注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

趣味がサイクリングの女性急増中!その魅力とは

最近は、サイクリングを趣味にする女性が増えてきているみたいです!運動不足解消や健康、ダイエットの為にと取り入れているようです。

自転車通勤をすることで、交通費や移動時間の節約をしている人もいます。

しかし、サイクリングをすると脚が太くなるのでは、と懸念する女性も。実際のところはどうなのでしょうか?

美と健康を手に入れるためにも、趣味としてサイクリングを始めてみませんか!?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【少年野球の指導方法】低学年は野球を楽しませることが大切です

少年野球の指導者にとって、低学年の子供たちに飽きないように野球を教えるのは大変なこと。 どんな...

ホームとアウェイの違いが知りたい!驚きの事実が!

サッカーを観戦していると、「ホーム」や「アウェイ」って聞きますよね。 選手たちは地元で試合があ...

モンゴル人が相撲に強いのはなぜ?強さの秘密を解説!

大相撲には外国人力士が多数存在しますが、中でもモンゴル人の強さは別格と言えるのではないでしょうか。 ...

バドミントンの初心者に役立つおすすめの練習法はコレだ!

バドミントンの初心者に必要な練習法とはいったいどんなものなのでしょうか? バドミントンが上達...

ダンスを上手くなるコツ。それはひたすらに練習を積み重ねること

ダンスが上手くなるコツを知りたい! これさえすれば、あなたもダンス上級者! みたいなのって、正直...

空手をやりたい!初心者が40代でも大丈夫な事やメリット

40代でも空手は出来るのでしょうか? 結論から言うと出来ます! 小さい頃に少しやっていたとか...

テニスをやっている子供の練習はこうしよう!テニスが好きに

お子さんがテニスをやっていますか?それともこれから始めてみようとお考えですか? またなかなか上...

スキー場のリフトが怖いと感じる時の対処法『初心者向け』

スキーやスノーボードを始めるとコースの上に行くためには、リフトに乗る必要があります。 しかし、初心...

バスケが上手くなる方法と上達のポイント【初心者向け】

バスケを始めたばかりの初心者は、まずボールに慣れることが必要です。 早くカッコよくシュートを決めた...

相撲では食事回数は少ないけど力士の太るワケと食事メニュー

相撲取りの食事回数は、一日何食かご存知でしょうか?あれだけ体が大きいのだから、一日に何回も食べている...

ボレーが上手くなりたい!テニスの練習方法をご紹介します

テニスの試合をする際、特にダブルスの場合はボレー技術が必ず必要になります。ボレーが上達する為には、ど...

グローブの手入れ方法を知って、長持ちさせよう!

少年野球でも、学校の部活でも、社会人でも野球をやっている人はいますね。 野球人にとって、グロー...

日本の野球が強い理由とは?日本野球を徹底研究!

日本の野球が強い、日本人であれば誰もが知っていることですが、どうして日本の野球がこれほどまでに強いの...

バドミントンのスマッシュを速くする方法とは?練習のポイント

バドミントンのスマッシュを速く打つにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? バドミントン...

ソフトテニス初心者におすすめの練習メニューとポイント!

ソフトテニスを中学校から始めたという学生もいるのでは? ソフトテニス初心者だからこそ実践したい練習...

スポンサーリンク

サイクリングを趣味にする女性急増中!その魅力とは

サイクリングをすると、色々な効果があります。

仕事では、座りっぱなしや接客などで足がむくんだりしますよね?
そして家に帰ると、疲れて寝るだけという生活。

このように、身体を動かさない生活は、新陳代謝が悪くなってしまうでしょう。
運動したくても、なかなか続かない人も多いのではないでしょうか?

しかし!自転車を漕ぐと、有酸素運動になるのです。
有酸素運動はダイエットにも繋がります。
ペダルを漕ぐと筋肉も付きます。

また、サイクリングが腸の働きを活発にし、不要な水分の吸収も抑えてくれるので、便秘の予防につながるとの研究結果もイギリスの大学ではあるのです。

このような効果があるなんて気にしたことがなかった人もいるのではないでしょうか?
サイクリングには健康やダイエットに繋がる要素があったとは。

筋トレやスポーツジムは通い続けるのも大変ですよね。そしてお金もかかります。
しかし、自転車は通勤や通学で使用できたり、休みの日にちょっと近所のスーパーまでだったら、ムリしないで続けることができるのではないでしょうか?

