注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

おみくじの内容を人に言うのはNG?おみくじの正しい取り扱い方

初詣などで神社に行き、おみくじを引く人もいますよね。この時おみくじに書かれた内容を人に言うのはNGなのではないかと考えている人もいますよね。

神社で引いたおみくじの内容は、自分以外の誰かに伝えても問題はないのでしょうか。おみくじの取り扱い方はどうすればいいの?

そこで今回は、おみくじの内容を人に言うのは問題がないのかについてと、おみくじの正しい取り扱い方についてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

奥行きの収納方法は?洗面所の狭いスペースをスッキリさせる方法

あなたのお家の洗面所はスッキリしてしますか?物でごちゃついていませんか? 洗面所といった限られ...

スカジャンの洗濯!ポリエステル素材を自宅で手洗いする方法

スカジャンの生地には、レーヨン、アセテート、ポリエステルなどが使われていますが自宅で洗濯するころは出...

旦那が嫌いだけど離婚しない妻へ。幸せを見つけるためのヒント

旦那のことは正直嫌いだけど、離婚しないという妻は少なくありません。女性側にも経済的に自立できる自信が...

父と息子が不仲の場合は?不仲の理由や対処方法について

父と息子が不仲のときには、お母さんはどのように対応したらいいのでしょうか? 男同士だから、その...

洗濯機が脱水するとガタガタ揺れる原因と対策について

洗濯機の脱水をするとガタガタと揺れることありませんか? 購入してから年数が経つともう古くなった...

スマホの充電が遅い原因や対策と充電を長持ちさせる方法

スマホの充電が最近遅いと困っていませんか? なかなか100%にならず、もしかして故障!?と思ってし...

庭の草取りにはコツがある!少しでも負担を減らすために

庭の草取りって面倒ですよね。特に草が長く伸びてしまった時や外の気温が高い時などはやりたくなくなってし...

給油口のキャップを紛失したら!重要な対処方法について

最近はガソリンや軽油をセルフで入れられるようになって、給油口のキャップをし忘れてしまう場合も。もし紛...

編み物の棒針は難しい?初心者でも作れる作品やおすすめグッズ

編み物を始めたいと思っている方、棒針だと少し敷居が高いと感じていませんか?編み物には一般的に棒針とか...

一人暮らしの掃除の頻度とは?一人暮らしの掃除のコツ

一人暮らしの掃除の頻度はどのくらいが平均なのでしょうか?働いている人は、やはり掃除をするのはお休みの...

シーリングファンの効果が知りたい!夏の使い方を紹介!

シーリングファンが天井にあると、それだけでオシャレな雰囲気が楽しめますね。 またシーリングファ...

電話で暇つぶしになる遊び方!友達や恋人と楽しめるオススメとは

電話を使った暇つぶしになる遊びには、どんなゲームなどが楽しめるのでしょうか。 例えば、友達や恋...

デパートで初めて化粧品を買う人必見!買い方のポイントとは

デパートの化粧品売り場には高級そうな化粧品が並んでいて、売り場のお姉さんもきれいな人が多くて、一見さ...

一人暮らしで不安になる事は?女性は特に防犯面!物件選びと対策

憧れの一人暮らしですが、女性が一人だけの場合は色んな不安がありますね。 まず一番に心配なのは防...

電車で臭い人の隣に!対策方法・対策グッズ・対処法をご紹介!

電車で臭い人が隣に!しかもちょっとキョウレツ! 迷惑って、自分も絶対に誰かにかけているんですよ...

スポンサーリンク

おみくじの内容を人に言うのはNG?

おみくじの内容を人に言うのはNGと聞いたことがありませんか?
それは本当なのでしょうか?

