注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

屋台は進化!祭りで人気の食べ物!そのワケと新しい種類とは

屋台といえば夏祭りはもちろん、花火大会やお花見会場でも見かけることがありますね。

定番の焼きそばからお好み焼、フランクフルト、わた飴やチョコバナナなど本当に色んな屋台があります。

中でも人気が高い祭りの屋台の食べ物はなんでしょう?またその理由も紹介します。

屋台の食べ物は年々進化しています。新しい屋台もみてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

目玉焼きを作る時はフライパンの蓋はする?しない?作り方を紹介

あなたは目玉焼きを作る時、フライパンの蓋をしますか?それともしませんか? 蓋をしないで作ると、黄身...

りんごが変色!食べれる?無駄にしない食べ方や予防方法

一年を通して気軽に食べている果物・りんご。みずみずしいサクサクとした食感はもちろん、栄養豊富なのも嬉...

朝コーヒーは眠気覚ましになるが飲み方に注意が必要です

朝のコーヒー1杯が眠気覚ましになる!という方は多いのでは? 夜にコーヒーを飲むと眠れなくなると...

赤ワインは冷蔵庫で保存?常温で保存?ワインを保存する方法

家にワインセラーがない人や普段からあまりワインを飲まない人はワインをどのように保存するのが良いかわか...

キャンプで定番のカレー!鍋の片付け方やオススメのレシピを紹介

家族と友人と仲間と一人でも、キャンプは楽しいものですね! キャンプでは食事も楽しみの一つ。バー...

【人参の栄養】生で食べるのはNG?人参の食べ方と効果的な調理

色々な料理で大活躍してくれる食材の人参。人参にはβカロテンという栄養が豊富に含まれています。 ...

居酒屋のお通しは拒否できる?お通しの役割と断ることについて

居酒屋に行くと、お酒を注文した時に一緒にお通しが出されることがほとんどです。このお通し、自分が頼んで...

手作りパンは冷凍出来ます! 美味しい解凍の仕方も紹介します

毎日パンを食べる、手作りパンが趣味という人も多いですね。 自宅で手作りパンを作っていて余りそう...

冷蔵庫に野菜を保存するときのポイントやコツをご紹介

野菜はどのように保存するのが正解なのでしょうか?冷蔵庫で保存しないほうがいい野菜とは? 比較的...

シチューが市販のルーでも隠し味一つでプロの味に!

シチューを作るときは市販のルーを使っているという方少なくはないですよね~。でもそのままではなく隠し味...

エビはどのくらい冷凍保存できる?冷凍の期限の目安とは

新鮮なうちに食べたいエビなどの魚介類ですが、食べきれないときなどは冷凍保存すれば、しばらくは美味しく...

キャベツのサラダでもう1品!忙しいママに時短・簡単レシピ

キャベツはサラダとしても食べることが多い食材ですよね。 忙しい夕食の準備で、あと1品欲しいとい...

お昼ご飯にパンは何個食べるか聞いてみた!オススメな食べ方とは

パンが好き!という方は毎日食べても飽きないですね! 甘いパンや惣菜パン、菓子パンやサンドイッチなど...

冷凍のエビフライは解凍してから揚げるのはNG!上手な揚げ方

エビフライが好きな人も多いですよね! またお弁当にも大人気ですね。 でも毎回つくるのはちょっ...

スーパーの惣菜を冷凍するのはありかなしか。冷凍の方法を紹介

夕方や閉店の時間が近くなると、スーパーでは惣菜が値引きされていますね。 2割引きや3割引き、半...

スポンサーリンク

お祭りの屋台で人気の食べ物は焼きそば!美味しいワケ

お祭りの屋台で人気の食べ物といえば、焼きそばですよね。
その美味しいワケを探ってみましょう。

家で食べる焼きそばも美味しいことは美味しいのですが、屋台で作るあの絶妙な麺のモチモチとした弾力のある歯ごたえにはかないません。
そんな家と屋台との「差」それは、ズバリ「鉄板」です。
家のホットプレートよりも、面積が広くて火力も高い鉄板は、短時間で高熱調理が出来るので、余分な水分を麺に含ませる事無く、美味しい仕上がりにする事が出来るのです。

ですので、他にも「お好み焼き」や「フランクフルト」、「ステーキ」などの鉄板の良さを生かした出店が数多くあります。
どれも自宅では味わえない、格別の美味しさがありますよね。
なので、お祭りに行ったら、焼きそば以外にもぜひ美味しい鉄板焼きをたくさん堪能しましょう。

