注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

野球の背番号には縫い付ける位置がある、ベストな位置について

高校野球を見ていると背番号の位置がきっちりと揃っていて、きれいな印象があります。コレって決まりがあるのでしょうか?学校によって違う?それとも県によって違いがある?

気になる背番号の縫い付け位置についてや、縫い付け方法について調べてみました。

また子供と大人での背番号のゼッケンの位置についてもご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

フィギュア選手を引退後プロに転向する選手は一握り!

フィギュア選手として結果を残した後、引退を発表しプロに転向する選手をニュースで見ますが、これは選手と...

水泳をすると肩幅が広くなる?女子が気になる実際の水泳効果

適度な運動をしたい!泳げるようになりたい!と大人になってから水泳を始める方も、いらっしゃいますよね。...

空手をやりたい!初心者が40代でも大丈夫な事やメリット

40代でも空手は出来るのでしょうか? 結論から言うと出来ます! 小さい頃に少しやっていたとか...

バレーの練習を少人数でするときのコツやポイントを紹介

バレーの練習をしたいけれど、人数が集まらなくて練習にならない・・・。少人数で練習をするときには、どの...

グローブの手入れ方法を知って、長持ちさせよう!

少年野球でも、学校の部活でも、社会人でも野球をやっている人はいますね。 野球人にとって、グロー...

バレーボールのジャンプサーブの練習法で大切なことはトスです!

バレーボールにはいろいろなサーブの種類がありますが、中でも一番習得するのが難しいものがジャンプサーブ...

バレーのサーブの中でもドライブサーブをマスターしよう

バレーの数あるサーブの種類の中でも、ドライブサーブは中級レベルになります。そのため習得するためにはよ...

柔道で強くなるためのトレーニングには【ロープ】が効果的!

柔道をしている人にとって筋力トレーニングは当たり前のことですが、ロープを使ったトレーニングも有効だと...

マラソン翌日の食事で摂るべき栄養素とは?疲労を残さないために

フルマラソンを完走した後はへとへとになっている人がほとんどでしょう。 しかし、その疲労を少しで...

持久走のコツを教えて!疲れないで走る方法と意識したいポイント

持久走をする時、疲れないで走るコツがあれば知りたいですよね。疲れてしまうと長い距離を走るのが大変にな...

夜のジム通い。夜ご飯を摂るタイミングと食べるものについて

夜、仕事帰りにジムへ通う時、夜ご飯はどのタイミングで食べたらいいんだ?と悩んでしまいますよね? ...

走るときの吐き気対策とは?気持ち悪くなる原因と予防方法

走ると吐き気がしてくるのはどんなことが原因なのでしょうか?気をつけていても、吐き気があるときにはこん...

バドミントンラケットのグリップサイズについて理解しよう!

初めてバドミントンラケットを購入する場合、グリップサイズについても理解しておかなくてはいけません。 ...

テニスを上手になって欲しい!子供に合う上達法とは

テニスは、とてもむずかしいスポーツです。 子供を週に一回のテニススクールに通わせても、なかなか...

逆立ちの練習を壁でするときのコツとは?逆立ちの練習方法

壁を使って逆立ちの練習をするときには、どのようなことに注意して行えばいいのでしょうか? 逆立ち...

スポンサーリンク

高校野球の背番号の位置は決まっていた?

野球の背番号をつけるときは、決まった位置があります。野球をしたことがなかったり、子供も野球をしたことがないと大人になっても、背番号をつける位置について気になりませんよね。