その答えは、「基本的にはOK」だそうです。
実はおみくじは、占いではなく、神様からのアドバイスなのです。
ちなみに神様からのアドバイスのことを「御神託(ごしんたく)」と呼ぶそうですよ。

その御神託なのですが、あくまでもそのおみくじを引いた人に対する生活などの助言ですので、他の人にその内容を言ったり、見せたからと言って運が逃げたりすることはありませんので、安心してください。

また、解釈によっては、「良い結果が出た時に人に話さない=運を離さない」、「悪い結果が出た時に人に話す=悪運を離す」というように、験を担ぐ見方もあるそうです。

ちなみに「基本的にはOK」と書いた理由ですが、神社によっては、他人に話さずに自分だけで読むように言われることもあるからです。
その神社の方針に合わせておみくじを扱いましょう。

おみくじの内容を人に言うのもSNSに載せる事も問題はない

その神社の神主さんなどから「自分だけで読むように」と言われない限りは、おみくじの内容を人に言うのもSNSに載せる事も問題はないです。

例えば、先生からアドバイスを貰った時に、よほどデリケートな内容でなければ、友達などにその内容を言うのは問題ないですよね。
おみくじも、言わば神様からもらうアドバイスのようなものです。ですので、人に話しても大丈夫です。

また、おみくじを引いた時に凶や大凶が出たからといって、「お先真っ暗だ!」などと、悲観することはありません。
「良くないことが起きるかも知れないから気をつけて」とか「こういう事を心がけたら良くなるよ」などのメッセージが込められているだけですから、自分の生活などを改めて慎重に行動していけば良いのです。

おみくじの内容を人に言うのは大丈夫!おみくじの取り扱い方法

おみくじの内容を人に言うのは大丈夫なのは理解できましたが、おみくじそのものの取り扱い方法はどのようにすれば良いのでしょうか?

よく、凶や大凶を引いてしまった時は、神社の木に結びつけると良いなんて聞きますよね。
そのようにして、おみくじを神社に置いていけば問題ないのですが、結びつけるのを忘れたり、そこの神社では、おみくじを結ぶ木を設けていなかったり、大吉などの良い結果が出た時に、お守りがわりに持って帰ることってあるかと思います。

ある程度の間は、お財布などに入れていても良いと思いますが、お財布の中身を整理したい時や、お財布を買い換える時などのタイミングで、おみくじを処分したいと思っても、そのままゴミ箱に捨てても大丈夫なのでしょうか?

これは、気持ちの問題なので、本人が気にしないのであれば、そのままゴミ箱に捨てても問題ないそうです。
しかし、「丸めてポイではちょっと気が引ける」という方は、ビニール袋や和紙、半紙などに塩と一緒に包んで捨てるという方法もあります。

他にも、神社に返納するという方法もあります。
おみくじを引いた神社ではなくても、返納をお願いすれば、古い御札やお守りなどと同じように処分してもらえます。

おみくじの内容の有効期限はいつまで?

おみくじの内容の有効期限は、いつまでなのでしょうか?
おみくじで良い結果が出ても、悪い結果が出ても、それがいつまで有効かなんて考えたことなかったですよね。
お正月の初詣の時に引いたのであれば、「1年分」という感じもしますが、数カ月後に旅行で神社に行った時におみくじを引けば、お正月の分はリセットされてしまうような気もします。

実は、おみくじの内容に対する有効期限は無いそうです。
おみくじの結果は、それを引いたときの状態を表すものなので、今日が大吉でも、明日は凶であれば、その人の運勢はそのおみくじに表れている通りとのことです。

引いた人が、「これは1年間の運勢を表しているな」と思えば、それで構わないのです。
とは、いうものの、何年も前のおみくじを大事に持って、「私は大吉だから、何もしなくても良いことがあるの」と言っていたり、「私は大凶だから、何をやっても駄目なの」と言っているような人は、流石に良い状態とは言えませんね。

おみくじの内容の待ち人の本来の意味は?

おみくじを引いた時に「待ち人来る」なんて結果が出て、「彼氏が出来るのかしら」などと心を踊らせたりすることって、よくありますよね。
しかし、おみくじの内容の「待ち人」の本来の意味は、何なのでしょうか?

ついつい「待ち人=運命の恋人」なんて解釈をしがちですが、実はこれはあながち間違いではないのです。
というのも、待ち人とは、「運命を良い方向に導いてくれる人」という意味があるのです。
ですので、人生を共に歩んでくれるパートナーが表れたら、それは間違いなく待ち人ですよね。
それ以外にも、心から信頼できる友人や、仕事の手助けをしてくれるパートナーなど、自分にとって、出会ったことで良い運勢に変えてくれた人を待ち人と呼べるのです。