祭りの屋台で食べたい食べ物はやっぱり焼き物

祭りの屋台で食べたい食べ物はやっぱり焼き物ですよね。
鉄板焼き以外にも、炭火で焼いたメニューも外せません。
そんな、焼き物メニューの色々を紹介しちゃいます。

  • 焼き鳥

子供も大人も大好きなメニューのひとつが焼き鳥ですよね。
美味しいから、10本でも20本でも食べたくなっちゃいます。
タレも塩も美味しいですので、両方食べ比べしてみてはいかがでしょうか。

  • 焼きとうもろこし

お祭りで何かを食べている人を思い浮かべた時に、これを思い出す人は数多くいるのではないでしょうか。
程よい焦げ目と、甘じょっぱいタレを塗った後に立ち上る、香ばしい香りがたまりません。

  • たこ焼き

出店のメニューの定番中の定番のたこ焼きも欠かせません。
表面がカリッとしているのも美味しいですが、少し時間が経ってソースが染みこんだたこ焼きも、格別の味わいです。

祭りの屋台の食べ物を自宅で作る!

祭りの屋台の食べ物を自宅で作ってみましょう。
そのメニューは、「スパボー」です。

スパボーは、乾麺の状態のスパゲティを素揚げして、塩やコンソメなどで味付けされたおやつです。
フライドポテトのように、手軽に手でつまんで食べられる、人気のメニューです。
それが、手軽に自宅で作れちゃうんです。
その作り方をご紹介します。

屋台で人気のスパボーのレシピ

材料

  • スパゲティ(乾麺の状態)
    ※量は、どのくらいでもかまいませんが、最初はスパゲティを茹でる時の1人前くらいの量から試してみましょう。
  • サラダ油(揚げ物をする時の量で)
  • 塩、コンソメパウダー、青海苔などお好みで

作り方

  1. 鍋に入れたサラダ油を180度まで温めます。
  2. 油が180度になったら、半分に折ったスパゲティを入れます。
  3. 表面がポコポコして、キツネ色になったら上げてください。
    揚げ時間は、1分もかかりません。
  4. 揚がったら、塩やコンソメパウダーなどをふりかけて出来上がりです。他にも、カレーパウダーや、ココアなどをかけても美味しいですよ。

祭りの屋台はどんどん色んな物が登場!

祭りの屋台はどんどん色んな物が登場しています。
味が美味しいだけではなく、見た目に楽しいメニューも続々出ていますので、しばらくお祭りに行っていないという人は、ぜひ足を運んでみましょう。

  • 電球ソーダ

電球ソーダは、電球型に作られたボトルにカラフルなソーダを入れて飲む、見た目も楽しいジュースです。
ボトルの底に光る仕掛けがあるので、キラキラして、女子受け満点のジュースです。

  • 点滴ジュース

点滴ジュースは、その名前の通り、点滴型の入れ物にジュースが入れられていて、歩きながら長いストローでチューチューとジュースが飲める飲み物です。
ストローが長い割りに、意外と飲みやすく、見た目にも目立つので、お祭りなどのイベント向きのジュースと言えます。

  • 台湾式かき氷

昔ながらのシャリシャリのかき氷も美味しいですが、台湾式のかき氷もおすすめです。
日本との違いは、キメ細やかなふわふわの食感です。
定番は、マンゴーですが、イチゴやプリンが乗ったのもあって、どれも美味しいですよ。

祭りの屋台の食べ物のルール

祭りの屋台の食べ物は、いくらでも食べたいですし、その願望を叶えようとしたら、胃袋もお金もいくらあっても足りません。
そんな時は、家族でルールを決めておけば、食べ過ぎや過大な出費を防ぐことが出来ます。
あくまで一例ですが、そのいくつかをご紹介します。

  • 予算を決める

「一人、○○円」などの予算を決めておけば、大人も子供も予算の中で、お祭りを楽しむ事が出来ます。

  • 食べる数を決めておく

お祭りでは、あれもこれもと際限なく食べたくなると思いますが、食べるものは2種類や3種類までと決めておけば、「買いすぎて食べきれない」なんて事態を避けることが出来ます。

他にも、「冷たいものばかり食べない」とか「よく焼けているか見る」など、お腹が弱い子供の事を考えたルールを決めるのも、良いのではないでしょうか。