注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

サッカースパイクの洗い方は?注意点や臭い対策も

サッカーのスパイクって雨の日などには泥だらけに汚れてしまいますよね。

では、サッカーをする上で命とも言えるくらい大切なスパイクは、どうやって洗うのがいいのでしょうか?正しい洗い方とは?

また、気になるサッカースパイクの臭いは、どうしたら消えるのでしょうか?臭い対策はどうするの?

そこで、知っておきたいサッカースパイクの洗い方や注意点、臭い対策などについてまとめてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ネットの情報は鵜呑みせず、参考程度にとどめるのが一番!

ネットの情報を鵜呑みしたばかりに失敗した…こんな経験ないでしょうか。 スマホが普及されてからという...

お風呂に入るための値段は1回いくら?1人暮らしでも節約可能!

1人暮らしをしていると、少しでも光熱費を節約したいですよね。そのためにお風呂に入らずシャワーで済ませ...

寝る前にチーズを食べると太る?おやすみ前に小腹が空いたとき

寝る前に小腹が空いた時はどんなものを口にしたらいいのでしょうか?何も食べないほうがいいのはわかってい...

平日休みのお出かけ。女子ならではの楽しみ方を紹介します

お仕事のお休みは平日が多いですか? 周りの友達のほとんどが土日の休みなので、平日が休みだと遊ぶ...

男性が苦手な原因と克服するための方法!慣れるためのステップ

女性の中には男性が苦手という方も少なくありません。でも男性が苦手だと、彼氏がなかなかできないというだ...

FFの雪道対策 雪道を運転するときの注意点やポイント

FFで雪道を運転するときにはどんなことに気をつけたらいいでしょうか?雪道運転の対策とは?FFで雪道を...

スカートとストッキングがくっつく原因は静電気!お手軽な対処法

スカートを履いて歩いているうちに、太ももにぴっちりとスカートが張り付いていることはないですか? ...

大学卒業式に親が行くのは過保護?親子で十分話し合うことが大切

子供の大学の卒業式。出席して子供の成長を見守りたい親御さんも多いと思います。 卒業式は入学式よりも...

友達からの遊びを断りたい!無難な断り方とスッキリ断る方法

友達からの遊び。 嬉しいけれど、行けない。 行きたくない。 行こうと思っていたけど、前の日にな...

氷が冷蔵庫の製氷室で固まる、そんな場合の解決方法!

水さえ入れれば冷蔵庫の製氷室で簡単に氷を作ることができますが、できた氷が固まってしまって捨ててしまっ...

馬の置物の風水効果とは?置く場所や顔の向きがポイント

運気を良くしたい!財運をアップさせたい!と思いませんか? 皆さんもよく知っている風水では、馬の置物...

玄関ドアの防音対策!手軽な防音対策からリフォームまでご紹介

マンションやアパートでしばしば問題となるのが騒音問題。 以外に盲点なのが玄関ドアです。 特に...

テフロン加工のフライパンの焦げ付きにやってはいけない事

テフロン加工のフライパンが焦げるようになってきたと感じることはありませんか? 長く使っていると...

高校の学校見学の時の服装について。生徒や保護者の場合と注意点

学校見学は子供だけで行く場合、友人何人かで行く場合、保護者も付きそう場合があるでしょう。 子供が通...

プールで財布はどうする?海やプールでの盗難防止対策はコレ!

暑い季節になってくると、海やプールに行って思いっきり遊びたいと思いますよね!夏を満喫することはとって...

スポンサーリンク

サッカースパイクの洗い方での注意点

サッカーは多少の雨なら練習や試合をします。そのため、サッカーをした後のスパイクの汚れは見事なものです。

学生なら学校のグラウンドでサッカーの練習を行いますから、泥汚れが靴についてドロドロになってしまいますよね。

そんな時、あまりにも汚れているサッカーシューズは思わず、ジャブジャブと水で洗濯をしたくなってしまいませんか?

