注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

女子のネックレスの長さは色々あります!体型やシーンにあわせて

女子ならではの首元のオシャレアイテム、ネックレスには様々な長さや呼び方があるのを知っていますか?

「ネックレス」「ペンダント」「チョーカー」どれも同じようですが、その違いとはなんでしょう。

またあなたに似合うタイプの「ネックレス」も紹介します。

体型や顔の形、首の太さによって似合うタイプを見つけてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

化粧下地の塗り方の基本を紹介!洗顔から仕上がりまでの手順

毎日のメイクの時に化粧下地を使っていますか? 化粧下地には、ファンデーションの持ちを良くしてくれた...

背が高い女性の洋服選び!高身長に似合うファッションとは

最近は背の高い女性も増えてきましたよね。 背が高い女性の洋服選びは、どのような点に気をつければ良い...

イヤリングの片耳だけなくす女性は多かった!活用方法を紹介

イヤリングはピアスと違って外れやすい場合があるので、気がついたら片方なくなっていたという悲しい経験は...

bbクリームの基本的な使い方とカバー方法~時短で美肌メイク

忙しい女性におすすめなのがbbクリームです。 最近では、時短コスメとしても人気が定着してきまし...

クマを消す方法がある!メイクで目元スッキリ美人に!

昨夜眠れなかった、仕事が忙しい、疲れている。そんな時に鏡をみると目の下にくっきりとしたクマが! ...

マスカラ下地の効果が凄かった!ボリュームまつ毛の作り方

マスカラのベースに使うマスカラの下地をご存知ですか? マスカラを使っている方は多いと思いますが、こ...

校則が厳しいけどおしゃれをする!髪型やメイクについて

校則ってキビシイですよね! だから、校則なんだけど、ポイントメイクや束ねただけの髪型で、学校に行く...

下地とパウダーだけでキレイが作れるポイントと仕上げるコツ

メイクをするときには、化粧下地の上にファンデーションをのせるという人が多いかもしれません。 し...

タイツに靴下?それとも靴下にパンプス?組み合わせのコツ

タイツにパンプスを合わせるのではなく、靴下にパンプスを合わせるコーデも流行っていますよね。 ま...

BBクリームとリキッドファンデを重ねるメリットとは

BBクリームやリキッドファンデなど、毛穴といった肌の悩みをカバーしてくれる化粧品がありますが、どちら...

和装の髪飾りはやっぱり生花が素敵!生花のヘッドドレスについて

和装の髪飾りに生花を選ぶ方は少なくないのではないでしょうか。やっぱり生花は着物の柄にまけない豪華さが...

化粧の基本ファンデーションのやり方やコツをタイプ別でご紹介

化粧のベースとなるファンデーション。 ファンデーションにも種類があり、リキッドファンデーションやパ...

黒染めとファッションカラーの違いは?美容院がオススメの理由

皆さん黒染めとファッションカラーの違いを知っていますか?髪を黒くしたいときには黒染めが手軽だと感じて...

肩くらいの長さの髪型がおすすめ!40代に似合う髪型

40代になると、どんな髪型にしたらいいのか迷ってしまう人が多いようです。髪質を考えると、短くしてしま...

黒髪で色白な人に似合うメイクを大特集!変身してみよう

黒髪にする女性が増えていますが、色白な人が黒髪にしようとするとどんなメイクをすればいいのか悩んでしま...

スポンサーリンク

女子が身につけるネックレスには色んな長さがあります

女子のファッションアイテムのひとつ、アクセサリー。
首元を彩る首飾りは、トータルファッションとしても、アクセントとしても外せないアイテムですよね。

そんな首飾りには、実はいろいろな種類があります。

例えばネックレス、ペンダント、チョーカーなど。

すべて首飾りの一種になりますが、それぞれ違ったものだということをご存知ですか?

まず、ネックレスとは首飾り全般を指しています。

チェーンの長さやチャームの有無にかかわらず、首元を彩るアクセサリーをネックレスと呼びます。

対して、ペンダントとチョーカーはネックレスの一種になります。

ペンダントは「吊り下げる」というその意味があり、本当はチェーンに通されたチャーム部分を指しています。

そのため、チャームをチェーンに吊り下げているタイプのネックレスをペンダントと呼びます。

もっとも一般的なペンダントタイプのネックレスはチェーンの長さが40cm程度なのに対し、 チョーカーは35cm程度と短いのが特徴です。

身につけた時に首にぴったりと沿うタイトなネックレスがチョーカーです。

チョーカーはチャームがついていても、ペンダントとは呼びません。

女子のネックレスは長さによって呼び方が違います

先ほどご紹介しましたが、ネックレスは長さによって呼び方も変わるものです。
ここではさらに詳しくご紹介します。

長さ50cm~60cm前後のネックレスはマチネタイプと呼ばれます。

聞いたことはありますか?

