注目キーワード
  1. キレイ
  2. スポーツ
  3. 生活
  4. 恋愛
  5. 仕事

車のタッチペンを使った補修方法!綺麗に仕上げるコツ

車に出来た傷。そのまま放置してしまうとサビの原因にもなってしまいます。

そこで活用したいのが「タッチペン」です。
ちょっとした傷であれば、タッチペンで十分補修できます。

その補修方法とは?タッチペンを上手に塗るには?綺麗に仕上げるには?

タッチペンを失敗してしまった時の対処法についても調べました。手軽に補修できますのでぜひお試しを!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ストッキングの穴はこれで応急処置!使えるアイテムと再利用法

職業柄ストッキングの着用が必須だったり、スカートなどの洋服のスタイルによってはストッキングを履くこと...

男性が香水臭いと感じた時の伝え方を紹介!香水男子の心理とは

香水をつけている男性をどう思いますか? 最近はおシャレな男性が増えて、洋服や髪型だけでなく香水...

氷が冷蔵庫の製氷室で固まる、そんな場合の解決方法!

水さえ入れれば冷蔵庫の製氷室で簡単に氷を作ることができますが、できた氷が固まってしまって捨ててしまっ...

布団の干す時間は冬ならこの時間帯がオススメ!効果的な干し方

布団を干すとお日様の匂いがしてフカフカで気持ちの良いものですよね。 暖かい季節は積極的に干して...

旅館の浴衣の着付け方のポイントや上手に美しく着るコツとは

旅館の浴衣の着付け方がよくわからず、自分で着れるのか不安な人もいますよね。 でも、せっかくの温...

ボールペンの水性か油性の見分け方と特徴!メリット・デメリット

ボールペンは大きく2つに分けると水性と油性に分かれます。なんとなく違いはわかると思いますが、それぞれ...

中学生が勉強しないでゲームばかり!やる気へ導く親の行動とは

中学生が勉強しないでゲームばかりやっているとほとんどの親は心配になります。だから親はなんとかゲームを...

体の水分量を減らす方法とは?これが正しい情報です!

ダイエットをしている人は、体重を減らすために極力体の水分量を減らすようにしているのではないでしょうか...

同棲のための部屋探しはいつから?早すぎるのはNGです

大好きな彼氏との同棲が決まると、ウキウキしちゃいますよね。 一番楽しみなのは一緒に住むことにな...

本についたシミやカビを諦めない!キレイにする方法とやり方とは

長い期間しまっておいた本を見たら、カビやシミがびっしりついていた!ということはありませんか? ...

高校進学で不安な友達作り。友達になるきっかけとポイント!

希望の高校に合格した喜びもつかの間、今度は友達ができるかどうかで不安になります。特に同じ中学の子が少...

アパート2階に住む時に試したい騒音対策とは

アパート2階に住むと気になるのが、1階に響く音です。 子供の足音や椅子を引く音など、アパートの...

サッカースパイクの洗い方は?注意点や臭い対策も

サッカーのスパイクって雨の日などには泥だらけに汚れてしまいますよね。 では、サッカーをする上で...

ウエストのゴムを伸ばす簡単な方法と注意点について徹底解説

しばらく履いていなかったスカートやパンツをはこうと思ったら、太ったわけではないのにウエストのゴムがき...

アルバムを手作りして仕掛けでサプライズ!簡単なアイデアを紹介

アルバムの手作りや仕掛けのサプライズはプレゼントとしても最適です。 大切な友達や彼氏に喜ばれる仕掛...

スポンサーリンク

車の傷をタッチペンできれいに!その補修方法

車で走っていると、いつの間にか、ちょっとした傷が付いていることはありませんか。飛び石などは、気づかないうちについてしまった傷の原因の1つとも言えます。綺麗なボディだと、ちょっとした小傷でも目立つものです。

だからといって、ちょっとした傷なのに、いちいちプロにお願いすると、費用がかかってしまうのも確実です。
補修方法に悩んでいる人もいると思いますが、出来るだけ、自分で補修したいところでしょう。

そんなときにお勧めなのが、小さな刷毛が付いているタッチペンです。ホームセンターやカー用品店などでも購入できます。
自分のボディの色にあった刷毛付きのタッチペンを購入しましょう。

ボディカラーのナンバーはエンジンルーム内の型式プレート内に、表示されています。同じカラーナンバーの刷毛付きのタッチペンを購入しましょう。

車の傷をタッチペンを使って行う補修方法、そのコツ

車の傷をタッチペンを使って行う補修方法には、コツがあります。タッチペン塗って終わりというようでは、綺麗に仕上がりません。用意するものも色々あります。手順も多いので、確認してみましょう

