注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

バドミントンの初心者に役立つおすすめの練習法はコレだ!

バドミントンの初心者に必要な練習法とはいったいどんなものなのでしょうか?

バドミントンが上達したいのなら、この練習をするといいでしょう。フットワーク力をつける練習方法やシャトルを当てる位置がどこなのかがわかる練習方法などを紹介します。
練習する相手がいないときには、1人でも練習できる〇〇がおすすめですよ。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

走るときの吐き気対策とは?気持ち悪くなる原因と予防方法

走ると吐き気がしてくるのはどんなことが原因なのでしょうか?気をつけていても、吐き気があるときにはこん...

社交ダンス競技会を目指したい!初心者の方へアドバイス

テレビ番組でもよく見かける「社交ダンス」。 「私もあんなドレスを着て踊って見たい!」と趣味として始め...

グローブの手入れ方法を知って、長持ちさせよう!

少年野球でも、学校の部活でも、社会人でも野球をやっている人はいますね。 野球人にとって、グロー...

フィギュア選手を引退後プロに転向する選手は一握り!

フィギュア選手として結果を残した後、引退を発表しプロに転向する選手をニュースで見ますが、これは選手と...

卓球の初心者がラリーを続けるには?ラリーのポイント

卓球初心者がラリーを続けるには、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか? とにかくラリー...

バドミントン初心者必見!試合で勝つためのポイントを解説します

バドミントンを始めてまだ数ヶ月、そんな初心者でも試合に出たいと思いますよね。 もし試合に出るこ...

大人こそバレエを始めよう!バレエ初心者の教室の選び方

大人からバレエを始めるのは遅い?いえいえ、そんなことはありません。むしろ大人こそバレエがおすすめなん...

陸上部ならスパイクピンの本数や素材にもこだわろう!

陸上部にとって大切なスパイク。 スパイクと同様、実はスパイクのピンもとても大切で、合うものを選ばな...

逆立ちの練習を壁でするときのコツとは?逆立ちの練習方法

壁を使って逆立ちの練習をするときには、どのようなことに注意して行えばいいのでしょうか? 逆立ち...

水泳をすると肩幅が広くなる?女子が気になる実際の水泳効果

適度な運動をしたい!泳げるようになりたい!と大人になってから水泳を始める方も、いらっしゃいますよね。...

バドミントンのスマッシュを速くする方法とは?練習のポイント

バドミントンのスマッシュを速く打つにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? バドミントン...

ロードバイクの選手に向いている体型について徹底解説!

世界的に有名なロードバイクの選手って細身の人が多いような気がしますよね。 自転車競技は体重が軽...

サッカーが上手くなる方法を紹介!しかも短期間で!

少年少女サッカーや、部活や社会人サッカーなど広い年齢層でサッカーに関わっているひとも多いでしょう。 ...

新体操の柔軟は泣くほど痛い?家でも柔軟をしておこう

新体操の柔軟は泣くほど厳しくしなくてはいけない!というイメージがありますが、なぜそこまで柔軟が重要な...

ハンドボールのコツが知りたい! ディフェンスの場合!

ハンドボールの競技人口は野球やサッカーに比べるとまだまだ少ないですが、バスケなどとは違った迫力や面白...

スポンサーリンク

バドミントンの初心者の練習法~基礎~

バドミントン初心者にはどのような練習法が向いているのでしょうか?

どんなスポーツも一緒ですが、基礎が大事ですよね。
バドミントンは楽しい羽打ちというイメージですが、スポーツとして取り組むと意外にもかなりハードです。

バドミントンの練習というと、シャトルを打ちあう練習を思い浮かべると思います。
しかし、全くの初心者だとラケットに当てることすら難しいでしょう。
シャトルを打ちたい気持ちは少し抑えて、まずは正しいフォームを身につけることから始めましょう。

バドミントンの打ち方には、オーバーヘッドストローク、ラウンドのストローク、サイドのストローク、ロブのストロークなどがあります。
これらのストロークのフォームを覚えたら、「羽つき」をして見ましょう。

シャトルを頭上に打ち上げ、落ちてきたシャトルをまた打ち上げます。
慣れてきたら回数を増やします。
また、フォアハンド、バックハンドの両方で練習しましょう。

「素振り」を行なう時には、実践のようにシャトルが飛んできていることをイメージしながら行うのも効果的です。
その際にフットワークも一緒に行なってみましょう。
前後、左右、クロスにスッテップを行い、素振りをするのです。