マチネとはフランス語でミュージカルや演劇などの昼の公演を指します。社交界のご婦人たちがマチネに出かける際によく身につけていたため、この名前になりました。

ペンダントトップがちょうど胸元のあたりにくるので、大ぶりなデザインのものが主流となっています。

さらに長い80~90cmのネックレスはオペラタイプと呼ばれます。

先述の「マチネ」は昼の公演を指すのに対し、「オペラ」は夜の公演という意味があり、マチネよりもさらに大ぶりなペンダントトップが目を引く華やかなネックレスです。

さらにもっと長いロープタイプのネックレスは、長さが100cm以上のものを指し、こちらはオペラタイプよりもさらにボリュームがあるのが特徴です。

長すぎて使いにくいと思う人もいるかもしれませんが、2連あるいは3連巻きにしたり、軽く結んで身に着けることもできるため、日本でも徐々に浸透しつつあります。

女子のネックレスの長さ選びは体型にあわせて

ここまで、ネックレスの長さとタイプについてご紹介してきましたが、ここでは女性の体型に合わせたおすすめのネックレスについてご紹介します。

女性らしい柔らかなボディラインの方におすすめなのは、プリンセスタイプや、ロングネックレスです。

デザインはできるだけシンプルなものを選ぶと、首回りがすっきり見えるでしょう。縦のラインを強調する少し長めのアイテムやペンダント部分がV字になるネックレスは、縦長効果があり、スタイルをスマートに見せてくれます。

首の太さや短いことがコンプレックスだという人は、丸型が連なったタイプのネックレスやチョーカータイプのネックレスが首の太さや短さを強調してしまうため、避けた方が良いでしょう。

ボディラインが華奢な人は、首にフィットするチョーカーで横のラインを強調するのがおすすめです。また、大ぶりなペンダントトップがちょうど胸元のあたりにくるネックレスなら、体型が貧相に見えることを防ぐことができます。

ネックレス選びひとつでも、自分の体型にあったものなら、コンプレックスをカバーすることができるので、ぜひ参考にしてください。

顔・首にあわせて!ネックレス選びのポイント

アクセサリー選びは、その人のセンスが問われます。ネックレスは世の中に数えきれないほどありますが、自分に似合うネックレスを選ぶことができればあなたの魅力をさらにアップすることができます。

あなたに合うネックレス選びのヒント

顔の形で選ぶネックレス

面長の人は、少し短めのネックレスが良を選びましょう。チェーンの長いネックレスだと顔を余計に長く見せてしまう効果があるので避けたほうが良いでしょう。

丸顔タイプの人は、長さよりもデザインに気をつける必要があります。クロスなどの角ばったデザインよりも丸みを帯びたデザインのほうが似合います。逆に角ばったデザインは細くシャープな顔立ちの人に似合います。

先ほども書きましたが、短くて太い首の人は、長めのネックレスがお勧めです。チョーカーでは首の太さや短さが際立ってしまうため、避けましょう。

首が長くて細い人は、チョーカータイプが似合います。チェーンが細いものやロングタイプではなく、立体的なデザインのネックレスがおすすめです。細いものでも二重、三重などにしてボリュームを出すことで魅力は倍増します。

女性がつけていると「キュン」とするアクセサリーはなに?

ここまではネックレスの特徴と、似合うネックレス選びのヒントをご紹介してきましたが、ここでは「女性がつけていると思わずキュンとするアクセサリー」を男性に聞いてみました。

清楚なネックレス

「シンプルなネックレスが好きです。清潔感を感じます」(27歳/事務系専門職)

「ネックレスは、女性らしさが引き立つ気がします」(27歳/建設)

「細いチェーンと小ぶりなペンダントトップは色っぽく見えます。」(27歳/技術職)

「シルバーのシンプルなネックレス。あまり華美なものは引いてしまいます」(35歳/営業職)

首元にキラリと光るシンプルなネックレスは、やはり人気のようです。派手で豪華な見た目よりも、清潔感を感じられるる華奢なタイプの好感度が高めです。

ピアスやイヤリング

「耳元で揺れるピアス。女性らしく見えてその人のセンスがわかる」(32歳/専門職)

「ダイヤの小粒のシンプルなピアス。おしゃれに見えます」(28歳/自動車関連)

「イヤリングが揺れるとかわいい」(31歳/専門職)

「さりげないオシャレといった感じがするイヤリンググ」(34歳/IT)

耳元をさりげなく彩るピアスやイヤリングは、男性の支持が高いようです。