しかしサッカーシューズは多くの場合、水洗いは避けるようにと注意書きがされています。

これは型崩れを防ぐためです。合皮の場合でもなるべくなら水洗いをせずに、サッカーのスパイクをキレイにしてください。

また本皮の場合ですと、さらに型崩れが予想されますので水洗いはNGです!ここがサッカーのスパイクの洗い型の基本、注意点となります。

サッカースパイクの洗い方について

では、サッカーをしている皆さんはどうやって、汚れを落としているのかが気になるところです。

サッカースパイクも皮でできている場合は、革製品ということになりますので皮をお手入れするグッズを使います。

革靴ならお手入れをした事があるという方なら、サッカースパイクもほぼお手入れ方法は変わりません。

まずは付いている汚れを靴専用のブラシなどを使って落とします。そして靴用の汚れ落としクリームを布につけて、気になる部分の汚れを落としていきます。

汚れがキレイに落ちたら栄養クリームを塗りこんで乾かし、乾いたきれいな布で磨いていきます。

これでサッカースパイクがキレイに!靴を磨くセットがないという方はスポーツ店で、スパイクを磨くセットが販売されていますので、確認してみてください。

もちろん、靴屋さんにも置いていますよ。

せっかく購入したサッカースパイクですから、手入れをして長く愛用できるようにしてくださいね!

雨で泥だらけのサッカースパイクの洗い方とは

普段の汚れについては上記のようにして落とすことが出来ます。しかし最初にも触れたようにドロドロの汚れはどうしたらよいのか?

革のスパイクの場合は、洗える部分はまず水洗いをしてすっきりとさせる事が出来ます。
インソールやシューレースは皮ではありませんので、ネットに入れて洗濯機で洗ってもよし、ブラシなどを使って手洗いをしても構いません。

さて肝心なスパイクですが、大まかな泥などの汚れは最初に取り除いておきましょう。

ソールに付いた泥は皮部分にかからないように、ホースなどを利用して水で流してもOKです。それでも汚れが落ちないときは使い古しの歯ブラシと水を両方使用して、取り除いてください。

アッパー部分は固く絞った雑巾を使って、汚れを落としていきます。この時も最初に大まかに、大きな土の塊や泥は雑巾などを使って最初に落として置いてください。

汚れを雑巾で落とした後は少し乾燥させて、通常の手入れを行います。汚れ落としクリームを利用して細かな汚れを落とし、最後に栄養クリームを塗ることも忘れずに!

合皮のスパイクであまり汚れがひどい場合は、型崩れをなるべく起こさないように水洗いをする事も可能です。しかしなるべく水洗いする頻度は少なくなるように、汚れはたまらないうちに落とすように気をつけてください。

スパイクの基礎知識について、素材や名称は?

スパイクの汚れの落とし方などを雑誌などで読んでいると、スパイクの専門用語が目に付きませんか?

これを知らないと、注意書きなどを読んでいてもどうしたらよいのか、理解が出来ないかもしれません。

そこでスパイクの基礎知識、素材や名称についてもご紹介したいと思います。

スパイクの汚れの落とし方でも出てきましたが、底部分はソール、インソールは中敷、シューレースは靴紐のことを言います。そしてスパイクのソールを除いた部分をアッパー、スパイクの突起部分をスタッドと呼びます。

そして素材は合皮と呼ばれる人工皮革と天然皮革に分かれます。

ここはスパイクを手入れする際に大きく違ってきますので、しっかりと把握しておきましょう。

また天然皮革も、その素材に違いがあります、牛革だったりカンガルー革だったりと革の素材が違うと軽さや履き心地にも違いが出てきますよ。

スパイクを履くことによって、突起がしっかりと地面を捕らえる事が可能になるので、競技にも大きく影響してきます。

少年サッカーではスパイクのスタッドがキチンとあるかどうか、芯が露出していないかどうかを試合前に審判が確認を行うほどです。

スポーツをする際にはスパイクが重要なポイントになることを頭に入れて、手入れをしっかりと行ってください。

サッカースパイクの気になる臭いはどうする?

汚れと同時にサッカースパイクで気になるのは臭いですよね。

対策として基本なのが干すこと!使用していないときは風通しの良い場所でしっかりと乾かしてください。

これをするとしないでは臭いに大きな違いが出てきますよ。また干すときは日光に当てたほうが良いのか、陰干しが良いのか気になるところです。

太陽の日差しは意外と高温になることが多いので、スパイクの変形や変質を招く危険性があります。風通しの良い場所での陰干しがオススメです。

特に天然皮革の天日干しは、縮んでしまったりと型崩れの原因になりますのでご注意を!
また消臭剤ボールなど、靴の中に入れて使用する消臭剤がスポーツシューズのコーナーで販売されています。このようなグッズを使うことも日々の消臭に役立ちますよ。