注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

女友達と旅行中にケンカをしないために心がけることとは

女友達との旅行。
気心が知れている友達だからこそ、旅行中に相手への不満が爆発しちゃうことってあるんですよね。

旅行中にケンカをしないために心がけることや気をつけることをまとめました!

また、こんなことがケンカのきっかけになる『女友達との旅行あるある』もあります!

せっかくの旅行、お互いに楽しい思い出だけが残るものにしたいですよね?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

運転免許の更新は時間どれくらいかかる?免許の更新について

運転免許の更新に時間どれくらいかかるものなのでしょうか? 運転免許の更新の流れとは?運転免許の...

本の内容のまとめ方、本を要約するポイントと書き方のコツ

本を一冊読みその内容をまとめしようとしても、まとめ方がわからないという方も多いでは? 本の内容...

詩の書き方とは?小学校高学年はココを意識して詩を作ろう

小学校高学年はどのようにして詩を書いたらいいのでしょうか?詩の書き方は好きなことを書いていいからこそ...

ステンレスのコップが臭い原因と臭いをとる色々な方法を紹介

ステンレスのコップが臭いと感じたことはありませんか? 買ったばかりなのにどうして臭うのでしょう...

洋服を通販で買うときのポイント 40代女性の服の選び方

40代女性が洋服を通販で買うときには、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?20代の頃の服で...

電車での携帯使用不可の理由と今緩和されつつあるワケ

電車での携帯通話はマナー違反。定着されているルールだと思っていましたが、なぜ電車で会話をするのはOK...

絵が上手くなる方法。まずはどんな顔を描きたいのかを決めよう

絵が上手くなる方法【顔】 顔を描く時に、注意しなければならないいくつかの点があります。 それ...

ポリエステルは静電気が起きやすい!タイツや洋服に出来る対策

寒い時期になると、タイツの出番が多くなりますね。 タイツを履くと、スカートやズボンが足にピッタ...

心落ち着く場所は身近にあった!あなたに合った場所を探して

毎日の仕事や育児や生活で疲れていませんか? 心がほっと落ち着ちつける場所を探してはいませんか? ...

正月の帰省・義実家に赤ちゃんを連れて行くときの注意点と対処法

赤ちゃんを出産してからはじめてのお正月。義実家に赤ちゃんを連れて帰省しようか、悩んでいるママもいるの...

洗濯機が脱水時にガタガタうるさいのはなぜ?異音の原因と対策

洗濯機の脱水時にガタガタうるさいと、何が原因なのか、もしかして故障!?と気になります。 洗濯機は高...

アップスタイルにアレンジ【髪型】子供の簡単可愛いアレンジヘア

子供のアップスタイルにはいろいろなアレンジ方法があります。そこで、小さなお子様におすすめのヘアアレン...

電車で臭い人の隣に!対策方法・対策グッズ・対処法をご紹介!

電車で臭い人が隣に!しかもちょっとキョウレツ! 迷惑って、自分も絶対に誰かにかけているんですよ...

服を買うことが苦手な人のための洋服の買い方を教えます!

少しでもおしゃれな服を着たいと思っていはいるものの、服を買うことが苦手という女性もたくさんいると言わ...

お風呂で使ったタオルが臭い!その原因を知って消臭しよう

お風呂で使ったタオルやバスタオルから臭いニオイがすることってありませんか? 「洗濯したばかりな...

スポンサーリンク

女友達と旅行中二にケンカしたことある?女友達との旅行中ケンカあるある!

女友達との旅行で、こんな事でケンカしたことはありませんか?

女友達との旅行あるあるを紹介します!

  • 友達に仕切り屋がいた場合…1人で十分な仕切り屋さんがグループにもう1人いると、ケンカしてしまう確率が高くなってしまいますよね!
    また、なんでも計画通りに行動したい人と、その反対で気が向くままに行動したい人がいると、これもケンカになってしまうでしょう。
  • マイペースでわがままな人がいた場合…わがまま言ってばかりの人がいると、楽しい旅行も気分が台無しになってしまうでしょう。
    朝から計画していた事も、疲れたなどと言ってその人に振り回されてしまう事があります。
  • 気分屋さんの人がいた場合…これは当然困ってしまいますよね?楽しんでいたと思ったら、突然不機嫌になってしまうなど、こんな人がいると困りものです。
  • 人任せのくせに、文句だけ言う人がいた場合…自分は何もしていないのに、文句を言う人もいるのです。つまらないとか言われると、計画した人も傷つくででしょうし、そんな事を言うならあなたが計画してよ!とこれもケンカになってしまうでしょう。

女友達との旅行。こんな理由でケンカになりました

女友達との旅行で、ケンカしてしまうという人も少なくはないでしょう。
その理由はこんな事ではないでしょうか?

