注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

アメリカのセレブ生活は桁違い!その実態をご紹介します

テレビでアメリカ人のセレブを見ていると、羨ましいと感じてしまうもの。

しかし、実際どんな生活を送っているのか気になりませんか。

そこで今回は、アメリカ人セレブの生活ぶりについて説明します。ニューヨークの高級住宅街に住むと、保育園の費用も年間で何百万もするようです。

また、日本人セレブとの違いについてもご紹介します。セレブというと「お金持ち」だと思ってしまいますが、本当の意味は「有名人」。高級ブランドで身を包んでいる人ばかりではないようです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スマホの充電が遅い原因や対策と充電を長持ちさせる方法

スマホの充電が最近遅いと困っていませんか? なかなか100%にならず、もしかして故障!?と思ってし...

クッションフロアのカビの取り方とは?落とし方や掃除方法を紹介

クッションフロアにカビが生えてしまったときには、どんな方法で掃除をしたらいいのでしょうか? カ...

アパート2階に住む時に試したい騒音対策とは

アパート2階に住むと気になるのが、1階に響く音です。 子供の足音や椅子を引く音など、アパートの...

高校進学で不安な友達作り。友達になるきっかけとポイント!

希望の高校に合格した喜びもつかの間、今度は友達ができるかどうかで不安になります。特に同じ中学の子が少...

満員電車ではリュックが迷惑?持ち方や電車のマナーについて

満員電車ではどのように荷物を持てばいいのでしょうか?とくにリュックのような大きなカバンは周りの人にか...

ポリエステルは静電気が起きやすい!タイツや洋服に出来る対策

寒い時期になると、タイツの出番が多くなりますね。 タイツを履くと、スカートやズボンが足にピッタ...

男性が苦手な原因と克服するための方法!慣れるためのステップ

女性の中には男性が苦手という方も少なくありません。でも男性が苦手だと、彼氏がなかなかできないというだ...

車選びでピンク色に乗るのに年齢は関係ないという意見は多い

車の購入を考えている場合に気になるのが、車種の他に車の色も気になるところではないでしょうか。 ホワ...

クワガタを幼虫から飼育する際のポイントをご紹介します!

クワガタを幼虫から飼育したいと考えている方も多いことでしょう。 まず幼虫を手に入れるためには、...

電話で暇つぶしになる遊び方!友達や恋人と楽しめるオススメとは

電話を使った暇つぶしになる遊びには、どんなゲームなどが楽しめるのでしょうか。 例えば、友達や恋...

ポリエステル生地の特徴!乾きが早いが毛玉ができやすいのが難点

ポリエステル生地には特徴があるので、その特徴を活かした生活用品が私達の身の回りにたくさんあります。あ...

ボレロもショールもダサい?ダサくならない結婚式スタイル

結婚式に久々に招待をされると、服装が気になりますよね。昼間の結婚式は基本的に肌の露出が多いのはNGと...

お風呂で使ったタオルが臭い!その原因を知って消臭しよう

お風呂で使ったタオルやバスタオルから臭いニオイがすることってありませんか? 「洗濯したばかりな...

鍋の焦げ付きを取る方法!鍋の素材に合わせた効果的な落とし方

うっかり鍋を焦がしてしまったという時には、しばらくお湯に付けておいてから洗いますが、それでもこびりつ...

高校生活への不安や怖い気持ち。引きずらずに自分らしくいる方法

高校生活への不安や怖いと感じる気持ち、とってもよくわかります。 未知の世界を想像すると恐怖や不安を...

スポンサーリンク

【アメリカのセレブ妻の実生活】まずは子育てについて教えます

日本人から見ると、アメリカは何もかもスケールが大きく感じます。
食べ物でもアメリカンサイズとなると、日本人にとっては驚愕のサイズのものが出てきます。

そのスケールの違いはセレブな生活でも見られます。
日本のセレブとアメリカのセレブでは、桁が違うように見えるので実際はどうなのか見ていきましょう。

ニューヨークの高級住宅街に住んでいるセレブ妻ですが、その大半は仕事をせずに専業主婦として生活をしています。
ということは、夫の収入だけでも裕福でセレブ生活を送れるほどの高収入ということが予想出来ますね。

専業主婦が多いのは、夫の収入が多いというステータスもあると思いますが、子供の人数が多いため家庭に専念する妻が多いからです。

豊かな収入があるので、子供がたくさんいても十分に育てていくことが出来ます。

さらにすごいのが、ただ子育てをしているわけではありません。
セレブな子育てをしているのです。

例えば保育料です。
日本だと月額10万円の保育料となると、頭を悩ませる金額です。

しかしアメリカのセレブ家庭では、月額20万円~30万円の保育料を支払っています。
これは一年間で計算すると、240万円~360万円にもなるので、保育料だけでこれだけでの金額が払えるということはとてつもなくセレブです。

