注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

神奈川のおすすめ観光スポット!子供も楽しめる場所を大特集!

夏になると、子供とお出かけして思いっきり遊ばせてあげたいと思いますよね。

神奈川県にはいろいろな観光スポットがありますが、子供を連れていっても楽しめるのはどんなところなのでしょうか?体を使って遊べるアスレチックもあるの?

今度の休みはどこに行こう…そう悩んでいる人必見!子供も楽しめる神奈川のおすすめ観光スポットをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【子猫の睡眠】4ヶ月の子猫の睡眠時間の平均と成猫の睡眠時間

猫はいつも寝ているイメージがある人もいますよね。うとうとしている猫の姿はとっても可愛いものです。 ...

干支の置物はいつまで置いておく?片付ける時期や片付け方法

お正月になると干支の置物を飾る人もいますよね。ここで気になってくるのが、干支の置物はいつまで飾ってお...

車の燃費が悪くなった。その原因と改善策をご紹介!

最近車の燃費が悪くなった、急激に燃費が悪くなったと感じていませんか? 単に車が劣化した、部品が...

退職後は健康保険に未加入?いいえ!国保に加入しています

会社を退職したあとは、健康保険の任意継続をしない限り、それまで会社で加入していた健康保険を使うことは...

フラダンスの発表会の費用について場所による違いや楽しみ方

フラダンスの発表会には費用がかかります。衣装代はもちろん、会場費など教室によって生徒も負担することに...

カラスが怖いと道を通れない時は「バンザイ」で回避できる

カラスの子育て時期は人を襲うこともあるため怖いですし、その道を通れないこともあります。 カラス...

髪の毛が掃除機に絡まる!原因と対処方法について

掃除機に絡まる髪の毛をなんとかしたい!なんだか最近、掃除機の吸引力が悪くなったような?もしかしたら、...

ハムスターの鳴き声。プスプスは口や喉からではなく鼻からの音

ハムスターの鳴き声!? キュッキュやクッククククというハムスター特有の鳴き声ではなく『プスプス...

【ガーランドの作り方】簡単にできる可愛い手作りガーランド

壁や窓ぎわにあるガーランドはお部屋を明るくしてくれて、お子様がいるご家庭にもぴったりです。 ガーラ...

機内持ち込みのバッグで女性にオススメな使い方や入れたい物

海外など長い期間の旅行ならつい荷物が多くなってしまいますね。 荷物は3つのバッグに分けるととて...

男性がネックレスをつけるのには隠された心理が関係していた!

最近男性でもネックレスをオシャレとして身に付けている人を見かけます。実はただのオシャレではなく、そこ...

家電量販店の店員の知識があるかの見分け方や失敗しないコツとは

家電量販店で家電を購入する際、できれば商品知識がある店員さんに色々聞きたいですよね。 では、家...

不妊は離婚の理由になるの?不妊の苦しみとその末路とは

不妊を理由として離婚することはできますか? 基本的に離婚は、双方の合意があればどのような理由で...

結婚式のナプキンが持ち帰りOKな場合と色々な活用方法

友人や親戚や職場の人などの結婚式に出席したときに、テーブルに用意されたナプキンの持ち帰りを司会の方か...

耳垢は耳鼻科でごっそり取る?耳掃除の方法や耳垢の働きとは!

耳垢を耳鼻科でごっそりと取ってもらったなんて経験がある人はいませんか? たくさん取れると気持ちいい...

スポンサーリンク

神奈川で子供と一緒に楽しめる観光スポットは?

八景島シーパラダイス

神奈川県にある「横浜・八景島シーパラダイス」は、海の上に浮いているような島全体になっていて、見えてきたとたん子供も喜びそうです。
CMでおなじみの白イルカも可愛くて有名です。

水族館のゾーンと、遊園地のゾーンがあります。

水族館でも、触れ合いが楽しめるゾーンがあったり、ショーが楽しめたり、魚釣りができて、自分で釣った魚をその場で揚げて食べれる事も可能だったりします。

もちろんイルカのショーもおすすめです。

よこはま動物園ズーラシア

とても大きくて広い敷地の「よこはま動物園ズーラシア」は、国内でも最大級の動物園と言われています。

他の動物園にはいないような様々な世界の珍しい動物もたくさんいますので、動物が好きな子におすすめです。

また、そこの地域や気候によってエリアが違ってきます。

バリアフリーになっているところも多く、ベビーカーでの移動も楽です。

シーパラもズーラシアも、たくさん見所がありますので、好奇心も満たせて楽しめるかと思います。

神奈川での観光は「水族館」にしよう!子供も喜びます!