でも野球児の母は違う!背番号のつける位置も真剣に検討します。

しかも高校野球になれば、自分の子供だけがずれていたら目立ってしまいます。晴れの舞台ですからしっかり縫い付けてあげたいですね。

そこで確認をしてみると数年前までは、県によっては背番号のつける位置に対して指示があったようです。

ちなみに首の一番上から測って、10センチの位置とされていました。

今では、そのような指示はありません。しかし高校野球などを見ると、みんなキレイに位置が揃っているので、きっと学校によって指示が出されているのでしょうね。

背番号の位置に困ったら、まず学校に確認しましょう。

高校野球の背番号のオススメの位置と縫い付け方について

やはり襟の一番上から10センチのところが定番だったようです。しかし今、この定番が通じるかどうかは不明。

縫い付ける前に確認をしましょう。

ではどのように縫い付けると良いのか?学校からの背番号の位置に指定があれば、それに従ってどこに縫い付けるのかを決めましょう。

ずれそうで不安ならば、チャコペンシルなどでしっかりと測った場所にしるしをつけると良いと思います。

水に濡れると消えるものもあるので、印をつけた跡が気になるという方は、そのようなものを選んでくださいね。

印を付けた後は、その場所に背番号を置いてまち針で仮止めをします。縫い付けるときは4隅をつけるだけでも、留まってはいますが見た感じがはっきりと、皆さんと違ってしまいますので、背番号の周りを一周ぐるっと縫い付けたほうがいいのではないでしょうか。
白地のユニフォームならば、白い糸を使って背番号をまつり縫いすれば出来上がりです!

野球の背番号の位置は、県によって違う?

県によって指示があったり、なかったりと背番号の位置についてはネットを調べてみても明確に記されてはいません。

多くは襟の一番上から10センチから11センチの間で、また高校生に限らず野球の背番号で見てみると7~15センチの間がベストに感じます。(そうしているところが多いです)

目検討でつけると、意外と下のほうに付けてしまったりするようなので、しっかりとメジャーやものさしを使って測ることをオススメします。

また上下だけに気を取られてしまいがちですが、左右どちらかに偏っているのも目立ってしまいます。左右の幅も気をつけて、ゼッケンがななめにならないように気をつける事もお忘れなく。

背番号がつける位置が決まっても直接縫い付けず、まずはまち針や仮縫いをしてから縫ってくださいね。先ほどもお話しましたが、背番号のずれを防止することが出来ますよ。

野球の背番号!子供の縫い付け位置には規定が

野球の背番号というと高校野球を一番に思い浮かべ、きっとつける位置にも決まりがあるんだろうと思ってしまいますが、実は高校生以外の子供の野球の方が位置が決まっているのだそう。

その位置はユニフォームの一番上から15センチ。ユニフォームのど真ん中につけるのが一番バランスがとれていい!なんて自分で勝手に背番号の位置を決めずに、規定に従ってくださいね。

また社会人野球などを行っている方もいらっしゃいますよね。そんな場合は背番号をどうしたらいいのか?

大人の場合はユニフォームを注文したときに付けてくれるので大丈夫!一番いい位置に計算をされて背番号が取り付けられてくるでしょう。

ちなみに番号といえば胸に付けられている番号ですが、実はこの位置も決まりがあるのを知っていますか?実は胸番号の高さは8センチ前後とされているんですよ。

しかしプロの場合はチームによって多少の違いがあるようです。しかし大体は8センチ前後とされていて、この位置に大きな違いが出ることはありません。

高校野球で特に指定がない場合は、下過ぎないベストな位置を探して

背番号の位置は意外と気になるものという事がわかってきました。特に息子が高校野球をしている場合などは、背番号を縫い付ける際にも気持ちがこもるようです。

そうですよね、息子が着るユニフォームに手をかけてあげられるのは、この場所だけなんですものね。

曲がったりしないように、位置がずれないように細心の注意をして、付けてあげるという意見が多数です。

背番号の位置に指定がある場合は、それにそってつけることが出来るので、間違わなければみんな同じ位置に背番号が付き、見た目もキレイです。

しかし学校によっては背番号に位置に、何の指定もない学校もあるのだそう。ちょっと意外です。

そんな場合は、親が自分の子供のベストな背番号の位置を探して、付けてあげることになります。

上過ぎず、下過ぎず、背番号が曲がらないように注意をして付けてあげてください。