バドミントンはかなりハードなスポーツですから、基礎体力も必要になります。
筋トレなども取り入れて、筋肉と体力の向上も目指しましょう。

バドミントンの初心者の練習法!取り入れたいのは「フットワーク」

バドミントン初心者の練習で、必ず取り入れてたいのはフットワークです。

バドミントンは飛んでくるシャトルをラケットで打ち返し、点を取り合うゲームです。
そのため、対戦相手は打ち返しにくい場所にシャトルを打ってきます。
それを打ち返す為には、フットワークがとても重要になります。

素早いフットワークが出来れば、シャトルの落下点に移動して充分な体勢からベストなショットを打つ事が出来るでしょう。
また、打ち終わった体勢からすぐにホームポジションに戻れる事も重要になります。
素早く戻れるという事は、次のショットもベストな体勢から打てるということです。

ホームポジションは、シングルスの場合には、コートの真ん中を指します。
フットワークは、左前、右前、左サイド、右サイド、左後、右後の6ポジションへの動きが基本になります。

この6ポジションへ素早く移動する為には、フットワークの練習が必要になります。

フットワークの質を高める為には「戻り」のスピードを上げる事が重要です。
ですから、シャトルの落下点までフットワークで移動して、打ち返し、ホームポジションに戻るまでが一連の動きになります。

戻りを素早く行う為には、踏み込んだ時の足の角度が重要で、120度が理想だといわれています。

バドミントンの初心者が1人でもできる練習法

バドミントンは対戦相手が居てこそのスポーツです。
ですが、早く上達したい場合には、1人でも練習したいですよね。

シャトルを使って練習したいなら、壁打ちがおすすめです。
コートが空いていなくても行なえますし、選手がウォーミングアップとして行なう事もある練習です。

慣れるまでは打ち返すのが難しいかもしれません。
何度も行うことで距離感やタイミングが掴めるようになるでしょう。

始めは1分間を目指して頑張りましょう。
クリアできたら、時間を増やしてみましょう。
壁との距離を縮めて速いテンポで練習するのもおすすめです。
また、シャトルを1つから2つに増やして行なうと、より質の高いレシーブ力が身につきます。

シャトルが飛んできているイメージをもちながら、フットワークを練習する事もおすすめです。
先ほどもご紹介しましたが、フットワークはとても重要です。
下半身が強化されることで、安定したショットを打つ事が出来ます。
また、フットワークと素振りを一緒に行なうことでラケットワークも身につくでしょう。

初心者がハイバックの練習をするときには?

バドミントンの初心者がハイバックの練習をするときには、タイミングと打点を掴むことから始めます。

まずは動かずに打ち返せる場所へ、ノッカーにトスを上げてもらいます。
そして、場所は動かず重心移動だけでハイバックを行い、打ち返しましょう。
何度も行なうと、タイミングや打点をがわかってくるはずです。
重心移動がしっかり行なえれば、動かなくてもシャトルは飛んでいくはずです。

タイミングと打点がわかったら、フットワークをつけて打ち返す練習に移りましょう。
ノッカーにはバック側の奥に大きくノックしてもらいます。
ホームポジションから素早くシャトルの落下地点まで移動して、ハイバックで打ち返して、戻ります。

フットワークを一緒に行なうことで、実践的なタイミングと打点のとり方を身につけます。

もし、ノッカーが居ない場合には、自分でトスを上げて練習しましょう。
トスは高めに前方へ上げます。
その落下地点まで移動して、ハイバックで打ち返すのです。

シャトルを当てる位置がわかるようになる練習法

バドミントンでは、ラケット面のどの位置にシャトルがあたるかで、ショットが変わってきます。
ベストな位置を知り、身につけるためには何度もシャトルを打つのが効果的です。

ラケットを上げて構え、面の高さにシャトルがくるように、シャトルに紐を括りぶら下げます。

ラケット面をシャトルに当てることに意識を集中して、ゆっくりと行ないます。
正しい位置でシャトルを捕らえることが出来るように、何度も行ないましょう。
慣れたら、素早く振ります。

この練習の際には、どんなショットを打つのかイメージしながら行います。
それは、打つショットによって、ラケットがシャトルを捉える位置が変わってくるからです。

クリアーを打ちたい場合には、頭上やそれより少し前で当てるようにしましょう。
ドロップのように失速させたい場合は、前頭部あたりでラケット面にシャトルが当たるようにします。
また、スマッシュの際には、速いスピードで床に向かって打ちたいので、シャトルを捉える場所はドロップと同じですが、ラケットは勢いよくシャトルにあてる必要があります。