注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

秋の北海道の味覚といえば? おすすめな食べ物をご紹介

美味しい食べ物が多い北海道ですが、秋の味覚でおすすめなものとはどんなものなのでしょうか?

秋の北海道に行ったときには、ぜひこの食材を満喫してください!北海道に行けなくともおとりよせれば北海道に旅した気分になれるかもしれませんね。カニの旬は冬ではなく秋?

定番なものから地元で人気のものまで美味しい食べ物を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

居酒屋のお通しは拒否できる?お通しの役割と断ることについて

居酒屋に行くと、お酒を注文した時に一緒にお通しが出されることがほとんどです。このお通し、自分が頼んで...

屋台は進化!祭りで人気の食べ物!そのワケと新しい種類とは

屋台といえば夏祭りはもちろん、花火大会やお花見会場でも見かけることがありますね。 定番の焼きそ...

停電で冷蔵庫の中の食品はどうなる?卵や牛乳は注意しよう

台風や地震などの災害によって停電が起こることも考えられますよね。そこで心配になるのが冷蔵庫の中に入っ...

冷凍のエビフライは解凍してから揚げるのはNG!上手な揚げ方

エビフライが好きな人も多いですよね! またお弁当にも大人気ですね。 でも毎回つくるのはちょっ...

お昼ご飯にパンは何個食べるか聞いてみた!オススメな食べ方とは

パンが好き!という方は毎日食べても飽きないですね! 甘いパンや惣菜パン、菓子パンやサンドイッチなど...

赤ワインは冷蔵庫で保存?常温で保存?ワインを保存する方法

家にワインセラーがない人や普段からあまりワインを飲まない人はワインをどのように保存するのが良いかわか...

コロッケを上手に揚げたい!最適な温度と時間について

みんな大好きホクホクのコロッケ。手作りコロッケも美味しいですが、最近は冷凍食品のコロッケも美味しいと...

朝コーヒーは眠気覚ましになるが飲み方に注意が必要です

朝のコーヒー1杯が眠気覚ましになる!という方は多いのでは? 夜にコーヒーを飲むと眠れなくなると...

家の屋上でのバーベキューは最高です!その魅力とは

アウトドアが好きな人は、自宅でバーベキューをする方も多いですね。 家族や仲間と開くバーベキュー...

エビはどのくらい冷凍保存できる?冷凍の期限の目安とは

新鮮なうちに食べたいエビなどの魚介類ですが、食べきれないときなどは冷凍保存すれば、しばらくは美味しく...

お米にカビが生えている?見分け方やお米の保存方法について

買ってきたお米はどのように保存していますか?常温のまま?それとも冷蔵庫? お米にカビが生えてし...

シチューが市販のルーでも隠し味一つでプロの味に!

シチューを作るときは市販のルーを使っているという方少なくはないですよね~。でもそのままではなく隠し味...

イカを締めると白くなる?その理由とイカの締めかた

イカを締めると白くなるのはどんな理由? イカを釣ったときには、鮮度を保つために締めたほうがいい...

手作りパンは冷凍出来ます! 美味しい解凍の仕方も紹介します

毎日パンを食べる、手作りパンが趣味という人も多いですね。 自宅で手作りパンを作っていて余りそう...

りんごが変色!食べれる?無駄にしない食べ方や予防方法

一年を通して気軽に食べている果物・りんご。みずみずしいサクサクとした食感はもちろん、栄養豊富なのも嬉...

スポンサーリンク

秋の北海道の食べ物といえば魚!

秋といえば、食欲の秋。
北海道は美味しいものの宝庫です。

北海道といえば、木彫りの熊を思い浮かべる方も多いと思いますが、その熊がくわえている魚といえば「鮭」です。

北海道にはたくさんの鮭を使った料理があります。
焼き魚はもちろん、石狩鍋、三平汁、ちゃんちゃん焼きなど、家庭の食卓に並ぶことも多いです。

そして、鮭といえば「いくら」です。
北海道のいくらは絶品です。
家庭で漬けることも多く、その家庭により醤油ベースだったり、塩ベースだったりと味付けも違います。

北海道では7月下旬から10月頃まで、「サンマ」も旬になります。
刺身用としても出回ります。
脂ののった秋刀魚は焼いても、刺身でも絶品です。

さらに10月から11月上旬には「シシャモ」が旬になります。
これはぜひ食べていただきたい魚の一つです。
北海道の太平洋側だけでとれる本シシャモは、輸入品の「カペリン」とは違って大きく食べ応えがあります。
メスの子持ちシシャモは、プリプリとした卵が最高です。

秋の北海道の食べ物はお刺身で食べたい「ホタテ」!