仲が良い女友達との旅行でも、相手との生活ペースが合わなくてケンカしまうという人も多い

お風呂に入る時間で、友達が先に入ってそのまま洗濯をして、洗濯物を浴室に干してお風呂に入れなかったなんて人もいるようです。
お風呂→洗濯が友達の生活パターンかもしれませんが、友達と旅行しているのでそこの所は考えて欲しいですよね。
また、メイクに時間がかかって洗面所を占領されたりと、こんな事でも気分を害しケンカの理由にもなってしまうでしょう。

また、女友達で旅行に来ているのに、今度は絶対に彼氏と一緒に来よう!とか、美味しいから彼氏にも食べさてあげたいとか、彼氏彼氏ばかり言う人もいるようです。
彼氏と一緒に来ても楽しいでしょうが、今は友達と旅行に来ているのだからもう少し気を使ってくれてもよいのではないかと思いますよね?
まるでこの旅行は予行練習なの?なんて思ってしまうでしょう。
これではケンカになってしまいますよね。

女友達と旅行中、ケンカにならないためには、旅行の目的を共通の認識にしておくこと!

女友達と旅行に行ってケンカにならないために大事な事は、旅行の目的を共通の認識にしておく事です。

旅行先で、観光がしたいのなら、行き先を事前に決めます。
そして細かくなくて良いので、大まかにプランを立てましょう。

何時にココに行ってなどと時間をきっちり決めると、その予定通りに行かない場合にケンカの要因になってしまうと困るので、大まかでよいのです。

しかし、この計画では納得してもらえない場合もあるでしょう。
そんな相手とは、きっと旅行中にもケンカしてしまうかもしれません。
覚悟が必要かもしれませんね。

もしケンカになってしまったら、謝ってもおさまらない事が多いので、思いやりを持って話しかけてみましょう。
せっかくの旅行なので、ケンカしないで楽しみましょう!

女友達との旅行でケンカにならないために、お互いに気をつけることとは?

女友達との旅行では、ケンカしないで楽しく過ごしたいですよね?

でも、一緒に旅行しているのにスマホばかり見ていたり、気分屋だったり、わがままを言われたりするとケンカしてしまうかもしれません。

なので気をつけたい事とは、相手に頼り過ぎないようにする事です。

また、旅行の計画を任せたのなら、文句を言わないという事ももちろん大事です。
よく、旅行先で何が食べたいと聞かれて、何でもいいよと言ったのに文句を言う人っていませんか?任せたのなら、文句を言ってはいけません。

そして、友達にしてほしくない事があれば、先に伝えておく事も大事です。
これはどうしてもしてほしくないという事だけ伝えましょう。

それでも、我慢の限界がきそうな場合は、爆発させる前に相手に伝えましょうね!

女友達と旅行中、ケンカをしないために私が気をつけていることとは?

私が女友達と旅行に行く時に気をつけている事は、楽しく過ごすためにケンカをしないようにする事です。

付き合いが長くなってくると、遠慮というものがなくなってきますよね?
でも、旅行はずっと長い時間一緒にいる事になるので、親しき仲にも礼儀ありという事を忘れてはいけないと思うのです。

お互いに好みがあるので、何かを決める時にも相手の意見を聞くのが大事です。
友達と一緒に過ごせる時間を大事にしましょう。

また、あなたの旅行の目的はなんですか?
観光ですか?ショッピングですか?
もしそうなら、それはあなた1人でもできる事ですよね?

女友達を一緒に旅行に行くというのは、友達と同じ経験をして感動を共有したいからではないでしょうか?

この事を忘れないでいると、友達と旅行中にケンカする事もないと思いますよ!