新江ノ島水族館

神奈川県の藤沢市にある「新江ノ島水族館」も、イルカのショーやアシカのショーがあります。

相模湾を再現している大きな水槽には、沢山の色々な生き物がいます。

富士山も江ノ島も見えて、波の音も聞こえて、タッチプールでは、相模湾ならではの磯に棲んでいる生き物と触れ合えます。

たくさんのマイワシが大群となって泳いでいる姿も、キラキラして人気があります。

京急油壺マリンパーク

神奈川県の三浦市にある「京急油壺マリンパーク」では、深海ザメの剥製の前は写真スポットです。

珍しい大きなサメがたくさんいます。

また、4月頃は、ペンギンの赤ちゃんがいて、子育てしているところが観察できたりすます。

大回遊水槽もおすすめです。

神奈川にはどんなテーマパークがある?子供と一緒の観光でも楽しめる?

こどもの国

外でたくさん体を動かしたい子には、自然がたくさんあり、遊具もある「こどもの国」もおすすめです。

アスレチックがあり、遊具広場もあるので、小さな子から小学生でも楽しめるかと思います。

牧場もあり、自然が豊かな広い場所の中には、ソーラーパネル発電の「ミニSL」や、「ドラム缶いかだ」もあり、自然の中で楽しめる工夫もたくさんあります。

季節によって違うお花を楽しんだり、夏の暑い日には水遊びをしたり、冬にはスケートもやっているそうで、元気に動き回りたい子におすすめです。

よこはまコスモワールド

大観覧車が有名な遊園地である「よこはまコスモワールド」はアクセスも楽に行けます。

アトラクションがエリアごとに分かれているので、小さな子供がいても、安心して乗れるものがたくさんある、キッズカーニバル・ゾーンがあり、対象年齢が0歳からのアトラクションもあります。

また、赤ちゃん休憩室などがあり、遊園地でも小さな子も安心です。

アスレチックで子供と一緒に親子で体を使って楽しもう!

岸根公園

横浜市市営地下鉄で行ける「岸根公園」は「岸根公園駅」からすぐですので利便性がいいです。

広い広場の中に、いくつかのゾーンに分けられていて、元気に外でたくさん遊ばせたい場合におすすめです。

ゆうゆう広場

ブランコやジャングルジム、滑り台など

忍者のとりで

ジャングルジム、ロープ登り、ローラー滑り台など

アスレチックで遊んだり、芝生の広場で好きな遊びをしたり、夏の暑い日は水遊びも楽しめます。

フィールドアスレチック横浜つくし野コース

車で東京方面に行くなら、「フィールドアスレチック横浜つくし野コース」もアスレチックコースがあります。
本格的なアスレチックなので、ある程度大きくなった子供におすすめです。

ちいさな子には、「トムソーヤ冒険の森」ゾーンが楽しめるでしょう。

神奈川で子供と一緒に海で遊んでみませんか?

走水海水浴場

遠浅の海なので、穏やかな波で、子供と一緒に行くのにおすすめです。

4月から6月にかけて、潮干狩りを経験させる事も可能になります。

富士山が見えたり、東京湾、房総半島が見渡せたり、海岸沿いにお散歩できるようにもなっています。

猿島海水浴場

横須賀の三笠桟橋から船で行ける、東京湾にある無人島です。
定期的に船が出ていて、10分程で到着する事ができ、気軽に海水浴や釣りなどを楽しめます。

湘南

湘南海岸公園、すぐ隣の片瀬海岸西浜・鵠沼海岸の海水浴場は、湘南で有名です。

海の家やお店がたくさんあり、遠浅の海で、穏やかな波のために、泳ぎやすいと言われています。

花火大会などのイベントがありますのでチェックしてみましょう。