続けることが習慣になって、気が付いたら健康と美を手にいれていた!なんて事になるサイクリングは魅力的ですよね。

女性にも男性にも人気の趣味!サイクリングのメリット

メリット「通勤・通学が快適に」

通勤や通学に自転車を利用すると、交通費の節約や、公共の交通機関を使わなくてもよいので時間を活用できたり、満員電車でのストレスを感じなくてもいいなどのメリットがあるでしょう。

バスや電車を利用する場合と比較すると、お金がほとんどかからない自転車。
これは大きなメリットではないでしょうか?

そして公共の交通機関ですが、もし乗り遅れてしまったら次の電車が来るまで待たなくてはいけません。

しかし、これが自転車なら、ちょっと遅れても一生懸命漕ぐと、電車より早く目的地に着く事もあるのです。

最後に、満員電車のストレス。
これがイヤという人は、ぜひ自転車通勤してみてください。
通勤しながら自然を楽しむ事ができたり、自分のペースで走る事もできて快適です。

趣味サイクリングの女性が思う、自転車にハマらない方が良いと思う理由とは

自転車にはまらない方が良いと思う理由について紹介します。

「日焼け線ができてしまうから!」
紫外線をさ避けすぎると、ビタミンDが欠乏してしまうので、病気になるリスクが高くなってしまうでしょう。しかし、日焼け線も気になってしまうのです。
自転車が楽しすぎてはまってしまうと、日焼けが気になって日焼け止めを塗っても、日焼けをゼロにする事はできないのです。

「雨の日は大変」
雨がふってくると、ベタベタになって、汚れてしまうでしょう。
髪も大変な状態になってしまっても、自転車はイヤにならないものだそうです。

「メンテナンスを覚えなければいけない」
機械いじりとかで、油まみれになっても気にしないなんて女性は少ないのではないでしょうか?
もし自分でできないのなら、男性を巻き込んで、可愛く頼んで見てはいかがですか?

週末は趣味のサイクリングで、充実した時間を過ごす女性の一日

サイクリングをして代官山まできました。
オシャレなカフェはないかな?と、初めて来た代官山の雰囲気にわくわくしています。

1時間に1回は休憩を取り、自転車を降りて路地裏を散策したり。

さっそく、いい感じのカフェを見つけました。
ここで休憩する事に。

カフェのベンチに腰をかけて一休みです。
絞りたてのフルーツジュースがとても美味しい!自転車で走った後の喉を潤してくれます。

今回は1人で代官山まできましたが、5人ぐらいのグループでサイクリングする事もあります。

自転車に乗っていて良かったなと思う事は、友達の輪がどんどん広がっている事です。

私は今日の思い出を写真におさめました。
ステキな風景と愛車を撮ります。
サイクリングの思い出がまた1つ増えました。

自転車は、単なる道具ではなく、生活を健やかにしてくれて、どこまでも連れて行ってくれる相棒なのです。

あなたも、サイクリングしてみませんか?

サイクリングを趣味にすると、脚が太くなるのでは

「自転車に乗ると、足が太くなるの?」

こんな疑問を持っている人がたくさんいるのではないでしょうか?

この疑問についてお答えします。

答えは、心配する必要なまったくないです。むしろ、美しい足になれるでしょう。

なのに、どうして太くなってしまと思って心配しているのか、その理由を聞いてみると、競輪選手みたいになってしまうかもとか、通学で自転車を利用していたら脚が立派になった経験があったようです。

でも心配する必要はないのです。

美脚のために心がけてほしいのは、ギア付きの自転車ならいつも軽めのギアを選び、ペダルの回転数を高めにして走ること!
重いペダルを頑張って漕ぐと、筋トレに近くなってしまうでしょう。
これでは、個人差はあると思いますが、いつもやっていると筋肉がモリッとしてくるかもしれません。