式などの余興を盛り上げるもののひとつにムービーがありますよね。 新郎新婦だけではなく、友達や家...

靴下の洗濯は裏返して洗濯すると長持ちします

靴下を買い換える頻度は多くありませんか?穴があく、生地が薄くなる、履いている途中でずり落ちてくる、毛...

セキセイインコの保温は湯たんぽでも大丈夫?保温の方法

セキセイインコの保温に湯たんぽを使うことはできるのでしょうか?インコ用のヒーターが届くまでの間、簡易...

親に感謝の気持ちを伝える手紙の書き方。卒業式なら

親に感謝の気持ちがあったとしても、面と向かって言葉にして伝えるというのはちょっと照れくさいですよね。...

文鳥がくちばしを鳴らすのはなぜ?文鳥の気持ちと体の変化

文鳥がいつもとは違う行動を取る場合、飼い主としては心配になってしまいます。 また聞いたことがな...

秋の北海道観光おすすめの場所!秋の北海道には魅力がたくさん

秋に北海道観光をしようと思っている人に、北海道のおすすめの観光スポットをご紹介します!秋の北海道には...

マタニティ用スカートで仕事でも通用するものは?服装選びのコツ

マタニティ時期でも仕事を頑張っている妊婦さんも多いですが、困るのが服装です。 スカートやパンツ...

スポンサーリンク

グアムと沖縄ならどっちがいい?

グアムと沖縄、、どっちも魅力的ですよね。
海外と日本の違いはありますが、どちらも白い砂浜に青い海があり暖かい気候でリゾート気分を味わえます。

気温、フライト時間、旅費などを比較してみたいと思います。

フライト時間

  • グアム・・東京から4時間弱
  • 沖縄・・・東京から2時間半

旅行メンバーに小さな子供や年配者がいる場合はグアムに4時間弱で行けるのはとても魅力的ですね。
沖縄の離島に行く場合には、沖縄の那覇空港から更に45分ほどかかりますので、目的地が石垣島ですと、さほどの差はありません。

気温

  • グアム・・・1年中暖かく、気温も高い事から日本人は冬休みを利用してグアムに行く旅行者が多いそうです。
  • 沖縄・・・沖縄には一応四季があり、1~2月の間は肌寒く薄手のダウンジャケットが必要なこともあります。この時期に海に入るのはキツイかもしれません。

旅費
時期とフライトの出発時間によって料金が異なります。
夜に出発に夜中に到着か、早朝に出発し朝に到着か、どちらかだと旅費をおさえられますが滞在時間が短くなります。

沖縄ですと行こうと思えば車で北の方から南の方まで行けるのでそうであれば日数が欲しいですね。

グアムと沖縄、どっちもおすすめなのは家族で行くとき!

小さいお子様や年配者にとっては、グアムも沖縄もフライト時間が長すぎることがないので、行きやすいかもしれないですね。

イルカと一緒に泳げたり、小さな魚と戯れたり、シュノーケリングなど小さなお子様でも楽しめるアクティビティがたくさんありますよ。
またプライベートビーチやプールが備わってるホテルがたくさんありますので、いつでもすぐに海やプールで楽しむことができます。

グアムですと街中リゾートならではの風景が漂ってるかもしれませんが、沖縄は海に行けばリゾート気分も味わえますし、そこから離れると赤い瓦屋根が見えたり、昔ながらの建物など古風漂う雰囲気があり、離島の石垣島や宮古島に行けば更に絶景が眺められます。
グアムでは中心部のホテルを選べば、徒歩でショッピングやビーチに行く事が可能ですが、沖縄ですと一般的にレンタカーを借りての旅になりますので、どっちを選ぶかはこちらも考慮した方が良いですね。

また、グアムですと海外ですのでパスポートの発行や入国審査、持ち物にも制限がありますので少し旅行前から手間がかかりそうですが、その手間も忘れるほど、グアムの景色も素敵ですよ。

グアムと沖縄のどっちかで悩んだときは食べ物で選ぶのもおすすめ

グアムは砂浜に青いビーチがあり、リゾート気分を味わえるし、大きな差はありませんが、大きな違いといえば食べ物かもしれません。

グアムの食べ物はハンバーガー、にポテト、コーラのセットやステーキといったザ・アメリカンな物が多いですが沖縄だとゴーヤチャンプルー、ソーキそば、島らっきょう、海ぶどう、など昔から伝わる伝統料理や食べ物が多く知られていて、こちらはどちらかというと好みがあるかもしれません。
しかし、沖縄にも自衛隊の基地があり多くの米兵も住んでいますので、絶品のハンバーガー屋さんやアメリカ人が経営するカフェやご飯やさんも多くあるそうです。

タコライスはそのカラフルな見た目から一見アメリカンな食べ物と間違いますが、実は沖縄発祥のものでとても美味しいですよ。

食べ物が決めてでグアムか沖縄どちらに旅行するか決める方も多くいますよ。
恋人、家族、友達と一緒に旅行するパートナーに合わせて決めるとすんなり旅先も決まるかもしれませんね。

グアムと沖縄はどっちも遊べる!赤ちゃんと一緒でも楽しめる?

赤ちゃん連れですと、どちらも短時間で行けて赤ちゃんを寝かしつけてしまえばフライト時間もそんなに問題はなさそうですよね。

日本の夏休みに旅行する場合は、グアムも沖縄もどちらも温かく、ビーチでのんびりしたり、カフェめぐり、ショッピングなど、赤ちゃん連れならではの旅が楽しめそうです。
ただ、赤ちゃんは気温や環境の変化で体調が崩しやすくなりますので、激しいアクティビティや大人のペースで旅行していると、負担がかかってしまいますので、赤ちゃんの様子をみつつ楽しむこともオススメします。

グアムの国民はのんびりでフレンドリーですので、買い物中や食事中に赤ちゃんが少し泣いたくらいでは嫌な顔をする人はいませんし、むしろ話かけてきたり、赤ちゃんをあやしてくれたりすることもあります。
これは沖縄の人たちも似たような性格をしています。

またグアムには日本からの旅行者も多くホテル、レストラン、お店などには日本人スタッフも多くいますので、困る事はあまりないですよ。

ただし、海外ということには変わりありませんので、衛生面や治安など必ずしも安全とは言い切れませんね。

グアムと沖縄のどっちも素敵だけれど行きやすいのは沖縄

前述では、グアムと沖縄の違いや共通点などを紹介してきましたが、やはり日本人からみて行きやすいのは同じ国内の沖縄かもしれませんね。

家族での旅行となるとレンタカーでのんびり移動ができますし、子供に合わせて自由に車をとめて休憩することも可能です。

また子供が大好きな世界最大級の水族館もありますので、あの有名なジンベイザメは1度みると旅も思い出として記憶から離れることはなささうですよね。

沖縄のビーチも世界に知られているくらいですので、パスポートを発行し、海外ならではの心配も多々考慮しないといけないことも多いグアムに行くのであれば、沖縄の方が気軽に安心して行けそうな場所といえます。