北海道には美味しいものがたくさんありますが、初夏から秋にかけてはぜひ「ホタテ」を食べて欲しいです。

北海道のホタテは、身が大きく、噛むとプリプリとした食感でホタテの甘みと旨みが口いっぱいに広がります。

刺身はもちろんおすすめですが、バター焼きも最高です。
刺身でも食べられる鮮度のホタテを殻つきで焼き、バターとお醤油を少し垂らして食べます。
バターのまろやかさとお醤油が、ホタテの甘みと旨みをさらに引き立ててくれます。

ホタテは干しても最高です。
干し貝柱はおつまみにぴったりです。
噛めば噛むほど味が染み出てくるので、病み付きになります。

干し貝柱はそのまま食べても美味しいですが、炊き込みご飯にすることも出来る優れものです。
スープにしても最高ですし、アレンジ次第でいろいろなお料理に使うことが出来ます。

日持ちもするので、お土産としてもおすすめです。

秋の北海道の食べ物といえばカニ?

北海道といえば「カニ」をイメージする方もたくさんいると思います。

9月から10月あたりはタラバガニが旬になります。
両足を広げると1mを超えるほど大きいものもあり、かなりの食べ応えがあります。

タラバガニの仲間の「花咲ガニ」というカニもあります。
夏から秋にかけては根室で獲られていて、春から夏にかけては釧路で獲られています。
これを食べに北海道を訪れる人もいるくらい、人気があります。
花咲ガニは脂が多くとても濃厚な味がするので、シンプルに刺身で食べるのがおすすめです。
他にはタラバガニ同様に、塩焼きや茹で、鉄砲汁などがあります。

また、北海道といえば毛ガニも有名です。
こちらは冬のイメージですが、実は1年中どこかで漁が行なわれています。
タラバガニにくらべる小さなカニで、体に毛が生えているので「毛ガニ」と呼ばれています。
茹でて食べるのが一般的です。
身はもちらん美味しいのですが、ミソが絶品です。

北海道の食べ物といえばジャガイモ!秋の新じゃがは別格?

秋の北海道は海産物だけではありません。
農作物も美味しい季節です。

北海道と言えば「じゃがいも」というくらいに有名ですよね?
日本の生産量の8割を占めるほど、代表的な食べ物です。

じゃがいもと一口に言っても、たくさんの種類があります。
それぞれに特徴があり、味もかなり違うので食べ比べてみるのもおすすめです。

北海道のじゃがいも料理といえば「じゃがバター」が定番です。
イカの塩辛をのせて食べるのも、北海道ならではでしょう。
じゃがいものホクホクした美味しさにバターのまろやかさが加わり、イカの塩辛の塩気がさらに美味しさを引き立たせます。
じゃがバターはどの品種でおこなっても、美味しくいただけるのも良い点です。

他には揚げ芋もあちこちで販売しています。
少し甘めの衣がついた揚げ芋は、ホクホクとしてとても美味しいです。

たいてい揚げ芋と一緒に並んでいるのが「いももち」です。
こちらもじゃがいもに片栗粉を加えて焼いたもので、甘辛いタレと一緒に頂きます。

いつでも食べたい北海道の食べ物といえばやはり

北海道には他にも美味しいものがたくさんあります。
季節を関係なく楽しめる一番のおすすめは、やはり「ジンギスカン」でしょう。

北海道を代表する料理の一つジンギスカン

ジンギスカンにはタレに漬け込んだ味つきジンギスカンと、焼いてからタレをつける冷凍のラムスライスや生ラムの3種類が一般的です。

味つきジンギスカンはお店により微妙に味付けが違うので、食べ比べるのも楽しいです。ラム肉は「臭い」とよく言われますが、この味つきジンギスカンなら食べやすいのではないでしょうか?

北海道は「ラーメン」も絶品

日本全国沢山のラーメン店がありますが、北海道は地域によって違う個性のラーメンを楽しめるのも魅力の一つです。
札幌ラーメンと呼ばれる味噌ラーメンは、北海道らしさからもおすすめの一品です。
旭川方面では醤油味、函館方面では塩味が有名で、王道の味を守り抜いているお店もあれば、それぞれのお店で地域性を出した品を扱っていたりすることも、ラーメンをおすすめする理由です。