注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

名古屋の観光で子供向けのスポット!色んなジャンルが楽しめます

名古屋には観光スポットがたくさんありますが、動物園や水族館など子供向けの施設も以外とありますよ!

施設には授乳室やおむつの交換台なども充実しているところが多いので、小さなお子様連れでも安心して観光出来ますね!

海の生き物が好き、動物が好き、科学好きなど色々なジャンルを楽しめる子供向けの名古屋の観光を紹介します!

たっぷり遊んでお腹が空いたら、名古屋ならではのグルメを楽しみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

エアコンの暖房は扇風機の併用で節約に!効率的な使い方を紹介

エアコンで室内を温める時は、扇風機も一緒に使うといいって知っていますか? 扇風機は夏のイメージ...

服にハンガーの跡が付いてしまった時の対処法!跡をつけない為に

ニットやセーターやTシャツなどをハンガーにかけて干したり、長い時間置いておくことで肩の部分にハンガー...

子犬のトイレトレーニングの方法は?共働きでも成功させる方法

共働きで家を留守にする時間が多いご家庭でも、犬を飼いたいと考える人もいるのではないでしょうか。共働き...

男性が苦手で怖いという人が苦手意識を克服する方法

男性が苦手で接するのが怖い…という女性はいます。 特に中高と女子校育ちで、同じ年頃の男性と接する機...

スマホの充電が遅い原因や対策と充電を長持ちさせる方法

スマホの充電が最近遅いと困っていませんか? なかなか100%にならず、もしかして故障!?と思ってし...

アメリカのセレブ生活は桁違い!その実態をご紹介します

テレビでアメリカ人のセレブを見ていると、羨ましいと感じてしまうもの。 しかし、実際どんな生活を...

英語の勉強法【大学受験】効率とバランスを考えた勉強で合格を

英語の勉強法について、大学受験に向けてどんな勉強をするべきか悩む受験生は多いです。 ひたすら問題集...

手帳に10月始まりがあるのはなぜ?手帳の種類とおすすめの手帳

たくさんの種類の手帳が発売されている現代ですが、その中には10月始まりのものもあります。なぜ10月始...

ステンレスのコップが臭い原因と臭いをとる色々な方法を紹介

ステンレスのコップが臭いと感じたことはありませんか? 買ったばかりなのにどうして臭うのでしょう...

靴の消臭剤を手作りしよう!身近にあるもので簡単に手作り消臭剤

靴の臭いが気になることはありますよね。お気に入りの靴に嫌な臭いがついてしまうと、とてもショックをうけ...

塩でお清め、それが浸透した理由とは?その効果について

葬儀などに参列すると帰宅時にお清めの塩が配られる事がありますよね。この時に配られる塩は自宅に入る前に...

バッグの持ち手がボロボロになったら簡単にリメイクするコツ

お気に入りのバッグの持ち手は、気がつくとボロボロになっていたりしませんか? では、そんなボロボ...

洗濯機が脱水するとガタガタ揺れる原因と対策について

洗濯機の脱水をするとガタガタと揺れることありませんか? 購入してから年数が経つともう古くなった...

一人暮らしで不安になる事は?女性は特に防犯面!物件選びと対策

憧れの一人暮らしですが、女性が一人だけの場合は色んな不安がありますね。 まず一番に心配なのは防...

ポリエステルは静電気が起きやすい!タイツや洋服に出来る対策

寒い時期になると、タイツの出番が多くなりますね。 タイツを履くと、スカートやズボンが足にピッタ...

スポンサーリンク

名古屋観光で子供向けな親子で楽しめる施設を紹介します

名古屋観光で子供向けな親子で楽しめる施設を紹介します。

  • 東山動植物園

子供が喜ぶ場所の定番といえば、やはり動物園ですよね。
東山動植物園は、動物園だけではなく、植物園も併設されている美味しい場所です。
動物園は、キリンやゾウ、ゴリラ、ライオンといった動物園の花形がいるだけではなく、「ふれあい広場」でうさぎやモルモットなどの可愛い小動物とのふれあいを楽しめたり、「小鳥とリスの森」では、可愛らしいメジロやニホンリスの姿を見ることが出来ます。
また、コビトカバや、オオアリクイなどの珍しい動物もいますので、珍獣マニアも満足できるような、バラエティー豊かな動物がいます。

  • リニア鉄道館

鉄道好きはもちろん、そうではない子供でも楽しめるおすすめな場所が、リニア鉄道館です。キッズスペースが充実しているので、子供を飽きさせない場所です。
また、イベントも定期的に行われていますので、下調べをして、参加したいイベントが開催されている期間に行くのがおすすめです。
イベントは、スタンプラリーやクイズラリー、TV番組や、タレントとのコラボ企画など、楽しみが満載な施設です。

