注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

顔のパーツを中心寄りに見せる『求心顔メイク』で知的美人!

「求心顔」と「遠心顔」という言葉を聞いたことがありますか?最近は、顔のパーツが中心寄りになっている求心顔に憧れる女性も多いようです。
しかし、鏡を見ると「自分の顔は遠心顔…」いう女性も、メイクで求心顔に近付ける 『求心顔メイク』をマスターすれば、顔の印象は大きく変わります。

そこで、求心顔メイクの作り方とポイントをご紹介します。
女優さんやモデルさんにも求心顔の女性はたくさんいます。メイクで憧れの女性に近付いちゃいましょう!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アルミシートの保温性が高いのはどっち側?アルミシートの使い方

アルミシートはどのようにして使うと保温性が高まるのでしょうか?使い方を変えると、一年中使うことができ...

お腹の筋肉がつる原因とは?つったときの対処方法

お腹の筋肉や足の筋肉、背中の筋肉などこんな場所がつることあるの?と年齢を感じることはありませんか? ...

本にシミができてしまう原因とは?キレイに落とす方法を教えます

読み終わって押入れや本棚に入れたままにしていた本を久しぶりに出してみると、「シミ」がついていることが...

大学卒業式に親が行くのは過保護?親子で十分話し合うことが大切

子供の大学の卒業式。出席して子供の成長を見守りたい親御さんも多いと思います。 卒業式は入学式よりも...

寺や神社のお守りは複数持っていても大丈夫!神様は喧嘩しません

妊娠している時に「安産祈願」のお守りをたくさんもらった場合、これって全部持ち歩いてもいいのかな?と疑...

靴の消臭剤を手作りしよう!身近にあるもので簡単に手作り消臭剤

靴の臭いが気になることはありますよね。お気に入りの靴に嫌な臭いがついてしまうと、とてもショックをうけ...

庭の草取りにはコツがある!少しでも負担を減らすために

庭の草取りって面倒ですよね。特に草が長く伸びてしまった時や外の気温が高い時などはやりたくなくなってし...

フローリングに敷く布団の寒い底冷え対策とカビ予防

フローリングの床に直接布団を敷くと、寒いと感じることはありませんか? 夏はそれほど感じませんが...

部屋6畳サイズでも大丈夫!広くオシャレに見せる工夫

進学や就職などで一人暮らしを始める方も多いと思います。 住む部屋6畳がサイズの場合、どうしても...

2ヶ月で10キロ痩せることができる?痩せる方法や注意点!

体型が気になっていてダイエットをしたい、またしている人は多いのではないでしょうか? ダイエット...

車のタッチペンを使った補修方法!綺麗に仕上げるコツ

車に出来た傷。そのまま放置してしまうとサビの原因にもなってしまいます。 そこで活用したいのが「...

算数ができない子供。どうしたらいいの?算数が好きになる魔法!

算数ができない子供、算数が得意な子ども。 この2つの差ってなんだと思いますか? それは、算数...

小学校の教室で盛り上がるゲームや遊び方を紹介!

クラスのみんなと関わることが出来る小学校の教室内で出来るゲームはたくさんあります! 定番の「フ...

アイロンのスチームが出ないときの原因と対処方法を紹介します

アイロンのスチームが出ない、威力が弱いのはどんなことが原因なのでしょうか?お水を入れているのに…高温...

契約駐車場の無断駐車の対処法と無断駐車させないための予防法

契約駐車場に無断駐車をされたとき、契約している人の車を駐車することが出来ずに困ることになります。何か...

スポンサーリンク

顔のパーツが中心に集まっている求心顔の特徴

顔のパーツが中心に寄りすぎていて気になっている人も、もっと中心に寄せたい人もいます。元々の顔を活かして、メイクの方法によって、イメージを変える事ができますのでご紹介していきます。

顔の特徴

求心顔

目や口などが顔の中心部に寄っているようなイメージです。目鼻立ちがハッキリしていて、大人っぽさやクールさがあります。顔の余白も少なめです。

遠心顔

目鼻立ちが小さめだったり目立たなく、顔のパーツから目鼻口などのパーツが広めに開いているイメージです。童顔に見られたり、可愛らしさがあります。顔の余白も抜け感があります。

