注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

神奈川のおすすめ観光スポット!子供も楽しめる場所を大特集!

夏になると、子供とお出かけして思いっきり遊ばせてあげたいと思いますよね。

神奈川県にはいろいろな観光スポットがありますが、子供を連れていっても楽しめるのはどんなところなのでしょうか?体を使って遊べるアスレチックもあるの?

今度の休みはどこに行こう…そう悩んでいる人必見!子供も楽しめる神奈川のおすすめ観光スポットをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

イギリスの文化で、日本との違いはこんなところがあります!

日本と同じ島国イギリスは、やはり似ている部分はあるのでしょうか? イギリス料理は美味しくないと...

コンサートとライブの違い!リサイタルとフェスの違いも解説!

「コンサートに行く」・「ライブに行く」という言葉を使う、耳にすることもありますよね。 何気なく使っ...

靴の形や特徴!女性のシューズは種類が一杯!シーンにあわせて

女性の靴には本当に多くの種類があります。 パンプスやサンダル、フラットシューズの中にも形によっ...

テーブルマナー・フランス料理のフォークとナイフの基本の使い方

大人になると、色々なシーンでマナーが必要になります。食事のときのテーブルマナーもそのうちの一つです。...

タヒチとモルディブどっちを旅行しようか迷っている人へ

新婚旅行でタヒチとモルディブのどっちにしようか悩んでいませんか? どちらもリゾート感満載の観光地で...

腕時計をしない人の心理とは。時計の選び方でわかる隠れた心理

最近は腕時計をしない男性も増えていますが、その理由は何だと思いますか? そうです!やはりスマホ...

家電量販店の店員の知識があるかの見分け方や失敗しないコツとは

家電量販店で家電を購入する際、できれば商品知識がある店員さんに色々聞きたいですよね。 では、家...

100均の商品を使ってシールを手作りしたい

手紙やプレゼントの包装などを可愛くデコれるものと言えば、シールが便利ですよね。 世の中には可愛いシ...

車の燃費が悪くなった。その原因と改善策をご紹介!

最近車の燃費が悪くなった、急激に燃費が悪くなったと感じていませんか? 単に車が劣化した、部品が...

自転車のハンドルグリップがベタベタに!その原因と対処方法

自転車のハンドルグリップが、気がつくとベタベタになってしまった経験ありませんか? 何も付着して...

ココアとコーヒーの違いはなに?共通点もご紹介!

ココアやコーヒーにはどんな違いがあるのかご存知でしょうか?ココアには甘いイメージを持っていて、コーヒ...

関越自動車道が渋滞する原因とは?渋滞回避術もご紹介!

年末年始やゴールデンウィークなど、大型連休を利用して家族で車で出かけることも多いでしょう。 そ...

車の窓ガラスを割る方法とは?災害時のためにも知っておこう

車の窓ガラスを割る機会なんて人生の中でそうあるものではない、と思っている人が多いかもしれませんが、災...

入院の保証人は家族以外じゃなければいけない?理由について

入院の保証人とはいったいどのようなものなのでしょうか? 同一家族内からは保証人は立てられないとはどん...

ミディアムボブのパーマをゆるふわに仕上げるコツやポイント

ミディアムボブのパーマは一歩間違うと、広がり気味のヘアスタイルに見られがち。 可愛くゆるふわに...

スポンサーリンク

神奈川で子供と一緒に楽しめる観光スポットは?

八景島シーパラダイス

神奈川県にある「横浜・八景島シーパラダイス」は、海の上に浮いているような島全体になっていて、見えてきたとたん子供も喜びそうです。
CMでおなじみの白イルカも可愛くて有名です。

水族館のゾーンと、遊園地のゾーンがあります。

水族館でも、触れ合いが楽しめるゾーンがあったり、ショーが楽しめたり、魚釣りができて、自分で釣った魚をその場で揚げて食べれる事も可能だったりします。

もちろんイルカのショーもおすすめです。

よこはま動物園ズーラシア

とても大きくて広い敷地の「よこはま動物園ズーラシア」は、国内でも最大級の動物園と言われています。

他の動物園にはいないような様々な世界の珍しい動物もたくさんいますので、動物が好きな子におすすめです。

また、そこの地域や気候によってエリアが違ってきます。

バリアフリーになっているところも多く、ベビーカーでの移動も楽です。

シーパラもズーラシアも、たくさん見所がありますので、好奇心も満たせて楽しめるかと思います。

神奈川での観光は「水族館」にしよう!子供も喜びます!