また子供に習い事をさせる時期も早く、首のすわったばかりの赤ちゃんのうちから習い事をさせているのです。

日本では自分で経験したり、親が教えることが当たり前となっていることでも、コーチを付けて高い報酬を支払うことがごく普通となっていて、子供一人あたりにかける金額だけでも桁違いです。

アメリカのセレブたちは何十億もする豪邸に住んで生活しています

アメリカのセレブは、当然住んでいる家も桁違いです。
日本人の想像する豪邸のイメージを遥かに超えるような豪邸です。

もちろん日本にも豪邸と呼ばれる家はたくさん存在しています。
大きな家を囲むように高い塀があり、庭には大きな池やプールがある、そんな家を私たちは豪邸と呼びます。

こんな豪邸には限られた人しか住むことが出来ず、成功者の証といった感じですよね。

日本の豪邸と言うと、3億~5億くらいが相場になるのでしょうか。
10億円なんて聞くと、かなり遠い雲の上の存在です。

しかしアメリカのセレブは、なんと50億~100億の豪邸に住んでいるのです。
桁がすごすぎて、ここまで来るとピンと来ないほどです。

豪邸も当然大きいですが、敷地面積の規模もとても家を建てるような大きさではありません。

まるで学校くらいの規模でしょうか。
学校と同じくらいの大きさの家に家族が住み、グラウンド全体が庭といった感じです。

中には東京ドームがスッポリ入ってしまうほどの豪邸もあるというのだから、アメリカの壮大さを感じます。

アメリカ人セレブと日本人セレブの違い

アメリカのセレブはすごすぎますね。
住んでいる環境や、生活レベルもかなり違いを感じるのですが、他にも日本のセレブとアメリカのセレブを比較してみると大きな違いがあります。

日本のセレブは、一瞬見ただけでもただならぬオーラを感じます。
高価なアクセサリーを所狭しと身に付けて、まるで宝石箱が歩いているようにも見えます。

高価なアクセサリーにブランド品のバッグ、ブランド品の洋服を着て、髪も美容室でセットしてもらっているのか一糸乱れぬように手入れされています。

頭から足の先まで、少しのすきもないという雰囲気が日本のセレブというイメージですね。

一方でアメリカのセレブは、見た目はとてもナチュラルな人が多いのです。

シンプルにTシャツにデニム、スニーカー姿で、身につけているアクセサリーは指輪が一つとか。

日本人の感覚からすると、本当にセレブの人の服装?と思ってしまうほどシンプルです。

お金をどこに使うか、という優先順位がそもそも違うのかもしれませんね。

アメリカの女性セレブは、スリムな体型を維持するために食生活も注意しています

セレブ女性は自分磨きにも手を抜きません。

シンプルなTシャツとデニム姿も、スタイルが良いと非常に映えますよね。
反対に体型が維持出来ていないと、どんなにオシャレをしてもなんだか決まらないように見えてしまいます。

オシャレで有意義に生活するためにも、体型の維持にも一生懸命なのです。

もちろんエクササイズも行っていますが、食生活にも注意して体の内側から美しくあろうという意識が高いです。

炭水化物に偏らないようにしたり、炭水化物である主食を置き換えた食事、野菜やタンパク質を中心に考えられた食事を摂っています。

飲み物も砂糖とミルクたっぷりのコーヒーなんて飲みません。
基本的には水を飲んでいるようです。

水は体の余分な水分や老廃物を最も効率的に排出してくれるので、体に余計な負担をかけない飲み物だと考えられているようです。

セレブを守るボディガードの費用はかなりの高額

セレブは時に危険と隣り合わせな場合もあります。
豊かな財産がある分、狙われてしまうリスクもあるようです。

そんなセレブを危険から守るのが、ボディガードの役割です。

危険から守る、というよりも、危険な状況が訪れることを防ぐと言った方が正しいかもしれません。
危険が迫ってからでは遅いので、その前に未然に防ぐことが重要な任務です。

こうして身の安全を守ってくれるボディガードは、その費用もかなり高額です。

8時間の仕事で、その金額は5万円以上にもなります。
これはボディガード一人あたりの金額なので、依頼するボディガードの人数が多くなるほど金額も高くなります。

かなりのセレブになると、一日にボディガード代だけで100万円を超えることもあるというから驚きです。

何もかもスケールの違うアメリカのセレブ、一日でいいから体験してみたいですね。