恐竜が好きな子供向けな名古屋の観光スポットに公園もあります

動物やお花が好きだったり、鉄道好きな子供におすすめの施設をご紹介しましたが、他にも恐竜やお魚が好きな子供向けな名古屋の観光スポットをご紹介します。

  • 大高緑地公園

こちらの公園は、外遊びや散歩好きな家族におすすめの場所ですが、その中でも特におすすめポイントは、「大高緑地恐竜広場」です。
その広場には2頭の恐竜滑り台と、大型複合遊具があり、恐竜が好きな子供はもちろんですが、そうではない子供も夢中になった遊べる楽しい場所です。
他にもパターゴルフが楽しめるベビーゴルフ場や、ボートやゴーカートを楽しめる場所もありますので、一日では全てを回りきれないくらい、広くて遊べる場所です。

  • 名古屋港水族館

日本最大級の敷地を保有する、名古屋港水族館は、お魚好きな子供におすすめの場所です。
海の仲間と触れ合うことで、生き物への興味を満たすことが出来ます。
建物は「北館」と「南館」に分かれており、それぞれに展示のテーマが違いますので、その違いを楽しんでみましょう。
また、イルカやシャチのショーを楽しむことも出来ます。
それだけではなく、ベルーガという珍しい生き物もいますので、その可愛らしい姿を見に一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

科学が好きな子供向けの名古屋の観光はココ!

動物や鉄道も良いけど、科学が好きな子供向けの名古屋の観光はココです!

それは、「名古屋市科学館」です。
ここには、日本最大級のプラネタリウムがあり、星の勉強をするならおすすめの場所です。
もちろん見どころはそれだけではなく、「極寒ラボ」では、マイナス30度の世界を体験したり、オーロラの全天周映像を見ることも出来ます。
他にも「放電ラボ」では2基のテスラコイルから放たれる、4mもの巨大な電気火花を見ることが出来、「竜巻ラボ」では高さが9mにもなる、竜巻を見ることが出来ます。
それぞれの設備には、実演時間が決められていますので、あらかじめスケジュールを組んでから回りますと、効率よく見ることが出来ます。

それだけではなく、「生命館」では人体のふしぎや、生命のひみつなどを学ぶことが出来、「理工館」では、科学や物理のふしぎを学ぶことが出来ます。
子供を科学者にしたいと考えている人は、ここに連れていけば、未来の博士になるのも夢ではないかも知れませんよ。

名古屋と言えば名古屋城!みんなの感想は?

名古屋と言えば名古屋城ですよね。
そこに遊びに行ったみんなの感想は、どのようなものなのでしょうか?

「子供連れでも見やすい」

施設はキレイに整備されており、なんとエレーベーターまであります。
お城と思って行くと、ちょっとびっくりしますが、ベビーカーやよちよち歩き子供でも回りやすい場所です。

「春と秋に行くと格別」

中は博物館のように歩きやすい施設ですが、外観はお城なだけあって、桜や紅葉と合わさると、絶妙な雰囲気を醸し出します。
名古屋城と桜がキレイに写るスポットを探して、楽しい記念撮影もしましょう。

「本物の武将が出現!?」

名古屋には、「名古屋おもてなし武将隊」という、地域の魅力や、伝統文化の継承を伝えるために結成された団体があります。
あちこちの場所でイベントを行っていますが、名古屋城に来ることもありますので、スケジュールを確認してから行けば、憧れの武将が子供と一緒に記念撮影をしてくれるかも知れませんよ。

名古屋は変わったグルメが沢山ある!一度は食べたい名古屋飯

名古屋は変わったグルメが沢山あることでも有名ですよね。
それでは、一度は食べたい名古屋飯をご紹介します。

  • 台湾ラーメン

名前には「台湾」が入っていますが、名古屋発祥のラーメンです。
にんにくや唐辛子が入ったピリ辛のスープにひき肉がトッピングされています。
担々麺にも似ていますが、担々麺は、胡麻ダレが必ず入っていて、汁なしの場合もあります。
一方で台湾ラーメンは、醤油を入れた鶏ガラスープがベースで、辛さの中にも、スッキリとした味わいがあります。

  • あんかけスパゲティ

スパゲティにとろりとした肉や野菜の旨味たっぷりの「あん」をかけた、名古屋オリジナルのパスタをして有名なあんかけスパゲティは、そのなんとも言えない独特の味わいに、虜になるリピーターが続出の味です。

  • 天むす

天むすは、小さなおにぎりに小さなエビの天ぷらを入れた、見た目は可愛くても、味は絶品グルメです。
小腹が空いた時にピッタリのメニューのひとつです。