傷の部分をタッチペン使用前後にコンパウンドで研磨しよう

コンパウンドとは、車のボディの表面に付いた傷を消す研磨剤のことです。
擦り傷や塗装のはがれた部分には、凹凸が生じています。そのままでは、綺麗にタッチペンを塗ることはできません。軽くでよいので、コンパウンドで研磨してください。仕上げではないので丁寧に擦る必要はありません。

タッチペンを使用した後も、コンパウンドで研磨しましょう。より綺麗な仕上がりになります。この研磨の作業をするだけで、擦り傷や塗装のはがれは、一層目立たなくなるはずです。

タッチペンの使用時には、マスキングテープで保護をしよう

タッチペンは、擦り傷や、塗装のはがれにだけに塗ることが理想的ですが、なかなか上手くいかないのが現実です。
傷以外のところからはみ出して塗ってしまうと、補修の跡が目立ってしまいます。傷の周りを塗ってしまわないように、マスキングテープを使用して、傷以外の部分を保護しましょう。車のマスキングテープはホームセンターなどで購入することが出来ます。

色々な太さのタッチペンを用意しよう

擦り傷の場所によっては、深さが違うこともあるでしょう。深さの違う傷を1本のタッチペンで補修しようとしても、なかなか上手くいかないこともあります。
綺麗に仕上げようとするのであれば、色々な太さのタッチペンを用意するのが理想的です。

細いものと太いものを用意しておけば、傷が浅いときは太いペン、浅いところは細いタッチペンというように、使い分けることができます。

タッチペンを使った車の傷の補修方法、作業で失敗してしまう点

タッチペンを使った車の傷の補修方法を試してみたのに、なんだか失敗してしまったという経験をもっている人もいるでしょう。原因はどんなところにあるのでしょうか。

タッチペンを使用する際に車の傷の試し塗りをしなかった

試し塗りをせずに、いきなり塗ってしまうことで、色ムラが出来てしまって、余計に目立ってしまうこともあります。必ず中の色が均一になるように、キャップをして良くペンを振ってから、目立たないところで試し塗りをしてから使用しましょう。

自分のボディに合わない色のタッチペンを使用した

ボディカラーのナンバーはエンジンルーム内の型式プレート内に表示されています。必ず確認してから、同じボディカラーのタッチペンを使用してください。タッチペンのメーカーのサイトには、ボディカラーを検索できる機能があるものもあります。調べてから購入するようにすると良いでしょう。

傷の大きさに合わないタッチペンを使用した

傷が浅いときは太いペン、浅いところは細いタッチペンというように、使い分けることが理想的です。傷が深いのに、太いタッチペンを使うと、補修の跡が目立ってしまう場合があります。傷の深さに合わせたタッチペンを使用しましょう。

車のちょっとした傷に便利なタッチペン、上手な塗り方

車の傷の補修に便利なタッチペンですが、タッチペンと一緒に爪楊枝を利用した補修方法は、より上手に補修することが出来るのでお勧めです。

刷毛付きのタッチペンでそのまま塗ると、塗ったのところが目立ってしまうことがあります。これは、塗料が多いのが原因です。塗ったところが盛り上がって目だってしまいます。また、傷以外の周りにも塗料が付いてしまいます。

タッチペンの筆から、必要な分の塗料を爪楊枝の先に乗せてください。爪楊枝の先は細いので、思ったより少々多めに乗ってしまっても、気にすることはありません。

爪楊枝に付いた塗料を、傷の上に置くように塗っていきます。爪楊枝の先の塗料がなくなれば、またタッチペンから必要な分の塗料を爪楊枝の先に乗せて、傷の上に置く作業を繰り返します。

傷が深い場合は、3日程度乾かしてから、重ね塗りしましょう。

車のタッチペンを失敗してしまった時の対処法

車のタッチペンを使用したときに、失敗してしまったときはどのように対処するのが良いのでしょうか。

早い段階で、失敗に気づいたときには、直ぐに拭き取りましょう。乾燥してしまう早い段階であれば、拭き取ることが可能です。

ティッシュなどにシリコンオフ(車の汚れを取り除く溶剤)をたっぷり染み込ませ、拭き取ってください。一度にとりきれない場合は、違う面を利用して拭き取りましょう。同じ面で拭き取ってしまうと、塗料を塗り伸ばしてしまうこともあるので、注意してください。

万が一、タッチペンが乾燥してしまったあとに失敗に気づいたときは、ラッカーシンナーを使いましょう。いらない布に、少量だけラッカーシンナーを染み込ませて拭き取ります。ランカーシンナー使用時には、火気の近くでは使用しないで下さい。また、十分に換気をして使用してください。