これらの特徴を利用して、なりたい顔のメイクをしていきましょう。
メイク方法をご紹介していきます。

メイクで顔のパーツが中心寄りに見える求心顔メイクとは

先ほどご紹介したように求心顔とは、目鼻立ちがハッキリしていて顔の余白が少なめなので、顔の中心部に寄っているような感じです。

求心顔は立体感を出すメイクを

ハッキリした印象や、顔の余白が少なくなるように見える事がポイントです。

顔の余白が少ないように見えるようにするメイク方法を大きく言うと、アイメイクやアイブロウなどもいつもよりもハッキリ目にする事、パーツ毎にも余白を少なめにする事を意識する事などがありますが、顔の形別にもポイントがあるのでご紹介していきます。

必要なもの

  • パール感のない(もしくは少なめの)ブラウン系やベージュ系で余白が気になる所に影をつくれるシェーディング
  • 自然に見える(ラメ感がないものがおすすめ)ハイライト
  • 肌に合った色のチークやリップメイク用品
  • 濃い目のブラウンやグレーのアイブロウ

シェーディングやチークは、マット目なものの方がおすすめです。

縦に長い顔を求心顔メイクでパーツを顔の中心寄りに見せる方法

細めの人に多い面長タイプを求心顔に近づけるためのメイクポイントをご紹介します。

大切なのはシェーディングです。

前髪の生え際に沿って、自然と影を入れていきましょう。

生え際からおでこの上辺りを上から下へ向かって大きめブラシで少量をシェーディングをとり、少しずつぼかすようにしていきます。
自然に見えるように量やぼかし方に注意しましょう。

ブラシに残ったパウダーで軽くアゴ下にもぼかし自然な影になるようにします。

チークは横長を意識して楕円形のようにぼかしながら入れていきます。

眉も横長を意識しましょう。
目元に寄せたちょっと太めのストレートに近い形がおすすめです。

元々眉が薄い方が、アイブロウの色もあまり薄いものだとボンヤリした印象になってしまいやすいので気をつけましょう。

アイシャドウやアイラインも横長を意識して、目尻より少し出る位がいいでしょう。

おでこが気になる人は前髪もある方がいいです。

次にパーツが小さめで余白が気になる方のメイク方法をご紹介します。

顔のパーツが全体的に小さい方の求心顔メイクの方法

目鼻立ちがハッキリしていなかったり、小さめの方も顔の余白が気になりやすいです。

顔に立体感を出すメイクがおすすめ

フェイスライン外側全体的にシェーディングをぼかして自然になるように入れていきます。

全体的に影を作ったら、目の周りのCゾーンや、眉間、鼻筋のTゾーンにハイライトを入れていきます。

これだけでも凹凸が出て余白のイメージが変わりますが、求心顔に近づけるためにはパーツも大切です。

眉頭を書き足して、いつもより太めのしっかり眉にする事で、左右の眉との間の余白が少なく見えます。

また、眉は目に近づけるように少し下側を意識する事によって、眉と目との間の余白も少なくなります。

眉の下側をしっかり目にアイブロウで足しましょう。

アイホール全体にベージュ系のアイシャドウを入れる事で、更に眉と目との距離が縮まります。

チークは頬の高くなっている辺りに、縦に細長めの逆三角形を意識します。

求心顔メイクには自然に見えるシェーディングが必須

ナチュラルなメイクが流行っている今、シェーディングを使用している人が少なくなりましたが、求心顔メイクをするにはシェーディングは欠かせません。

人によって自然に見える色や似合う色が違います。

自分の肌の色と馴染みがいい自然に見える合った色を探しましょう。

顔の余白を少なくするという事は、メイクするスペースも多くなる

全てベージュ系でまとめたりラメが濃いものは使用しないなど、化粧が濃すぎて怖い印象にならないように気をつけましょう。

口元も上唇を少し広めにする事で鼻との距離が少なく見えます。

遠心顔になりたい人

目鼻立ちがハッキリしていて少しでもメイクをすると怖い印象を与えてしまう人や、メイクが濃く見られやすい人は、逆を意識します。

ふんわりとパウダーをブラシで全体的に軽くのせたら、パウダーのアイブロウ(色は髪色より少し明るめ位)をふんわりのせます。

目元は肌馴染みのいいベージュや薄めのピンクなどで二重幅に軽くぼかしましょう。

マスカラは使用しないか、クリアマスカラがおすすめです。

普段元々クールな印象の人や求心顔メイクをやっている人が、たまに遠心顔メイクで抜け感を出すと、そのギャップで可愛らしさや親しみやすさ、癒しを与える事も可能です。