注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

耳垢は耳鼻科でごっそり取る?耳掃除の方法や耳垢の働きとは!

耳垢を耳鼻科でごっそりと取ってもらったなんて経験がある人はいませんか?
たくさん取れると気持ちいいかもしれませんね。
まずは自宅でする耳掃除の方法について紹介しますよ!

また、耳の中がかゆい原因、耳垢が多くなる原因についてもお伝えします。

耳かきはした方がいいのかや、耳垢の働きについてもまとめてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

車の修理にタッチペン!コツを覚えて失敗しないように!

車に小さな塗装剥がれや、こすり傷が・・・。こんな時にはタッチペンを使用して補修する事ができますよ!コ...

余興が盛り上がるムービーの作り方やアイデアについて知りたい

結婚式などの余興を盛り上げるもののひとつにムービーがありますよね。 新郎新婦だけではなく、友達や家...

親に感謝の気持ちを伝える手紙の書き方。卒業式なら

親に感謝の気持ちがあったとしても、面と向かって言葉にして伝えるというのはちょっと照れくさいですよね。...

ハリネズミのご飯のふやかし方!熱湯はNGです

ハリネズミのご飯は、ハリネズミ用のフードをふやかして与えるのが基本となっています。 ただ、ふや...

記念式典の服装について!主催者側とゲスト側の女性の場合!

記念式典の服装について悩んでいる女性はいませんか? 主催者側の女性とゲスト側の女性の服装について、...

液晶テレビの画面に傷が、薄くすることはできる?傷の対処法

液晶テレビの画面に傷がついてしまったときに消すことはできるのでしょうか?消すことはできなくとも薄くす...

筆の洗い方の紹介!固まった場合や、普段のお手入れについて

書道を習い事でやっているお子さんもいれば、趣味で書道をやっている方もいますね。 筆を使ってその...

うさぎの種類で飼いやすいのは?ウサギを選ぶポイント

あまり鳴くことがなく、飼いやすいと言われているうさぎですがそのうさぎの種類はなんと50種類にものぼる...

タロット占いで未来を占える期間は?カードが教える未来の時期

タロット占いで未来を占う場合、一体どのくらい先までの期間を占うことができるのでしょうか。「未来」を占...

イギリスの文化で、日本との違いはこんなところがあります!

日本と同じ島国イギリスは、やはり似ている部分はあるのでしょうか? イギリス料理は美味しくないと...

ハンカチの折り方で子どもと一緒に簡単に楽しめる遊びを紹介

ハンカチの折り方で子どもが喜ぶものが作ることができたら、外出先で飽きてしまった子供をあやす道具として...

演奏会の髪型はどうしたら良い?男の子の髪型や服装をご紹介

お子さんの演奏会や発表会!晴れ舞台を初めて経験する息子、当人よりも親御さんの方が緊張をしてしまうので...

コンサートとライブの違い!リサイタルとフェスの違いも解説!

「コンサートに行く」・「ライブに行く」という言葉を使う、耳にすることもありますよね。 何気なく使っ...

秋のパンプスは寒い、ダサくならずに暖かくする方法とは

秋はブーツを履くには早すぎるし、だからといってパンプスだと寒い。この季節の変わり目には、どのように寒...

タコとイカの違いは足の数だけではなかった!

「タコとイカの違いはなんでしょう」という質問で一番多い答えが「足の数」ではないでしょうか。 ただ調...

スポンサーリンク

耳垢は耳鼻科でごっそり取ってもらう?耳掃除の方法について!

耳掃除の方法について紹介します。

健康な人は、耳垢はもともと自然に外に排出される性質を持っているので、ほとんど耳掃除の必要はないでしょう。

むやみに耳掃除をすると、キズをつけてしまったり、逆に耳垢を奥に押し込んでしまう事にもなります。

しかし、代謝の早い子供や、外耳道が狭い人などは耳垢が溜まりやすいので、定期的な耳掃除が必要になってきます。

自分で耳掃除する時は、入り口付近をそっと綿棒でぬぐうだけにしてください。
耳の奥は触らないようにしましょうね!
耳掃除をしてもらう時も、よく見える場所だけですよ!