新江ノ島水族館

神奈川県の藤沢市にある「新江ノ島水族館」も、イルカのショーやアシカのショーがあります。

相模湾を再現している大きな水槽には、沢山の色々な生き物がいます。

富士山も江ノ島も見えて、波の音も聞こえて、タッチプールでは、相模湾ならではの磯に棲んでいる生き物と触れ合えます。

たくさんのマイワシが大群となって泳いでいる姿も、キラキラして人気があります。

京急油壺マリンパーク

神奈川県の三浦市にある「京急油壺マリンパーク」では、深海ザメの剥製の前は写真スポットです。

珍しい大きなサメがたくさんいます。

また、4月頃は、ペンギンの赤ちゃんがいて、子育てしているところが観察できたりすます。

大回遊水槽もおすすめです。

神奈川にはどんなテーマパークがある?子供と一緒の観光でも楽しめる?

こどもの国

外でたくさん体を動かしたい子には、自然がたくさんあり、遊具もある「こどもの国」もおすすめです。

アスレチックがあり、遊具広場もあるので、小さな子から小学生でも楽しめるかと思います。

牧場もあり、自然が豊かな広い場所の中には、ソーラーパネル発電の「ミニSL」や、「ドラム缶いかだ」もあり、自然の中で楽しめる工夫もたくさんあります。

季節によって違うお花を楽しんだり、夏の暑い日には水遊びをしたり、冬にはスケートもやっているそうで、元気に動き回りたい子におすすめです。

よこはまコスモワールド

大観覧車が有名な遊園地である「よこはまコスモワールド」はアクセスも楽に行けます。

アトラクションがエリアごとに分かれているので、小さな子供がいても、安心して乗れるものがたくさんある、キッズカーニバル・ゾーンがあり、対象年齢が0歳からのアトラクションもあります。

また、赤ちゃん休憩室などがあり、遊園地でも小さな子も安心です。

アスレチックで子供と一緒に親子で体を使って楽しもう!

岸根公園

横浜市市営地下鉄で行ける「岸根公園」は「岸根公園駅」からすぐですので利便性がいいです。

広い広場の中に、いくつかのゾーンに分けられていて、元気に外でたくさん遊ばせたい場合におすすめです。

ゆうゆう広場

ブランコやジャングルジム、滑り台など

忍者のとりで

ジャングルジム、ロープ登り、ローラー滑り台など

アスレチックで遊んだり、芝生の広場で好きな遊びをしたり、夏の暑い日は水遊びも楽しめます。

フィールドアスレチック横浜つくし野コース

車で東京方面に行くなら、「フィールドアスレチック横浜つくし野コース」もアスレチックコースがあります。
本格的なアスレチックなので、ある程度大きくなった子供におすすめです。

ちいさな子には、「トムソーヤ冒険の森」ゾーンが楽しめるでしょう。

神奈川で子供と一緒に海で遊んでみませんか?

走水海水浴場

遠浅の海なので、穏やかな波で、子供と一緒に行くのにおすすめです。

4月から6月にかけて、潮干狩りを経験させる事も可能になります。

富士山が見えたり、東京湾、房総半島が見渡せたり、海岸沿いにお散歩できるようにもなっています。

猿島海水浴場

横須賀の三笠桟橋から船で行ける、東京湾にある無人島です。
定期的に船が出ていて、10分程で到着する事ができ、気軽に海水浴や釣りなどを楽しめます。

湘南

湘南海岸公園、すぐ隣の片瀬海岸西浜・鵠沼海岸の海水浴場は、湘南で有名です。

海の家やお店がたくさんあり、遠浅の海で、穏やかな波のために、泳ぎやすいと言われています。

花火大会などのイベントがありますのでチェックしてみましょう。