耳掃除は心地よいかもしれませんが、やりすぎると外耳道にキズをつけ、外耳炎を発症してしまうことがあるので気をつけてください。

耳掃除は1カ月に1~2回で十分です。

お子さんやお年寄りなど耳垢が溜まりやすい方には、2~3カ月に1度、クリニックで耳掃除をしてもらうとよいでしょう。

耳垢を耳鼻科でごっそり取ってもらいました!

耳垢を耳鼻科で取ってもらった人の経験談を紹介します。

「私は、耳掃除をよくしていたのでそんなに耳垢は溜まっていないだろうと自信があったのですが・・・。耳鼻科の先生には「これは酷い!」と言われてしまいました。

耳掃除は、機械で吸引しながら、ピンセットでつまみ出していくようにします。

私はあっさりと終わると思っていたのですが、先生はなかなか私の耳垢に苦戦しているようで・・・。

鼓膜付近に耳垢が固まってしまっているのを、ピンセットでつまみだそうとしているみたいですが、これが痛い!!!
耳ごと取れてしまう感じがするのです。

先生もこのままでは取れないと思ったらしく、耳垢をやわらかくする薬を入れる事になって、私はベッドで15分ほど寝ていました。

そしてふやけた耳垢をピンセットで取ると、たくさん取れました。
どんどん耳垢が取れていく感覚がわかります。

その後、耳の違和感もなくなり、急に聞こえがよくなりました!」

耳鼻科でごっそり取りたい耳垢!耳の中がかゆい・耳垢が多い原因とは

耳の中がかゆくて、よく耳掃除をしている人はいませんか?
耳がかゆくなる原因は、耳垢が溜まっているのではなく、触りすぎかもしれませんよ!

耳垢は、皮膚を保護する役割もあります。
乾燥しないようにしていたり、外部からの刺激からも守ってくれているのです。

しかし、耳の中がかゆいからと耳の中をかきむしってしまうと、必要な耳垢がとられてしまい、そして、皮膚もキズつけて炎症を起こして余計にかゆくなってしまいますよ!

だからと言って、耳掃除をしないと耳垢で詰まってしまうのではないかと心配になってしまう人もいるでしょう。

耳掃除をすると、たくさん耳垢がとれるのは、耳かきをしたときに傷つけた皮膚の残骸かもしれませんよ。耳垢は自然に外に排出する役割がありますが、耳かきで外耳道をキズつけて炎症を起こし、その炎症を治すためにできたかさぶたなどで耳垢が増えるているのかもしれません。

耳かきはした方がいいの?聞いてみました!

「ネパールの山村で難聴の訴えている子供を受診しました。
耳は耳垢で詰まっています。耳垢水でも柔らかくはならず、ピンセットで引き抜くと、コルク栓のようにスポンと出てきました!
ほとんどの子供達がこのような状況で、耳垢を取ると、よく聞こえるようになりました。耳垢も溜まりすぎるとこんなすごい状態になるという事がわかりました。」

「耳垢がたまりすぎると良くないので、適度に耳掃除をしましょう。
その時は、耳を傷つけないようにしてください。
やわらかい綿棒で、あまり奥に入れないように。
子供が近くにいる時に耳掃除をすると、危険な場合もあるので注意してください。」

「私はめん棒で耳掃除をしています。でも、やりすぎればキズができてしまう事もあるので、入浴後に行うとか、綿棒自体を少し湿らせて耳掃除をするとよいと思います。」

耳を守っている!耳垢の働きについて!

耳垢の働きについて紹介します。

耳垢は不要な物だと思っているかもしれませんが、実は、あなたの耳を守っているかもしれませんよ!

耳垢は

  • 外から入ってきたゴミを吸着
  • 耳の中の乾燥防止
  • 細菌の繁殖を抑制
  • 防虫効果

と、このような働きがあるのです。

耳の中に異物が入ってきたら大変な事になってしまいますよね?
耳の穴にある耳垢腺から出てくる分泌物がゴミを吸着して侵入を防いでいます。

また、この耳垢腺から出てくる分泌物は、脂肪成分が含まれているので、水分が蒸発していく事を防いでいます。

そして、耳垢は汚いイメージがあるかもしれませんが、抗菌の働きもあるので細菌の繁殖を抑制しているのです。

耳の中で分泌される汗には苦みと臭気があり、防虫効果もありますよ!